Quantcast
Channel: 極星十字相殺拳
Viewing all 646 articles
Browse latest View live

ドラゴンボールBGMのモチーフについて

$
0
0

DBのBGMというのはみなさんご存知のとおり無印も含めたら凄い数になります。

すごすぎて30周年の年になっても未だに完全版サントラが発売されていないという情けない状況です。

個人的には劇場版BGMの流用が大半なのだから、一枚一枚劇場版のサントラを単品で出して、あとは「TV本編用」を「無印」「Z初期」「ブウ編」と3枚組にでもしてくれれば網羅できると思うのですが、何故か劇場版サントラはブロリー三部作のみで打ち止めになっています・・


それはさておき、DB菊池御大のBGMは結構同じメロディーが頻繁に使われています。意識しないと流してしまいがちですが、同じメロディーでも編曲ひとつでこれだけ多種多様なBGMが作れるというのも菊池御大の凄さのひとつ。


例えばこのM814 。DBZを代表する戦闘BGMでファンなら誰もが知る名曲で、劇場版第一作目が初出です。このモチーフは頻繁に他のBGMで使用されています。


M802  M803  M806  M813  M817  M818


まさに劇場版第一作目はこのモチーフを元にして作られたといってもいいかなと思います。

次もDBZの代表する戦闘BGMのひとつのM1119 。フリーザ戦以降頻繁に使用されましたが、このモチーフもいろんなバリエーションが作られていました。


M725  M1318  M1818、M1819  M1914  M2015  M2016  M2120


初期の初期から「龍拳」まで利用できるこの才能。

DBZの劇場版はその映画の基本となるモチーフがあり、それを編曲していろんなバリエーションが作られています。第三目の神聖樹のテーマなどモロにそれですね。


M1004  M1006  M1007  M1008  M1009  M1010  M1023


この第三目はとにかく終始一貫して神聖樹のテーマで通しており、Z戦士の勢いのあるBGMは皆無で、唯一ハイヤードラゴンのテーマだけが味方側のBGMという異質な作品となっています。            


またキャラクターの定番テーマもありました。ピッコロやベジータ、クリリンなど。


○ピッコロ


M503?  M505  M711  M810  M1111  M1112  M1417  M1524  M1616 etc・・

  


○ベジータ

M1413  M1618  M2020  M2024  M2025  M2121 



○クリリン

M406  M411  M1511


こういう無印からの積み重ねで、キャラクターのテーマや定番BGMがファンにしみこみ、愛着がわいていたわけです。

そういう歴史の重みやファンの思いを汲み取らず、安易にBGMを変えてしまった改はry


ちなみに今の改のピッコロのテーマはこれで、ベジータのテーマはこれだそうです。

とても脳が受け付けません。

懐古となんといわれようと無理。

今度の新作では素直に菊池BGMをまともな選曲で使ってください・・

まあ無理でしょうけど。こんだけ改で落胆させられてたらもう諦めの境地です。


ドラゴンボール改 第154話 超サイヤ人3消える

$
0
0

今回はZ282話後半と283話前半まで。特に特筆することはないし、ブチ切れる内容でもなかったので書くこともないという・・海老沢&内山作監回なので作画も語ることないし。


○今回の見どころはサタン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/8/08369d83.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/7/375e8138.jpg


ていうかもうサタンとブウが清涼剤になってる。



○意識不明のブウに涙するサタン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/9/89e04bac.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/8/d81790fb.jpg


良い人だ・・こんな良いキャラになるとはセルゲームの時点で誰が予想しただろうか。



○ブウのピンチにカットに入るサタン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/d/ddd2d8c0.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/1/11e873c9.jpg


「このやろう!よくもブウを!!はなせ!!はなせ!このクソチビ!!」


サーターン!!サーターン!!


いやマジですげえよ・・この勇気。絶対もっともっと評価されるべきだ。



○ナメック星人の謎のドッキリ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/9/995b24f8.jpg


「ドラゴンボールじゃと!!?」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/6/563de14e.jpg


「ど、ドラゴンボールに・・何かあったんですか・・?」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/1/01062930.jpg


「・・・・」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/1/31082a52.jpg


「おおー!!」「にぃ~!!」「うぇー!!」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/1/2177bff1.jpg


「ははははは!」


いやもうええって。


真面目なナメック星人がドッキリなんかしてる場合か!!


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/4/d46bc155.jpg


「界王神様、事情はすべてわかっております」


いやそんなギャグやってからじゃ説得力ねえよ。


ほんとこのブウ編集盤のアニオリは好きじゃないです・・


そういえばムーリの声、田中亮一氏だったな、老界王神と二役か。



○日本語で呼び出すムーリ氏


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/9/49e9d434.jpg

「いでよポルンガ!!」


横着すな。

「タッカラプト・ポッポルンガ プピリットパロー!」


とちゃんと言ってください。


○予告の悟飯にワロタ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/7/e75d75b0.jpg


「ベジータさん、そんな乱暴な頼み方で大丈夫ですか?」


なんか文章でよむとジワジワ来る。

ていうか、地球人たち生き返って速攻で何事もなかったようにしてんなよって感じですね。

もっとこう・・ポカーンとするとかさ・・

なんか公園の様子が冴羽さんとかが普通に依頼人と待ち合わせしてそうな日常の雰囲気ですよこれ。


今週のキン肉マン 第131話 闘いを愛する者たち!の巻

$
0
0

ロングホーンを折られたバッファローマンでしたが、己の片目をつぶし死中に活を求め、再び闘いはじめましたが、ガンマンへ投げかけた疑問がガンマンの心を動かすか・・!?


終わり。



強いー!!ガンマン強すぎるー!!!



と俺の心境をそのままアナが実況してくれてました。


しかしいいですね、すごくいいですね。正直「もういいよ・・」と思ってたガンマンにようやく魅力を感じてきました。下等超人とバカにしながらでも、そんな下等超人相手でも一対一の正々堂々の正直なバトルを臨むとは、もうほとんど正義超人ですよこれ。

二世で「正義超人だって勝つためには悪行超人以上の裏技を使う」「正義超人同士でも油断すれば必ず寝首をかかれる」とか言ってたのとはまさに対照的。

とことん二世を反省してるというのが改めて伝わってきました。素晴らしい。


そしてラストのバッファローマンの問いですよ。

「なぜその真眼であの武道・・いや超人閻魔を見ようとしない?」


俺がずっと言いたかったことを本人に言ってくれました。

さあこれでガンマンはどうでるか。俺がこの後脳裏に浮かんだのは・・・



牛「今のお前は超人閻魔のためではなく、超人閻魔のせいにして己の狂拳を振るっているにすぎないんだ!」


ガンマン「シャババー!だまれー!!!」ガンマン、張り手。


牛「・・・ムキになって否定するのは本人もそれと知らず自覚してる証拠か?」


ガンマン「シャババー!きさまに何がわかるー!!」ガンマン、ビッグブーツ。


牛「少なくとも今のお前が超人閻魔のためにという目的の影に自我を眠らせてこの現実から逃げていることはわかるさ」


牛「そうやって考えることをやめなければ、超人閻魔を変えてしまったという自責の念に潰される・・それだってわかる。それでも今のお前では何をやっても・・あやつがあやつに戻ることはない」


