今回は前半袴田作監回後半+石川慎吾作監回前半まで。
もうほとんどZと同じというか、BGM変わっただけじゃね?という感じ。
なので感想もZ基準になってます。・・まあ前からそうですけどね。
○最後の闘いに挑むベジータがカッコ良すぎ
数年ぶりに観たらもう鳥肌たつレベル。ブウの姿に悟空の幻影が重なる演出がもう最高。
「カカロット…つくづくきさまという奴は気に食わない野郎だ。いつもオレの一歩先を行くばかりか、結果的にオレを助けやがる。その挙げ句に死んじまいやがって・・」
貴様はゆっくり寝ていろ・・目覚めた時、全ては終わっているだろう・・
オレはいないかもしれんがな・・!!」
この独白シーンに流れるM1623
がまた泣かせます。初出は「銀河ギリギリ~」のBGM。あーよかった。このシーン残ってて・・
○そこから攻撃までの溜めも凄い
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/9/d93a3735.jpg
「俺一人地獄には行かん!きさまら全員道連れにしてやる!!」
と気を高めるベジータ。ここで流れるはM1704 。このBGMがまたテンションを無茶苦茶あげてくれます。
もう展開全部わかってるのに燃えてくるもんなー。改?知らん。
○ベジータ、怒涛のラッシュ
そしてベジータが飛びかかったところから即M1525 が流れます。そしてZではここで次回に続きます。
そうそう、M1525は戦闘シーンは勿論ですけど、こういう最後のヒキにも使える万能曲なんですよ。
なんか世間のどっかにはこの曲を前回のあらすじとかZの第一話で流したという選曲家もいるらしいですけど。
どういう了見か聞いてみたい。
○ここで入る界王神のダウンシーン
ワロタ。カットしたれよ。
ていうかぴくりとも動いてないんですけど、まさか「い、いけない!ベジータさんは死ぬ気だ・・うっ」て気絶しちゃったの?
○このあたりからBGMが・・
Zではこのブウが登場して以降ぐらいから「危険なふたり!超戦士は眠れない」のBGMが多用されるようになってきます。具体的にいうとM1800台の曲ですね。
特にM1806 、M1820 とか頻繁に使用されていた気がします。
○ピッコロさんが急に叫んでびっくりした
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/5/75eafdd3.jpg
ブウが腹に風穴開けられたのをみて「うおわああああー!」といきなり叫ぶもんだからなんだなんだとびっくりしたよ。こんなシーンあったんだ、年単位で観てないから完全に忘れてるわあ・・
○ブウの爆発波がなんかあっさり感じた
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/a/5a7df0b3.jpg
ん?こんなもんだったっけ・・なんか原作ではもっと破壊力のある凄絶さを感じたんだが・・
それに界王神が吹っ飛ぶシーンもなかったし・・カットされたのか!?
とZ観直してみたら、なんのこたあない。ZではM1104 が流れてたからピンチ感が煽られてたんですね。
でも界王神の吹っ飛ぶシーンはZにもなかった。
なんとあわれな・・
○トカゲさんの茶番をカットしない改
いやいやいや・・・
俺ならクリリンの後はもうトランクスの「パパ!」につなげますけどねえ・・
○終わった
えー、グルグルガムまでいかないんだ。
「イヤだー!!」と飛び出すトランクス。
「トランクスくん!!」と超サイヤ人に変身する悟天。
という流れが好きだったんだが、次回でどうなるのか。悟天が飛び出すシーンは237話でもう一度描かれるので多分そっち側がもってこられるんだろうな・・