今回はほぼブウの虐殺以外ほぼ山室御大の作画でしたのでイラッとすることはなく普通に楽しめてみれました。やっぱり全盛期の御大はすごいわ。BGMに全然気がいかんかったもんな。
○バビディのやり方に改めてえげつなさを感じた
いやこれマジで酷いですよね、なんというかセルや未来の17号・18号による虐殺とはまた違ったえげつなさを感じます。俺の文章力ではうまく表現できないんですが、普通に目を背けたくなります。
セルの吸収は普通に見れるんだけど・・
○北斗神拳ばりに破裂させられる係員
遠く離れた係員を吹っ飛ばせるバビディの魔力すごすぎ。
何よりも俺これほどバビディに不愉快になったのはこの一連のシーンが初めてかもしれん。
係員「その3人なら今日の武道会に出場しておりまして・・」
バビディ「ふんふん、で誰なんだい?」
係員「マジュニアと、子どもはトランクスと悟天です」
バビディ「名前なんかどうでもいいんだよ、住所を教えてほしいんだ」
お前が聞いたんやろが。
これで殺されるとか理不尽すぎる。こんなもん誰もビビって教えられへんで。
・・でも確かあのザマス親子が教えるんだよな。
ちなみにこの破裂シーン、改では草で隠されてましたがZでは普通にボンの部分も見えてます。
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/7/f7e67b87.jpg
○作画がマジですごい
劇場版並のレベルで見惚れちゃう。
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/8/08f15bc2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/1/d1efbbae.jpg
○この歳になってピッコロの苦しみがわかるようになった
魔人ブウよりも一番許せなくて殺したはずのクソ弱い相手が今ピンピンしてて、自分をおびき出すためだけに地球人を無差別殺人してるんですからね・・こらたまりませんね・・
俺でも「俺が行ったら済む話や」と言うわ。こんなもん罪の意識で発狂しそうなレベル。
ちなみにみんなに説得されて「・・なるほど・・」と言いますが、俺はZの「・・・わかった・・」のほうが好きです。
○どこの場所かもわからんのに普通に飯を食うガキ二人
お前ら・・・
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/6/d6c644ad.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/8/48d4b5e8.jpg
どうでもいいけど、ブルマってそんな行儀の良いタイプには見えないんだけど、やっぱり上流階級なので社交的な場ではTPOわきまえて振る舞ってて、トランクスも同行することもあろうからそれなりに躾けてるってことだろうか。
ていうかスパゲティとかステーキとか思いっきり調理が必要なものばっかり並んでるんですけど、それこの短時間にお前らが作ったの?マジで?そこはギャグアニメだから突っ込んだらダメなとこですか?
○見つかったから超サイヤ人に変身して襲いかかるガキ二人
ヘイッ!ボーイッ!!!
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/a/4a48992e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/3/53baa812.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/1/f14219a9.jpg
無茶するな!!!
○字幕がケンシロウになっててワロタ
トランクス「あたたたた!!!」
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/b/bbc58728.jpg
普通「でやあああ!」とかだろうに。これは面白い。
しかしこれをさばくミスターポポはマジで凄いよなー。単なるギャグシーンで終わらせるのは勿体ない気がする。
○ゼットソードにトライする悟飯
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/b/2b29cdcc.jpg
このゼットソードの件になると俺はいつも無印の魔界の門に刺さっていたシュラの剣を思い出します。
全く関係ないんですけどね。
そういえば当時のジャンプの付録で、「魔人ブウを倒せるのはどれだ?」みたいなクイズがあって当たりが銀紙で隠れてて、選択肢の一つがゼットソードで、セロハンテープをはって剥がすのがあったんですよ。
俺は期待を込めてゼットソードにテープを貼ったんですが、結果はお察しのとおり。
○悟空の厳しさにしびれる
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/0/b08e82a7.jpg
当時ジャンプでも悟空の予想外の厳しさにビビった記憶があります。
それだけ今までとは違う切羽詰った感があって良かったと思います。やっぱバビディにやりたい放題やらせてるということで相当怒ってるところがあったというのがわかります。
○作画にもしびれる
もう今回は作画やわ、これに尽きる。
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/6/269cf6f6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/b/9b2b63bd.jpg
○ED変わった
悟天とトランクスとゴテンクスとピッコロ(背中のみ)の静止画オンリーで何の感慨も湧きませんでした。
歌は・・なんか伴奏の音が大きくて何言ってるかわからんかった。
歌だけで言うと前のなんとかレオさんのほうが好みです。
ていうかこうコロコロ変えること自体が好きじゃないのでなんとも・・