肉「きいとる・・・下等と蔑む相手に心の内側をえぐられる罵声を浴びせられる痛みと・・決して敵でなく一人の男として認めとる相手にそんな罵声を浴びせなくてはならん痛み・・・」


ミート「王子・・」


肉「ガンガン殴り合っとったさっきより、お互いよっぽど痛いわい・・・」



なんていうお馬鹿な内容を想像してしまいました。

ドラゴンボール改 第155話 集まらない元気玉の元気

$
0
0

今回は内山回の残りと石川作監分全部。カットされた部分も特に支障のない編集でした。

生き返ったことに喜ぶクリリンたちをみたい人はZをご覧ください。


○何か間違ってるデンデというか脚本

ムーリに「ナメック語はまだ覚えておるか?」と聞かれたデンデがナメック語を言うんですけど、


「タッカラプト・ポッポルンガ・プピリットパロ・・」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/f/bfe26fba.jpg


いやそれ呼び出す時の合言葉だから!!

もうポルンガ出てるから!!



○サタンがやばい

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/4/f4205489.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/f/4f294d5e.jpg


死ぬってマジで。

そのタフさはさすがギャグ要員。



○界王様が出るホッとする

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/6/56301c18.jpg


それにしても界王様にできて界王神にできないとか・・・



○生き返って5分も経ってないのにラーメン食ってる人いるんですけど

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/2/b2386edd.jpg


お前ら日常に戻りすぎ。


審判のおっちゃんは出るのなら悟空の呼びかけに応じるアニオリがほしかったな・・



○元気玉の手をあげるシーンはほんとええのう

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/c/ac050546.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/1/91156285.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/c/2c3b42d0.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/1/91682365.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/4/c4d14db2.jpg



○がんばるデブブウ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/c/8c71e4eb.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/b/5b6ba7d2.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/1/713791d2.jpg

こういうアニオリ攻防は嬉しいですね。



○信用しない地球人たち

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/a/3aa21331.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/c/ac265b19.jpg


そりゃまああれだけバビディの声を聞かされまくって恐怖を味わった後ですから、いきなり信用しろといっても無理でしょう。それはわかる。しかしだ・・・


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/9/19df5ffc.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/b/4b86b640.jpg


お前ら日常取り戻しすぎ!!


マスコミも少しは騒げよ、この異常事態を。

生き返ったことと、全国民が同時に謎の声を聞いてるというこの現象をどう思ってるんだ。

原作だとこのあたりザワザワしてて、まだ落ち着きを取り戻してないから違和感ないんだけどなあ・・


今週のキン肉マン 第132話 ロングホーンVSエルクホルン!の巻

$
0
0

バッファローマンの新技ハリケーン・ギガブラスターが炸裂し、ガンマンのエルクホルンを粉砕しました。


おわり。


まさかガンマンが「誠実で良い人」なんていう展開になろうとはこの眼をもってしてもry


そしてそれを「どんだけ盲目入ってるんだ」などと思わすことなく読者に納得させてるのがすごい。

カオスのネプに対する思いとか今思えば温度差すごかったもんな・・・


しかしハリケーン・ギガブラスターという響き、遠い昔幼き頃にどこかで聞いたことあるような・・

ギガブラスター・・・ギガブラスター・・どこか懐かしい感じが・・・あ、わかった。これだ。


https://youtu.be/Pld3f-mVv3k?t=10m8s


まあこの方のはギガブラストですけども。


前回までまだまだ決着つかんだろと思いきや、やはり今の御大はきっちりシメますね。

ドラゴンボール改 第156話 集まらない元気玉の元気

$
0
0

今回はZ285話と286話の序盤元気玉を放つまで。

全盛期の山室御大の作画が堪能できる回でございました。



○当然のリアクションだけど素でムカつく地球人

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/b/0bd9250d.jpg


そりゃ手を上げただけでエネルギーを奪われたらこう思うのも無理はないでしょう。

ましてやバビディにあれだけ脅された後です。当然の反応かもしれません。

けど、何もあんた・・


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/d/eda350f8.jpg

「バーカ!!誰が手なんか挙げるか!」


なんでそんな強気やねん。バビディだったら殺されるぞ。

逆に「おい・・これ手あげないと・・また殺されるんじゃないか?」とか考える人はおらんのかね?


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/c/1c0f76d4.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/3/b3441838.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/1/b18d0a8a.jpg

しかし作画いいなあ・・・昨日3DSのエクストリーム武闘伝とかいう新作のOPの作画観た後だから見惚れてしまうよ。



○ウパ、17号、ハッチャン、そしてあの人が登場!

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/3/13d2afb1.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/7/c7943156.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/3/33637098.jpg


ボラ「さあウパ!手を天にかざせ!!」

ウパ「悟空さん!使ってください!!僕達の力も!!」



http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/1/11dbdad5.jpg

ヤジロベー「まったく頭下がるでねー」

カリン「・・・・」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/4/b40086ec.jpg

17号「なるほど・・そういうことか」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/1/0114063e.jpg

ハッチャン「おお孫悟空だ!孫悟空だ!スノ!!」



http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/c/ec306763.jpg

ランチ「!」


いやー感動しますね。わかってても。このために俺は昨日無印と「摩訶不思議大冒険」を観ました。

ボラの生き返るシーンで素で泣きましたよ。何回も見てるのに。

https://youtu.be/L7tLLY9vMvA

このBGMとウパの「父上ー!父上ー!!」がたまらん。でもサントラには未収録。


話しを戻しまして・・・

ZではここでM1020 が流れます。

いわゆる「元気玉を作る時のBGM」で通じるぐらい定番の曲です。

といってもターレス戦とフリーザ戦の2回なんですが、印象の残り具合が半端ない名曲です。

5枚組サントラにもBGMコレクションにも入ってませんけどね!!

これを落選させた選曲者を小一時間問いただしたい。



○悟空の呼びかけに応じる天津飯と餃子

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/9/599da53d.jpg

「修行に修行を重ねて高めた俺の気だ!全部持ってけ!!」

「頼むぞ孫悟空!!必ずブウを倒してくれー!!!」


この土壇場でもベジータの呼びかけには応じない天さんの不器用さ。


もうマジで天津飯はベジータ大嫌いでしたからね。ピッコロとは界王様のところで多少は打ち解け、神様と同化後はもう完全に仲間関係でしたけど、ベジータとはね・・

アニオリ台詞で「ベジータと同じ服など死んでも着るものか!」というぐらいでしたからね。



○地球人を説得しようというピッコロさん

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/8/b85e85e2.jpg


「みんなで手分けして町の者どもを説得して回るんだ、悟空やベジータのために今の俺たちにできるのはそれぐらいしかない」


ほんとこの人は「今の自分たちに何ができるか」「最善の行動はなにか」というのを的確に考えるなあ。

えらい。このアニオリは好き。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/4/1443da5f.jpg


作画良いなあ・・この頃の御大の画力はどこへいってしまったんや・・



○悟天かわいすぎ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/9/8973b7d1.jpg

やばい、ええ年こいて普通にかわいいと思ってしまった。



○脱兎のごとく逃げられるピッコロさん

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/c/5ca7f43f.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/a/5a2002bb.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/6/56667014.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/0/307dc22b.jpg


もうどこからつっこんでいいのか。


ピッコロ大魔王が来たと思ったから?

