Quantcast
Channel: 極星十字相殺拳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 646

聖闘士星矢Ω 第43話 軍神復活!突入、最後の宮!

$
0
0

魚座のアモールはマルス四天王を呼び出し、蒼摩と龍峰と栄斗と3対4の変則デスマッチを展開しました。

ユナを残した理由はただのセクハラ目的でした。光牙は闇の小宇宙を発動させました。先週の決意はなんだったのかと思いました。

http://purisoku.com/archives/6264801.html

おわり。


・・・

あ、あと9話・・愚痴にお付き合いください・・・('A`)


○双魚宮に突入する光牙たち

一ミリも触れられない宝瓶宮に涙。

か、完全にスルーしやがった・・・

かつてここで我が師カミュと氷河の壮絶な死闘が・・いや・・もうやめよう・・空しいだけや・・

しかし、かつて星矢たちが闘った十二宮編では、双魚宮の時点で紫龍、氷河、一輝と仲間3人が死亡扱いされてて、瞬もアフロディーテと相討ちになるという凄絶な展開だったのに、Ωでは全員揃ってるって本当にゆとり展開ですね。


○水を吹き出させて光牙・ユナと蒼摩たち3人を分断するアモール

なるほど、これで3人と四天王を闘わせる展開か。

いやユナも入れて4対4にしたらいいやん。

と思ってたが、アモールの狙いがまさかあんなこととは思いもしませんでしたよ、この時はね!


○いきなり「水には土だ!」と言い出す栄斗

ああ・・・そんな設定あったなあ・・・で炎は水に弱いんでしたっけ?風はなんでしたっけ?

もう20話以上出てないんで完全に忘れてましたよ。

皆さん、覚えてました?もう属性設定なんて十二宮編から闇に葬られたかと思ってたよ。


○マルス四天王を呼び出すアモール

ださっ!!!!!!

もう失笑するしかないデザイン。なんだよ、こいつらこそハイ・マーシアンとしてもっとこう・・序盤に出てくるべき奴らじゃないの?もうラスボス前ですよ、曲がりなりにも黄金聖闘士との闘いを切り抜けてきた今となっては・・フドウ一人で一撃で倒せそうじゃないか。


と思ってたら・・


○爆弾発言をするアモール

アモール「四天王の力は黄金聖闘士をしのぐ!!」

飲んでたコーヒーが鼻から出そうになった。

じゃあ何?こいつはお前より強いの?お前が前々回「最強」と豪語してたイオニアより強いの?自分の言ってる意味わかってる?頼むからキャラの発言にもっと責任をもってくださいよ。


○さらに爆弾発言をするアモール

アモール「かつて先代のアテナとともに闘った星矢たちを追い詰めたが、アテナによって封印された」


もう勘弁してください。

「先代のアテナ」というのもおかしいし・・スタッフはここまできてもアリアをアテナと主張したいようで・・


それにこんな奴らに星矢たちが・・・一輝の鳳翼天翔一発で車田落ちして死ぬデザインですよ・・それをアテナの聖衣でようやくって・・

同じアニオリキャラでも映画版のアトラスやゴッドウォーリアーとは雲泥の差、いや比べるのが失礼か。

星矢が黄金聖衣をまとっても倒せず、アテナが聖衣まで身につけてやっとこさということは、これ以上の死闘だったということですよね?四天王はアトラス以上ですか?


http://www.youtube.com/watch?v=Wo_69oqFMN4&feature=relmfu


改めて観ると凄いな・・

同じアニオリキャラでもアトラスやゴッドウォーリアーたちが星矢を苦戦させたら「マジ強いな」と見入ってしまうのに、四天王だと「ざけんな」となってしまうこの差・・


後、回想シーンでも紫龍や氷河は青銅聖衣だったんですが、

沙織さんがアテナの聖衣を装着するほどの大ピンチになっても天秤座の黄金聖衣も、水瓶座の黄金聖衣も飛んで来なかったんですね。

あ、ありえねー・・


○ユナを誘惑するアモール

ユナ「ふざけないで!お断りよ!」

アモール「これは残念、まさか人生初の失恋をするとは・・信じられなーい」

信じられないのはお前のキャラだよ。

13歳に何やってんだ。


○ユナの蹴りを受け止め足を触るアモール

アモール「いい足をしている~!しなやかで美しい・・この適度な太さと筋肉量・・まさに私の理想!」

ユナ「ひぃ!」
極星十字相殺拳-130203_1203~010001.jpg

下衆ばかりが続いた中、最後の黄金聖闘士は足フェチのエロという最悪なオチでした。

今更ですけど、これ日曜の朝の子ども番組なんですよね?


