Quantcast
Channel: 極星十字相殺拳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 646

真・北斗無双 プレイ日記 その1

$
0
0

さあ書きますよ、プレイ日記。まあプレイ日記とはいうものの、あんま体をなしてないかもしれません。

ただの感想&愚痴になりそうな。


なお、俺はそれなりにゲームをしてきましたが、基本的にSFC世代です。

一番最後にやったゲームは、100円で買ったテイルズ・オブ・リバースという次元なんで、最近のゲームの常識とか全く知りません。

PS3も無双の二日前に買ったしな・・


さーてまずはOPデモでも観るか!と思ったら、

インストールとコスチュームDLに1時間以上かかった。


待ってられずに風呂入ったわ。今のゲームってこんなんなのね・・


さて、全キャラコスDLして、伝説編開始だー!おームービー始まったーと思ったら・・

何故かケンさんが、グラサンしてました。

な、なんで修羅の国Ver.になってるの??

最初はパニックになって、もしかしてDLしたら問答無用で修羅の国Ver.になるの!?違和感半端ねーぞ!なんて思ってたんですが、どうも幻闘編のキャラ選択での設定がそのまま伝説編に反映されるようです。


そういうことは説明書にしっかり書いておいてくれませんかね。DLのことは書いてあったけど、コスが伝説編にどう反映されるのかとか、あんまりふれてねーぞ。

「幻闘編のキャラ選択画面でコスチュームを変更すると、伝説編にも反映されます」とさ。


しかしこれちゃんとムービーに反映されるってのはすごいわ。ムービーはコレクションモードでいつでもみれるんですけど、コスを変えるとムービーも変わるってのは偉い。


感覚的にはPS北斗が凄まじくリアルになって、敵の数が何十倍にもなったって感じ。


今んとこ、一度もゲームオーバーにならずに進めてはいます。

何回も○ボタンを押して奥義暴発したりしましたが。

というのもですね、PS北斗では○ボタンで「ほうおお!」とジャンプできるんですよ。

でついつい無意識に体勢を立て直すときに押してしまうという・・


それとやっぱりケンさんは物静かです。

「あたあ!」

「あたたたたたたた!おーわったあ!」

「ほーあったあ!」

「ほうおお!」

といった怪鳥音はあまり聞けません。

けど不思議とあまり気にならない。というより気にしてる余裕がないというほうが正しいか。

なんせ時間内にミッションこなさないとE判定くらうしな。別にクリアできればいいんですけど、やっぱり高評価のほうが気持ちいいじゃないですか。


それよりも奥義使っても奥義名を叫んでくれないほうが気になる。

バン!バン!バン!を削除したのはいいけど、奥義名はないのは寂しい。


ダッシュ攻撃もPS北斗のほうが出しやすいなあ・・まあこれは慣れか。


道中はシンよりハートに苦戦しました。

カメラワークというんでしょうか、視点移動が初期設定だとムチャクチャやりにくかったです。

ゴッドランドの基地とか進みたい方向に全然進めねーわ、自分がどう動いてるかわからなくなるわ、そもそも画面が暗すぎて見にくいわで、きつかったです。

オプションで「反転」に変えてからはすごいやりやすくなった。これこれ!って感じ。


原作再現率は今んとこ、よくぞここまでやったといえます。ただやっぱりちょっと言いたいこともある。

長老「どこへいく?」

ケン「あてはない」

こんなぐらいカットされても別にいい。俺が納得いかなかったのはタキ死亡のシーン。


タキが「おばちゃんは水を一滴も飲んでないんだ・・」とケンに伝えて、ケンが

「そんなに窮乏を・・・!」と驚いて「タ、タキー!!」と絶叫するじゃないですか。

それが無いんです。ただ静かにタキが死ぬのを見届けるという・・・


そして一番残念だったのは「これをあなたにと言って・・・!」とトヨに水筒を渡すのもカットされて、無言で渡すという・・・


以前インタビューでプロデューサーが「ケンは原作最終回時のケンのように一貫して演技してもらった」的なこと言ってましたけど、絶対これの弊害だわ・・。そりゃ最終回時のケンさんなら「タキー!」と絶叫もしないでしょうよ。

でも初期のケンシロウには初期ならではの魅力があるんです。

ちょっとこの辺が残念だったなあ・・惜しい、実に惜しい。


あとダイヤとクラブは出ず、ジョニーも出ませんでした。

ジャッカルの部下のホークも無し。もちろんジョーカーやバルコムなんてアニオリキャラも当然なし。

体験版と比較してリンと出会う牢屋のシーンとかやけに暗くなってる気がして、見にくかった。

まあ、マッド軍曹や大佐が出る時点で賞賛すべきですよね。大佐にはかなり苦戦したわ。


いろいろ文句言ってますが、トヨが死ぬシーンで普通に泣きました。

自分でも予想外だった。


現在、牙一族と闘ってますが、レイの奥義に前作では一番便利だったという南斗凄気綱波。

これが標準搭載されてるってのはすごい便利。ケンシロウよりレイのほうが雑魚を倒しやすいです。

ケンだとあんまり倒せず、D判定とかくらう。


それと牙一族あたりから処理落ちなのか、雑魚が表示されない時がある。

90/100とかなってて、あと10人どこよ!?と探してたら、いきなり空間からパッと出てくるという。

ザ・ワールドやキング・クリムゾンをくらった気分だ。


やっぱ日記にならないですが、まあこんな感じでグダグダ書いていこうと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 646

Trending Articles