まだ記憶に新しい第23回天下一武道会の時ですらターバンとれてからやっと正体がわかったレベルなのに?この時代では「顔色悪いな」で済まされてたのを思い出してくださいよ。


後、この人たち生き返ってからこの短時間の間に遊園地に入園したの?

それともブウの脅威にさらされてた時に遊園地で遊んでたの?



○世界の英雄、ミスターサタン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/1/71e8bac6.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/9/5925f100.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/2/42a2aca5.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/a/3a28bcb5.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/c/ecaf3ecf.jpg


サーターン!!!サーターン!!!サーターン!!!


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/1/9191a6f2.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/9/c97cb1d5.jpg


ピッコロ「負けた・・お前には負けたぞ、ミスターサタン!」


その気になれば地球どころか全宇宙を左右できる力をもつZ戦士たちが全く動かせなかった地球人たちの心を動かしたミスターサタン、まさに地球いやさ宇宙の救世主といっても過言ではないでしょう。

決め手が凡人のサタンになるというのが実に鳥山先生らしくて好きです。

強大な力だけで全て解決できるとは限らない。そして悟空たちの活躍は人しれずであり、決して表にでることはないという。


ピッコロ大魔王の時は「謎の少年」が倒した。

マジュニアの時は途中で観客がいなくなり、審判のおっちゃん以外誰一人悟空の勝利を知らない。

フリーザの時はトランクスが一瞬で殺して地球人は誰一人フリーザの脅威を知らず。

セルはミスターサタンが倒したことになり、そしてブウもサタンが。


振り返ってみると、悟空たち主役陣の活躍をあえて目立たせないようにしているのが伺えます。

多分これが原作者のヒーロー像なのだと思います、人しれず世界を救うという。


ここでZでは「元気玉ができていく曲」M1420 が流れます。「極限バトル!!三大超サイヤ人」が初出ですが、菊池BGMには珍しい3分超えの大作です。



○うまく編集してほしかった・・

この感動のシーンに水をさすのは野暮なんですけど、Zの時から不満があって・・


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/c/2cc2e565.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/1/c1d64fd8.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/e/9e430451.jpg


ナムやギランやミイラくんやアックマンを出すんなら悟空の呼びかけの時に出してくれよ!!


これを改善するチャンスだったのに・・・みすみす放棄しおって・・・

0.1%ぐらい期待してたんですけどダメでした。



○まだいたフリーザ様

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/7/a76146a1.jpg


うしろのリクームとジースがなんかかわいいぞ。

あとどうでもいいけど、

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/f/5f570726.jpg


バビディ「ブウ!今だー!やってしまえー!」


あんた、こないだ「悟空ー!がんばれー!!」とか応援してましたよね?



○デブブウ最後の闘い

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/c/0c2861ec.jpg


この凄絶さを伝えねばならないシーンにチコチコチコチン を流す選曲者には心底ry


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/5/c5c001ee.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/9/690d5d23.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/4/44ab8d13.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/2/b217c73c.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/e/8ef3301c.jpg


ブウ「ギャア~!」

サタン「すまん!ブウ!!」


こんなアニオリあったんだ・・完全に忘れてたなあ・・良いシーンだった。


キン肉マン総選挙2015

$
0
0

キン肉マン総選挙2015ですって奥さん

ワロタ、またやるとは・・・


ここから投票できます。


http://wpb-kinniku2015.shueisha.co.jp/


前回は無謀にも順位予想なんか調子こいてやっちゃって、的中したのは4位のブロッケンjrだけという大恥かいたんで今回はもうやめときます。


で今回は誰にしたかというと・・・


ジェシー・メイビア


リキシマン(ウルフマン)


シングマン



の3名にしました。


「えっ?ウォーズマンは?」と思われるかもしれませんが、もう俺が投票せずとも上位当選は間違いなかろうという確信があるので。


ジェシーは外伝の連載を期待して、リキオは外伝に対するお礼を込めて、シングマンは個人的にイチオシの始祖なので再登場の期待を込めて投票いたしました。


でも始祖ではガンマンが絶対票集めるだろうなあ。

1位はファンが復活の祈りをこめたロビンマスクだと思う、ウォーズマンがまた1位とったら二世の時含めたらV3になっちゃいますからね。俺ひっくりかえりますよ。(クロエ票も入れたらケビンより上になりV4になっちゃうという・・)


ドラゴンボール改 第157話 決着

$
0
0

長かったブウとの闘いも今回で決着です。

Z286話と287話全部です。


○天界に行くぞというピッコロさん


界王神界の気をなぜ感じ取れるのかというのはよくツッコまれるところですが、まあどうでもいいんでスルーします。それより町の人たちを気にしている悟飯がいいね!


○ビーデルさん、チチ、ブルマ涙の再開

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/c/acaf2d47.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/2/9251b94f.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/0/40bde3dd.jpg


こういうアニオリシーンは好きです。

ピッコロたちが帰ってきて涙の再開です。

ここよく覚えておいてください。あとでとんでもないことになるんで。



○あの世のパワーも込められている元気玉

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/1/8158bb7b.jpg


「がんばらんかい孫悟空!!その元気玉にはわしらあの世のパワーも込められとるんじゃぞー!」


これもジャンプで見たときは感動の一コマでした。それと同時に「あ、これもうすぐ最終回になるな」という予感も感じさせられました。


ここでアニオリでパイクーハンたち大界王星の戦士たちも手を上げてくれてたらもっと感動したと思います。あれだけ引き伸ばしのために出てたのに肝心な時に出番ないんだもんなあ・・


○もう一回地球人から元気を集めろというベジータと従わないサタン


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/6/a6669470.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/a/0a6e38f6.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/5/e592bde3.jpg


サタン「ただしこれがすべてオレの・・オレの夢ならばだ!」

ベジータ「な、なんだと!」

サタン「だがこれは夢なんかじゃない!信じられないが現実なんだ。すまんが地球人を死なせるようなことはオレにはできない!」

サーターン!!サーターン!!



○ポルンガ最後の願い

デンデ「よかった!すぐにお願いします!プピリットパロー!!!」


いやだからそれは呼び出すときの呪文では。


実はナメック語で「実行する」「依頼する」という意味なのだろうか?



○悟空の語り

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/9/5965a7d3.jpg


悟空「おめえは凄ぇよ・・よく頑張った、たった一人で。何度も姿を変えて、いい加減嫌になっちまうくれえにな・・今度はいい奴に生まれ変われよ、一対一で勝負してえ。待ってっかんな。オラももっともっと腕上げて・・またな!」


M1420 をBGMにぜひZ本編をご覧ください。


もう俺ごときがグダグダ言うこともない。

鳥山先生が大全集2巻インタビューで語る、


『やっぱりいつも思ってるのは、こっちは多人数で敵は一人なんですよ。考えてみたら卑怯じゃないですか。よってたかって入れ替わり立ち代り』



『お前はひとりでよくがんばったよっていう。どんな敵でも一対一で闘いたかったっていうのが悟空の本音じゃないでしょうか』


という部分がこのシーンに込められています。



○その感動が編集でぶち壊された

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/7/d7157fad.jpg

「どうやらうまくやったようだ・・魔人ブウの気は完全に消滅した」

「やったあ!!」


あんたたち天界に帰ったのになんでまたここにいるんだよ!!