胴体切断される栄斗の分身

これ日曜の朝の(略)

ゆとり展開かと思ったらコレ。極端すぎんねん。聖衣が破壊されて「がはっ!」と顔面から落ちるとかでいいんですよ。


○ゾンビ状態の四天王

これはシラーがやったのと同様ってことか?まるで人形なんだが。

アモール「彼らは今も苦しんでいます!」

全然苦しんでる様子ないんだが・・


○座ったままでユナを圧倒するアモール

これは良かった。座ったまま指一本で防ぐぐらいの実力差があって然るべき。これでチャラ男でさえなかったらなあ・・


○額を突いてユナの動きを封じるアモール

経絡秘孔「定神」ですか?


○体を突き、ユナを隣に座らせるアモール

スタッフはどこまでユナを推すんだ・・・尺取り過ぎやろ。贔屓があまりにも露骨すぎる。

普通四天王との凄絶な死闘に尺取るべきやろ。


○メディアの真意を探るアモール

俺なら姉の真意を知り、反旗を翻す展開にするがないだろうな・・

「闇の小宇宙にとらわれず、闇を光で支配するのだ!」と光牙を正しき方向に導いて、姉に反旗を・・・

ないな、絶対ないわ。メディアに切り捨てられてポイされるのが関の山。


○秘孔縛を打ち破るユナにブチ切れ一撃を見舞うアモール

太炎並のキャラ変わり具合だな。これがなかったら本当にただのエロで終わるところだった。

むしろこんなキャラ出来るんなら、あんな足触るシーンいらんかった。


○悪い作画が終盤いきなり良くなった

素人目でもはっきりとわかります。

まるでDBZで「作画監督:海老沢幸男」となってるのに、いきなり神作画に切り替わったような感じ。


○光牙の中の優先順位がみえた

光牙「沙織さん・・アリア・・ユナ・・みんな・・」

お前、女ばっかりか。

今回龍峰の台詞とユナの台詞数、どんだけ差があっただろう・・差が露骨すぎる。

なんなんでしょうね、これ。ユナを活躍させろと上からの圧力でもあるのか?

アリアについては、上層部が気に入ってるからと判明したが・・


○仲間のために闇の小宇宙を燃やす光牙

だから闇の小宇宙の何が駄目なのかを説明しろと。

俺、27話の闇の遺跡からずっと疑問なんですけど・・


この光と闇の小宇宙の話になると、俺はどうしてもヒュンケルが「光の闘気」と「暗黒闘気」で葛藤してた件が脳裏によぎります。

Ωスタッフさん、パクリじゃないですよね?

まあキン肉マン二世の時間超人の技を丸々パクった作品に今更ですけど。


「ダイの大冒険」では「暗黒闘気とは悪の心から発する生命エネルギー」としっかり説明されてました。だから、読者は「正義の使徒となったヒュンケルが暗黒闘気に染まったら駄目だ」と認識できたんです。マァムの「ダメよ!」「やめてぇー!」という叫びに感情移入できたんです。


Ωでは闇の小宇宙の説明ありましたか?俺の記憶では闇の遺跡でいきなり沙織の幻影が「あなたの小宇宙は闇!」と告げて光牙が「嘘だー!」と絶叫して、アリアが「闇はダメよ」と言ったぐらいでしょう。

ユナが「だめよ!」「やめてぇー!」と叫んでも「何が?何で?」と視聴者に思われてる時点でもう駄目すぎる。

上辺だけなぞるからこんな無様なことになるんですよ・・


これどう結論づける気なんですかね?


「相反する二つのエネルギー、すなわち光の小宇宙と闇の小宇宙の双方を体内に併せ持つことのできる究極の聖闘士が生まれたのだ!光と闇との両方の力を兼ね備えた肉体・・それがペガサス光牙、お前の強さの秘密だったのだ!」


とでもメディアに言わせたら、俺は自信を持って主張しようと思います。このアニメは盗作だったと。

まあ遺跡めぐりの時点で昔のFFで、時貞の技は時間超人の丸パクリだったんで今更ですね。

シティーハンター (第32巻) (ジャンプ・コミックス)/北条 司

Viewing all articles
Browse latest Browse all 646

Trending Articles