うわー神との闘いってとうとうキン肉マンも聖闘士星矢の領域になってきたなーと思ってたら、あれよあれよという間にどんどん超神の数が減ってきて、ロビンマスクも生き返ったと思ったらなんか変な反抗期迎えてキン肉マンと一線引いちゃうしで訳わからんようになってきました。
なのでコミックス読み返してたら、「そもそも今までどれだけ神って出てきたっけ?」と思ったので整理してみます。
○リーダー格
「慈悲の神」(ザ・マン。超人墓場で待機中)
「調和の神」(バベルの塔在住。多分最上階付近か。超人の殲滅が目的だが、その真の狙いは神になるべき者の選抜で、それになりえぬ超人すべてを殲滅すること)
神は常に同格とか言ってましたが、一応リーダー格としてこの2神。
○邪悪五大神
「知性の神」(フェニックスに憑依中。理性の神と旧知の仲。)
「飛翔の神」
「技巧の神」
「強力の神」(戒律の神ランペイジマンと旧知の仲)
「残虐の神」(サタンの結界を開け、消える)
なんだかんだでこいつらがキン肉マン界隈では一番有名な神じゃないでしょうか。
勿論暗記してます。余談ですが、知性の神の眉毛は無くしてほしい私。
・・・こいつらってなんで調和の神と敵対してるんでしたっけ・・?ほらもうわからん。
○調和の神一派の神々(12神の内7神)
「戒律の神」(ランペイジマン。バベルの塔在住。)
「憤怒の神」(バイコーン。プリズマンに敗北も、意味ありげな破片を残す。何もない可能性も)
「安寧の神」(ザ・ナチュラル。サタンクロスに圧勝。バベルの塔在住。)
「修練の神」(コーカサスマン。マンモスマンに敗北。いくら修練しても超人は成長しないことを慈悲の神にわからせるために下天した。)
「理性の神」(イデアマン。知性の神と旧知の仲。フェニックスとビッグボディに敗北。調和の神の目的である超人の殲滅のためでなく、地上の様子を見るために下天した。)
「狂気の神」(ノトーリアスBIG。フェニックスとビッグボディに敗北。)
「進化の神」(ジ・エクスキューショナー。ジェロニモを超人にしたスーパーマンロードの神。ジェロニモに敗北したが、生死は不明。調和の神の超人殲滅に同意したわけではない。)
であと4神がまだ不明ですが、まあすぐ一人は年内に出てくるでしょう。
今思ったんですが、12神って聖闘士星矢で一時話題になった「オリンポス12神」からとってたりして?
イデアマンの言っていた「調和の神の目的と違う神々」って誰か気になります。
スーパーマンロードの進化の神は勿論ですが、多分コーカサスマンこと修練の神もそうじゃないかなと。逆に戒律の神ランペイジマンと憤怒の神バイコーンはまず間違いなく調和の神と目的は一緒でしょう。もしバイコーンが違ったらびびる。どの口が言うてんねんとなる。狂気の神は論外。
・・今思うと、こんだけ濃くてややこしい連中にも王として認められたキン肉マン、マジすごくね?
○カピラリアの欠片は108、現在の神の数は105
キン肉マンの王位即位の時に100神、この中には調和の神率いる12神もいたわけで。
100神+邪悪五大5神+元慈悲の神ザ・マンで106神。
でもカピラリアの欠片は108個。あと2個誰が持ってるんや、どこいったんや。
これが今後の話の鍵になるわけですね。
○一応主人公側の整理も
1 キン肉マン・ウォーズマン・バッファローマン
多分3人で行動してくれると思う。バッファローマンが若干怪しいが。
悪のロングホーンつけられて敵対するとかなら俺は喜びます。
2 アシュラマン・サンシャイン
こいつらは離脱というか別行動するのが自然。アシュラマンの言葉使いはなんとかしてほしいが。
3 ロビンマスク・ネプチューンマン
一番何するかわからんのがこの二人。
二世臭が出たら一巻の終わりなのもこの二人。
二世読んだことない人は知らんと思いますが、二世の時の二人のあだ名は「仮面の奇行士」と「老害マン」ですからね・・頼む、頼む担当編集。
4 ジェロニモ
最上階で待機中?多分1、2年は出番ないと思う。
5 テリーマン、ラーメンマン
参戦辞退。テリーマンはわかるとして、ゆで御大お気に入りのラーメンマンが見学になるとは予想外だった。でもこれで終わらず、何かしら出番あると思う。
6 ソルジャー隊長、ブロッケンjr、リキシマン
重傷のためか参戦せず。ソルジャー隊長は多分アシュラマンの心意気に譲ったのかも。
アシュラマンの試合でブロッケンとともに何かしら出番ありそう。リキオは無理そう。
7 その他
オメガの連中帰ってくるころには闘い終わってるような気が・・
年内あと数話、楽しみです。