いや、これZの時からやらかしてる大ミスなんですけどね。Zでは回をまたいでるんですが、改では同一回ですよ。このシーンをカットしていればちゃんと矛盾が無くなるのにわざわざ放置してるわけです。


ていうか超サイヤ人3対ブウの時も散々愚痴り倒しましたが、こういうのが放置されてそのまま放送されるってことは誰一人これを頭から通しでチェックとかしてないってことですか?

チェックしてたらこんなん通るわけないと思うんですよ。誰がみてもおかしいと気付けますし。

なんでこうZ時代のミスを修正できるチャンスをみすみすスルーしてしまうのか・・

こういうのに比べたらブウの目の色とかサタンの吐血削除とか心底どうでもいいのに・・



○ブウをかばうサタン


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/0/509cd693.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/b/4b830519.jpg


「私が責任もって我が家で保護するから!!」


ベジータが「きさまもいっしょに死にたいのか!」と撃とうとするも決して動かずブウをかばうサタン。

良いシーンですね。


「この二人がいなきゃやられてたぞ」と悟空が言いますが、まさにそのとおり。ブウの時間稼ぎとサタンの説得がなければ元気玉でブウを倒すことはできなかった。もうこの際、瞬間移動で悟飯を連れてくればとかそんな野暮なことは言うまい。もうすぐ最終回なんだから。



○帰ってきた孫悟空たち

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/1/5193b056.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/e/8e678aeb.jpg


なんか台詞が足されてますね。ZではBGMのみでしたが、まあこれはこれでアリだと思います。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/6/06af45ee.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/b/abceab71.jpg


「なんだよチチーどうしたんだよ、早くなんか食わしてくれよー、腹へってんだハハハ」


この悟空の台詞も新規ですね。関係ないけどこの時の18号の顔良いな、珍しい表情で。



○ドラム缶風呂での全裸仁王立ち

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/5/a5189ece.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/3/63ffea6f.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/8/5892f5c6.jpg


なんかこういう風呂のシーンみると、劇場版を思い出す。


風呂のシーンがあったのは・・「この世で一番強いヤツ」と「地球まるごと超決戦」と・・あれそんなもんかな?確か年末の特番でも悟飯と悟天が風呂に入ってるシーンがあったな確か。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/1/318f63b4.jpg


サタンがこうしてZファミリーに溶け込んでいるのをみると嬉しく思います。

ちなみにZではブウが銀行強盗に自首させるアニオリがあったりしました。



○超の予告流れた

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/b/9ba05c18.jpg

なんかビルス様のデブ版みたいなのが出るみたいだけど、もう敵とかいいから、悟飯とビーデルさんの学生生活とか悟天とトランクスの珍道中とかブウとサタンのギャグとか悟空と界王様が会話とか、そういうほんわか路線がいいなあ。



今週のキン肉マン 第133話 たったひとつの"嘘"の巻

$
0
0

ガンマンKOによりバッファローマンが勝利しました。

3Fではテリーマン対ジャスティスマンが白熱していました。


おわり。



一片の淀み無く己が道を貫く、簡単なようでなんと難しいことよ。


終わってみれば、真剣勝負の醍醐味が味わえる名勝負でした。

これは単行本でじっくり読んでガンマンというキャラをもっと味わおうと思います。


でラーメンマンかブロッケンにカメラ向くかと思ったら、テリーマンにいっちゃいましたね。

でも次回またブロッケンとかにいくんじゃないかなあ、ていうかいってほしい。

やはりテリーマンは最後じゃないと。

こうラーメンマンやブロッケンがピンチになりそうなときに、

「あ!シューズの紐が!!」


「ああ!またシューズの紐が!!!」


と二、三コマ出るような感じでちょいちょい登場してほしいと思います。

原哲夫御大サイン会に行ってきた

$
0
0

平成27年6月27日(土)、この日はもはや永久に忘れることはないだろう。


いくさの子7巻発売記念 原哲夫御大サイン会


が京都ヨドバシカメラ大垣書店で開催された。ダメ元で電話予約したらいとも簡単にあっさり予約でき、拍子抜けしたまま当日を迎えた。


北斗サイトの大先輩である北斗西斗管理マン愛参謀氏と京都駅で待ち合わせし、ヨドバシ内で適当に昼食。その際、愛参謀氏のご厚意でこんなステキな贈り物をいただいた。


1435401051933.jpg 1435401109395.jpg

「北斗の拳SPECIAL」と某国のユリア人形。


「北斗の拳SPECIAL」は今なお北斗本の中では最高峰の書籍といっても過言ではない。

大きさはB4サイズの大判、カラーイラスト豊富、さらに武論尊&原哲夫両御大のインタビューあり、各キャラクターの詳細データあり、そして「北斗の拳メイキング超ワイドポスター」と題した原御大のカラーイラスト作業工程まで収録。これだけの充実した内容でありながら、お値段がなんと


1435401524784.jpg


定価390円




1986年当時、まだ消費税もない時代だがなんという素晴らしい時代だったのだろうか。

今なら間違いなく安くても1000円は超えると思う。

そして何より当時資料ということから変にネタに走ったような記載もなく実に読み応えがある。


ユリア人形は正直どこからツッコんでいいのかわからない。

まずパッケージ絵のユリアがなぜ戦闘モードになってるのか意味不明だし、何よりも


1435401898970.jpg

この人形の顔。


さらに裏のパッケージには・・・


1435408741452.jpg


何故か超サイヤ人化してるケンさん。

愛参謀様、ありがとうございました。二つとも家宝にさせていただきまする。


さて時間は前後するが、サイン会本番になると撮影禁止になるので開始前に写真を撮っておこうと会場を下見しつつ本を買おうと向かったのだが、なんとヨドバシの前はおろか書店入口にすら告知がない。

てっきり「北斗の拳のあの原哲夫先生降臨!」みたいな看板とか、ケンシロウのパネルがあるとかそんなのを想像してたのだが何ひとつおかれていなかった。

「マジで今日あるんだよな・・?」と若干不安になるも、レジで整理券をもらえて安堵。

そしてサイン会会場を見つけて向かったのがこちら。


1435408971770.jpg


これだけ!?


「入口」の張り紙がものすごく寂しさを感じさせるんですけど?

実際はこのパーティションの奥に机とか設置されてましたけど、いやもっと・・こう・・いっぱいポスター貼るとかグッズ山盛り置くとかそんなん想像してたんですけど、サイン会ってこんなもんなんですか!?

まあ開始30分前になったら会場限定のクリアファイルやキャンバスアートやらTシャツやら置かれましたけど、あまりの地味さにうろたえるばかり。


開始まで2時間弱あったので飯を食い、1時間前に並んどくかと店を出て戻ってみるとなんとすでに長蛇の列ができていて狼狽。スタッフから宛名と抽選券の記入を促される。

愛参謀氏はそのまま「愛参謀」と記入されたが、俺はリアルに走り本名でいってしまいました。


もうこのあたりから御大に何を話すかということで頭はパニックで時間の感覚とかすらなかったと思う。

待つこと約30分・・ついに目の前に神降臨。

拍手の中、すっと通りすぎパーティションの奥へ。

そして開始のご挨拶をされたのだが、ちょうど列の順番の都合上パーティションが邪魔で御大の姿は確認できず。


そしていよいよパーティションの奥に。

目の前に神がおられるというこの現実に脳が追いつかない。

「フワフワする」というのはまさにこのことなんだなと実感させられた。


「高額なものを買っていただいたから」とキャンバスアートへのサインの要望にも快く応じられる御大の神対応に「な、なんという紳士か・・」と感動。一瞬「さっきもらった北斗の拳SPECIALにもサインいけるんちゃうか?」と思うも、実際神にそれをお願いするのは私の力を大きく超える問題。そこまでの根性はなかった。


バカなこと考えているうちにいよいよ我らの出番。

愛参謀氏が神と必死で会話しているのに無言の激を飛ばしていると、スタッフの人から本と宛名を求められ完全に思考停止。ザ・ワールド。


そして神とのご対面。ほとんど止まった時の中を必死で動いてる感じだったので脳も停止寸前でしたが思い出すとこんな感じ。


俺「よろしくお願いいたします!」

神「今日はありがとうございます」

俺「幼稚園ぐらいの時に北斗を読んで、それから約30年ファンです!」

神「ええー、そんな小さな頃から。そうですか、ありがとうございます」


サインを書いておられる御大。ここで何か言うんだ!と思い、とっさに俺が浮かんだのは


サウザーのイチゴ味アニメ化の話でした。

http://www.hikanukobinukaeriminuteiounitousouhanainodaaaaa.com/


俺「あの今度イチゴ味がアニメ化されるということで・・」

神「ええ、そうなんですよ。アニメになって・・」

俺「サウザーがオリジナルの銀河万丈氏でものすごくうれしくって」

神「ええ、こないだ銀河さんのアフレコを見学に行ったんですけど面白かったですよ」

俺「あ、もうアフレコされてるんですか、そうなんですか!ぜひとも他のキャラクターも出来る限りオリジナル・キャストの起用をぜひご検討ください!


と、オリキャス起用を嘆願し、最後はガッチリ握手していただいて終了しました。

神の手はものすごく暖かかったです。


冷静に考えると原御大がアニメの声優起用にどれだけ関わっておられるか不明なので、御大に頼むのは筋違いかもしれませんが、とりあえず考えうる最高の人にお願いできたとは思います。

シンやユダなら可能性はゼロではないと信じたい。

ちなみにアフレコの様子や銀河万丈氏のインタビューが今月のゼノンに掲載されているとのこと。要チェックや!


その後はテンパリ具合をおさえるため茶店に入り、複製原画の抽選会まで時間をつぶしましたが抽選自体は両者ともかすりもせず。

家族連れの方が2者連続当選というミラクルを見届けて帰還しました。

原御大、そしてスタッフの皆様、人生で最高の至福の時間をありがとうございました。



原哲夫御大サイン会 レポ 完


イチゴ味も行きたいけど仙台なんだもんなあ・・次回はぜひ京都、いやさ大阪でも行きますんでよろしくご検討願います。

ドラゴンボール改 第158話 そして10年後

$
0
0

いよいよ10年後です。

もうこのあたりからDVDも買った時以来観てないレベルなので完全に観直してます。


○悟空と悟飯の家が増改築


1435455978510.jpg


左の黄色っぽいのが悟空、チチ、悟天の住む家。右の白い大きな家が悟飯の家です。

悟空の家が平屋からベランダ付きの2階建てに増築され、大型車庫も設置。裏口から悟飯の家にもつながっています。

悟飯の家はまた庭が広い広い。

家も悟空の家より一回り大きく、どうみても豪邸です。やはりサタンの資金力はハンパないですね。チチも大満足でしょう。


1435455955712.jpg 1435455949192.jpg

改ではカットされましたが、これが悟飯の家の玄関口です。


○幸せそうなチチ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/2/a271073e.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/6/7606f49a.jpg


「トランクス、よく来ただな。久しぶりでねぇか」


チチがすごい幸せそうです。昔は誰が来ても「また悟飯ちゃんの勉強の邪魔に来ただな」みたいな若干トゲトゲしい雰囲気がありましたが、もう全然違いますね。

この10年、悟空が生き返り、悟飯が念願の学者になり、孫も授かり、サタンのおかげでもう金の心配もなくなりと、多分一番幸せな時なんだなあと感じます。



○写真立て

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/5/750660d1.jpg


左のパンの写真はZのDVDでは見切れてて表情まではわからなかったのですが今回初めて確認できました。こういうのは改の値打ちだと思います。

ああ・・二人の結婚式がみたい。マジでみたい。もう強敵とかいいからマジで超でやらんかなあ。

仲人はピッコロさんで。



○悟飯の家


1435455943180.jpg 1435455847653.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/9/f95a66b6.jpg


この巨大な本棚。

俺もほしい。

さらに2階建ての吹き抜けで窓に囲まれてます。夜は絶対星とかキレイでしょう。

さっきの悟飯の家の外観の図、屋根の右に何かついてますが、もしかしたら天体望遠室の可能性もありますね。金持ってるぅ。


○悟飯は何の学者なのか

4歳の頃から動物には詳しかったし、パオズ山で育ったことから考えて生物学者かと勝手に思っていましたが、どうせならこのあたりが「超」で明らかになると嬉しい。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/d/4d0811cc.jpg


「学会で使う資料を作らなくちゃならなくてね」


ここでちょっと学会の資料を覗き見。


1435455836894.jpg 1435455829018.jpg

左のルーズリーフには「チャプター4」とありますが、右の書籍に注目。

「ORIGIN(オリジン)」


ま、まさか完璧超人始祖の研究を!?

あの古文書を読みあさったという超人博士ロビンマスクすら知らなかった始祖について学会で議論を!?

さすがや!流石すぎる!!


冗談はこれぐらいにして、やっぱり何かの生物の起源を研究してるのかなと思います。


こうして悟飯が平和に学者してるのを観るのは嬉しいですね、本人とチチの長年の悲願でしたからね。

あんな辛い闘いの日々をおくりながら初志貫徹した悟飯にはマジで頭が下がります、尊敬します。


日々の研究に加え、学会、論文や書籍の執筆、学校や外部機関からの講師依頼、マスメディアへの出演等々、悟天やトランクスとは比べ物にならないほど多忙なのは容易に想像できます。

ただでさえ忙しいのに地球も平和とくれば、もう修行とかまずやってないでしょう。少年~青年期もやってなかったんだし。そもそも本人が闘い大嫌いですしね。

だからもう「超」では闘いに巻き込まないでやってほしい。自由に生きさせてやってほしい。


余談ですがこの動画を思い出して泣いた。

https://youtu.be/xDN0YCRNqvY?t=2m1s



○老けたブルマ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/b/9b58dc3d.jpg


本人は気づいてないようですが、多分老けたように見えるのはメイクと髪型のせいだと思う。


1435459917524.jpg 1435460055475.jpg

左が地獄の未来のブルマ。だいたい年齢は同じくらいです。



○クリリン登場

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/1/516b1a57.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/7/b78533b9.jpg

推定で47歳。少し白髪が目立つようになりました。

坊主のほうがあまり年齢を感じさせなくなる気がしますね。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/3/f35d3de7.jpg


「しかしこんなにおじいさんという言葉が似合わないおじいさんも珍しいな」


まああの世で7年歳くってませんからね。肉体年齢は推定で39歳ですしね。



○悟空とパン、祖父と孫の光景

改ではカットされてしまいましたが、Zではこの前に悟空とパンが出店で遊ぶ光景があります。


1435455821750.jpg 1435455814729.jpg

パン「おじいちゃん!見に行こ!」

悟空「よし行くか!」

1435455793254.jpg 1435455786763.jpg

1435492553859.jpg 1435455765265.jpg

やっば。なんていい光景なんだ。


パンのアイスが不良にぶつかって落ちてしまうのですが、そこで

「よしよし、じっちゃんのやるからもう泣くな」


とか、悟空が自分のことを「じっちゃん」と言ってるのに無性に感動した。
こういう原作補完がアニメの良いところだと思います。

ほんとパンって可愛らしい良い子だと思うんですよ、悟空の孫で悟飯の娘ですからね。


あと余談ですが、

1435455771755.jpg
悟空がお金払ってるシーンがすごく新鮮でした。


これ何気に無茶苦茶レアシーンだと思う。

なんか普通にびっくりした。

あ、これも改ではないシーンです。




○なんだあいつら?と観客が注目するのがカット


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/f/afaaa7af.jpg


Zではもうちょいざわついてたんですけどね。ブルマたちが恥ずかしく感じる効果が薄れてると思います。

まあどうでもいいといえばどうでもいいレベルですが。



○作画が急に変わった

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/f/2ff2aab8.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/c/4c04dc2e.jpg

宮原作監が途中から海老沢作監になりました。



○クリリンと18号

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/7/4709f6e0.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/4/64f16dc7.jpg


18号はクリリンに「なんで出場しなかったんだい?」と問い、クリリンは「かなうわけないだろ」と返してますが、俺としてはむしろ18号自身にその問いを返したい。なんで自分が出なかったんだろう?

めんどくさかったんだろうか?


○次回、最終回

ようやく改も終わりか・・長かった・・本当に長かった闘いよ、さらば!

といってシメようと思ってたのに「超」が間髪いれず始まるとはこの目をもってしてもry

今週のキン肉マン 第134話 キン肉族の因縁の巻

$
0
0

ブロッケンjrが大ピンチの中、ラーメンマン対ネメシスにうつり、ネメシスが正体をカミングアウトしました。


おわり。


いいじゃないですか、いいじゃないですか。


やっぱりこうやっていろんなリングに視点がうつるほうが面白い。テリーマンは最後にしてほしいところでよくラーメンマンとブロッケンのほうにカメラ向けてくれた。


最初武道の目前でピキピキってなってるの何かわからなかったんですけど、あれ武道が入ってるあのトーナメントマウンテンのガラスケースみたいなやつにヒビが入ってたんですね。


単行本51巻で修正されてるかと思ったんですけど、ネメシスのキン肉マンの呼び方は一貫してませんね。今回はキン肉スグルと本名、前はキン肉マンと。一貫してスグルと呼んでほしいんですけど。


今んとこラーメンマンは位負けしてないんでナイスファイトを期待してます。

ドラゴンボール改 第159話 バイバイ ドラゴンワールド

$
0
0

いやー1年以上続いた悪夢の改ブウ編もこれで最終回です。

でも普通の出来だったのであんまり書くこともないかなあ。


○アナウンサーのマイクパフォーマンスが長すぎワロタ

老いてますます健在といったところですね。


○微笑ましい光景

悟飯とビーデルさんがパンの緊張をほぐし見送ります。


1436100817847.jpg1436100811412.jpg

多分あらゆる面で地球で一番やさしい父親だと思う。

ていうかキレたらやばいけど。

ビーデルさんもすっかり丸くなったね。



○パンのまつ毛が修正がされてなかった。

1シーンですけどまつ毛がない絵があったんですけど無修正でした。

最後まで詰めが甘いのう・・・いやまつ毛ぐらいで今更って感じですね。



○ウーブ戦で懐かしのBGMが

Zの話なんですけど、この最終回間際、龍拳のBGMが使われたりする中、懐かしいBGMも使用されました。ウーブが怒る時にM813、戦闘シーンでM1216が流れました。


なんか謎の感動。



○一歩もひかないウーブ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/4/b497afce.jpg


この絵、好きです。



○ビーデルさんの字幕間違ってる

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/b/db5a281a.jpg


「お義父さん」じゃないかい?



○悟空さん舞空術見せるの早すぎ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/3/f3bc0b7b.jpg


もう空に浮いちゃってる件。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/0/70f81810.jpg

ウーブ君もドン引きです。



○屋根が壊れてるんですけど


1436102112299.jpg


これどっちか身体が触れたんなら場外負けになるんじゃあ・・?


いや違うよね、きっと衝撃波の類のせいですよね。



○かめはめ波撃とうする悟空さんに吹いた

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/4/3425d493.jpg


「か~め~は~め~!」


いやいやいやいややめたれや!!

孫さん、そりゃ無茶やで。



○突然いなくなる宣言した悟空に泣きつくパン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/6/b67776cb.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/1/b183bc91.jpg


「じいちゃんに会えなくなるなんてそんなの嫌ー!!」


そら泣くよ。



○次世代戦士を激励する悟空

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/d/ed0bba1d.jpg


「おめえたちも修行さぼんじゃねえぞ、あいつと同じくこれからの地球はおめえたちの肩にかかってんだからな!」


良いシーンですね。この二人が主役でベジータとピッコロがオブザーバー的な存在でOVA一個作れる素材だと思う。悟空はいっそ出番無しで。


悟空は、10年後の世界で悟飯に対しては一言も闘いに関して触れてませんね。

武道会にも誘ったシーンはないし、修行も悟天だけ。悟飯の生き方を尊重してるようで嬉しいです。

まあ仮に誘ったらチチが「バカなこと言うでねえだ!悟飯は修行どころじゃねえ!」と怒るでしょうけど。



○悟空の気持ちを理解しているベジータとピッコロ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/1/8102ad5c.jpg


「久しぶりにみたな、あんな嬉しそうな悟空は」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/0/90ec44df.jpg

「カカロット、きさまの魂胆はわかっているぞ」


古参でライバルだった二人は理解しているというこのシーンは見せ場だと思います。



○大会中止になった

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/3/139270fe.jpg


客がみんなマジギレしてます。


そらそうやろ、ブウの時なんて悟空、悟飯、ベジータ、ピッコロ、クリリン、キビト、界王神の7人がいなくなっても長時間協議の結果、バトルロイヤルしたのに。

今回悟空とウーブの二人やで。Zではノックに加えキャプテンチキンが棄権してたけど、それでも4人よ。


1436103536658.jpg

パンが不戦勝で準決勝までいって、キラーノとベジータが不戦勝ということでまだなんとかトーナメントの体はなしてると思うんですけど。なんにせよ、

中止はいかんで中止は。

「キン肉マン」の客なら「バカヤロー!」「入場料返せー!」とゴミ投げまくってるよ。


ていうかこのトーナメント、よくみたら右のブロックって一試合少ないんですね。

ベジータ対トランクスの親子対決じゃないか・・・み、みたい。



○チチが素でかわいそう

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/9/891a2b89.jpg


ようやく幸せに暮らしてたのに突然夫が蒸発とは・・



○なんだこのギャルたちは

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/7/8775cc83.jpg


どっから出てきたんだ?なんだ?ミスなんたらとかいう会でも急に準備しだしたのか?



○悟天対パン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/9/f91b0b2f.jpg


どうもブウが弁当に夢中になったのでそのまま悟天が進出したようですね。

どう考えても4歳相手にフルパワーで闘うヤツはいないんで手加減して負けたといったところでしょうか。


この後、ベジータと決勝戦やってたらどうなったろうか(ゴクリ)


俺が悟飯なら腕ずくでもお菓子で釣ってでも棄権させるけど。

まあ多分ベジータも悟空がいないんでさっさと帰ってそう。



○終わりのナレーションもZと同じだった

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/d/adcbb941.jpg


『地球を、そして宇宙を守るために限界を極め闘い続けた戦士、孫悟空が今、旅立つ!早く戻ってこーい悟空!みんなお前の帰りを待っているぞー!』


原作どおりに合わせてくると思ったらここはZと同じなのか。


結局最後まで終始一貫しない編集だったな・・・


いやーとうとう改が終わりました。

9割愚痴という感想に1年以上お付き合いいただきありがとうございました。

振り返るとこの改ブウ編の良いところは・・・


・画質

・Zでは聞けなかった原作の台詞に声がついた

・一部の作画ミス修正

・カリン様の声が永井一郎御大


といったところでしょうか。個人的にはカリン様以外どうでもいいことなんですが・・

逆に気に入らないところは毎週これでもかとツッコんできたのでもう省略しますが、これほどBGM選曲で不評をかった作品はないだろうと思いますし、これほど選曲で怒り覚えた1年もなかったです。

もう選曲への文句だけで何字書けるかわからないほど不満があるのでもうやめときます。

とりあえず引き伸ばしは早送りしてでもZを観ることをオススメします。


世間ではもう「超」で大騒ぎと思いますが、関西ではまだ放送されてません。

ネタバレは極力避けてますんで、そのへんご容赦ください。

今週のキン肉マン キン肉王家の闇の巻

$
0
0

ネメシスは少年時代にあり余る才能ゆえに迫害を受け歴史の闇に葬られた王家の第二皇子であり、キン肉タツノリの弟でした。


おわり。



これはネメシス悪くない。


そらグレるわ。グレるというかキン肉族を憎悪するわ。


「そんな連中が愛と平和の集団、正義超人のリーダーを自称しているとは笑止千万!」


「オレは無限の憤りと絶望を覚えた!!」


「なんたる偽善!なんたる虚栄!なんたる砂上の楼閣か!!」


そのとおりやわ。だって幼き頃よりエリート教育してきて、その甲斐あって兄をも超える力を発揮しだしたら幽閉とかそんなアホな話ないわ。

ていうか誰やねん、そんな「災いになる」とか吹き込んだやつ。父王もどない思っとんねん。

お前が教育したんやろがと。


「国王といえど父だー!!!」



1436360601213.jpg

と国が3つに分裂することを予言されながらも子への愛に生きたアサムを見習えと。


これマジで誰かに洗脳されてたとかいうオチじゃなかったらキツイな・・サイコマンあたりが仕組んでたとかじゃないの?


こんな仕打ちを受けて完璧超人に鞍替えした者に「心に愛」「信じることが友情」といくら言ったところで「じゃかましいわ」と火に油でしょう。


こうなると対戦相手がほとんど悟りを開いてるラーメンマンというのはまさにドンピシャの相手。

どんな論理で説得してくれるか期待しましょう。


あとタツノリがちゃんと真弓の父親ということになってたのに安心しました。

二世ではキン肉王族始祖とかになってましたからね。

どんだけ歴史浅いねんと。キン肉マンでまだ三代目やないかと。

頑駄無大将軍ですら四代目までいたのに。

ドラゴンボール超 第一話 平和の報酬 1億ゼニーは誰の手に?

$
0
0

ついに関西でも始まりました。ネタバレを避けてたため予備知識なしで観てます。

リアルタイムの人とテンションが一周ズレてるのでそこはご容赦ください。


○タイトル絵が無印オマージュ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/e/3e99f155.jpg


いいじゃないですかいいじゃないですか。


○なんでチチ怒ってるの?

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/b/1b12a043.jpg


「いきなり引っこ抜くでねえでだ!あぶねえだろ!」ということ?

あと、この後ドヤ顔する二人の後ろでキレてるチチの顔がものすごくDBぽくなかった。


○背中に悟マークの道着着てる

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/d/1d3a9884.jpg


嬉しい。


この頃の悟空の頼もしさはハンパなかったですからね、劇場版とか特に。

スラッグやクウラ戦の時とか超サイヤ人に変身する前のほうがカッコ良かったと思えるぐらい。

「神と神」では背中あったっけな・・



○え?ジャコ出るの?

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/0/700884c1.jpg


あ、そうかFに出てたもんな。

個人的には別にどっちでもいいです、どうでもいいとも言う。



○悟飯が学者姿で気を解放してる

スーツ姿で「はー!!」とやってる姿に安心してしまう。

個人的には闘ってほしくないんですけど、それは本人の気持ちを尊重してのことなので、悟飯本人が闘う気満々なのなら俺は頑張ってほしいと思います。究極悟飯は大好きなんで。



○悟天の道着の袖がないんですけど

超サイヤ人に変身してる絵に袖がなかった。これは悟天の個性を出すためのオリジナル?

それとも作画ミス?まさかね。



○神龍の横で飛ぶ悟飯の目がノーマルだった

統一してほしいな・・



○ヤムチャがいて安心した

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/5/75cf1da6.jpg


OPだけで長くなってしまった・・



○八奈見乗児氏の声が・・・

そらもう80超えてるんですもんね・・いや考えないでおこう。



○耕うん機乗ってる悟空

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/c/2c0a2c79.jpg


いいねーいいねー。

てっきり「遠い宇宙の彼方を破壊神が襲った」みたいな感じで爆発シーンとかから始まると思ってた。



○悟天かわいいのと弁当多すぎワロタ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/d/5d847718.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/6/662c5795.jpg


いいねーいいねー。

学校は日曜日だから休みと言う悟天に驚いた。悟飯は小・中学校行ってませんでしたからDB世界は義務教育制度はないと思ってたんですが・・

いや、トランクスに感化されて「僕も学校行きたい」とか言い出したのかもしれんな。



○界王様という単語聞いただけで嬉しい

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/8/48919f75.jpg


「界王様のとこに行きたい」ということだけでこんなにも嬉しく感じるとは・・



○7年前の約束

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/3/73687f1e.jpg


人造人間編の時の約束をここで拾ってくるとはナイス。



○牛魔王の財宝は火事で全焼しました

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/6/067a7178.jpg


ええー。

これは亀仙人が消してくれた時のこと言ってるのか、それともウェディングドレスを死守したあの時なのか、はたまたつい最近また火事になったのか。

「牛肉親善大使」になってるのはワロタ。


ていうかそんな50インチはありそうなTV買うのに食事はカップラーメンって。


○ビルス様目覚めてた

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/1/013e6f84.jpg


なるほど、やっぱり「神と神」「F」のリメイクというか、TV用に再構成するというやり方のようですね。

今んとこ「神と神」の時間軸にはねじ込めそうにないです。かなり苦しい。


まあDBには青年トランクスの残した「ちょっとしたことでたくさんの歴史ができてしまうわけです」という言葉がありますし。DB世界では歴史というのは一本の線ではなく、分岐する一方であると。

というわけで今んとこ俺の中で「超」は「ビルス様が神と神の次元よりも早く目覚めてた世界」という認識にしようかなと思います。

悟空は2話目で界王様のところ行ってジャージ着てるようですけど、そのジャージは「神と神」と同じだったので大まかな流れは「神と神」と同じだけど、細部が違うという感じになりそう。


そういえば「神と神」はブウ打倒後から4年後の世界だったな、やっぱり別の時間軸の話だな。



○ミスター・サタン世界平和大賞受賞

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/9/591f13db.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/c/dca53ad4.jpg

それよりもピーザとカロニーとピロシキがいたことに感動した。まさかZであれだけうざかったこいつらに感動する時が20年越しで来ようとは・・ピロシキは記者会見場の端に立ってましたけど顔がうつらなかったな。



○なんでこんなブウ小さいの?と思ったけどこんなもんか

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/8/68ea36d1.jpg



1436666596020.jpg

いつもサタンはブウの前では猫背で丸くなってから直立して背筋伸ばしたらこんなもんなのかもしれん。



○ビーデルさんに専門書を買ってもらう悟飯

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/f/ffd3244e.jpg


タイトルは「MUZUKASHII HON」でした。難しい本です。


「ビーデルさん、いつもありがとう」

「どうしたの?急に改まって」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/9/690392c9.jpg


「だってビーデルさんにはいつも買ってもらってばかりで・・・僕は何も買ってあげられないから・・」


いいんや!悟飯いいんやで!!


と思った瞬間ビーデルさんが神発言をした。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/c/bc22c28d.jpg


「そんなの気にしなくていいのよ!それより悟飯くんは一所懸命勉強して立派な学者になるんだから!ね!」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/6/b68438e6.jpg


ま・・まるで・・聖母だ・・(byヒュンケルさん)



○ピッコロさんがなんか怒ってるんですけど

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/9/a9d8222b.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/5/55b0bb3b.jpg


「フン!!」


むっちゃ機嫌悪いですやん。

なんで?なんで怒ってるんですか!?俺、てっきり


1436666621844.jpg 1436666603116.jpg
1436666615517.jpg 1436666609607.jpg

このオマージュでもしてくれるのかと。

これはナメック星帰還後、平和になって勉強してる悟飯の様子を見て静かに去っていくアニオリシーンです。振り返って去っていくものすごいカッコ良いシーンなんですけど、終始無言だからかえって絵になっていた名場面と思います。


それにしても古川御大はこの「フン!」だけのためにスタジオ入りしたのだろうか・・まさかね、きっと2本撮りですよね。



○もう結婚してた悟飯とビーデル

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/b/0bb7b6c4.jpg


ええー!!!


式は!?式は終わったんですか!?


これだけでOVA一本作れるぐらいのネタですよ!?きっとまだマスコミにも発表してないんでしょ?

籍入れただけでしょ!?



○ヘビ強いな

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/f/8f98acf3.jpg


悟天とトランクスの攻撃を受けて平然としていやがる。地球は広い。



○化粧水のプレゼントをただの水と気づくもあえて指摘しないビーデルさん


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/d/fdc411a0.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/9/2962badd.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/2/e2da1e62.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/d/8dfe4049.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/e/0e648208.jpg


「ありがとう!悟天くん!トランクスくん!!」


ま、まるで・・聖母だ・・(byヒュンケルさん)


いやほんまにいい女性になりましたねビーデルさん。結婚してほんとに丸くなった。


「フフ・・・打たせないよシャプナー!」とか言ってた人とはまさに別人。

あの頃は終始ピリピリしてたもんねえ、やっぱり正義の味方のバイトで気を強くもってたのか。


てっきり、


「何よこれ!!ただの水じゃないの!!あんたたち私を騙したのねー!!!」

「いい!?」

「トランクスくん、ビーデルさん何で怒ってるの?」

「や、やばい逃げろ悟天ー!」

「あ、待ってよトランクスくーん!」

「ちょっとあんたたちー!待ちなさいよー!!」


みたいな流れになるとばかり思ってた。こういうパターンはもう見飽きてましたから実に新鮮でした。



1436668487648.jpg
「フ・・久しぶりに心が暖かくなったわ」

声が皆口さんなのもほんとよかったと思う。


○悟空の言葉に感動

「どんな家だった?」と言うので新築見てやってくれよ・・と思った瞬間、むっちゃ嬉しい言葉が出た。

悟天の「すっごく大きかった」と言う言葉に、


「そっかー!これで悟飯も好きなだけ勉強できらぁ!」


あ、あの悟空さが悟飯が勉強できることに喜びを・・!(´Д⊂)ブワッ


この父親らしい台詞だけで俺はもう満足してしまった。



○サタンの車がセルゲームの時のだ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/c/1c607ff8.jpg

○サタンに礼を言う悟空

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/8/f8572172.jpg


「すまなかったなー!悟飯のためにでっけえ家建ててもらってよ!」

なんかもう謎の感動が。



○世界平和大賞の賞金1億ゼニーを渡しに来たサタン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/6/26ce7b9d.jpg

「世界平和大賞の賞金は本当はあなたたちがもらうべきだ!」


1億ゼニーをポン


あんたは神や、神やで・・



○ベジータにも持っていったけど断れたというサタン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/6/16ee62b6.jpg


持っていったその勇気と姿勢が偉すぎる。


ピッコロならまだしもベジータですよ、ベジータ。



○大金にビビる悟空

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/f/1fbddc1a.jpg


こないだパンのアイス買ってましたから金銭感覚自体はもう常識的な知識はあるようですね。



○悟天の助言が的確すぎワロタ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/7/d70c4d71.jpg


「もらっとけば?お父さんが界王様のところで修行するの、あ母さんきっと許してくれるよ」


そら1億ゼニー持って帰ったら狂喜するでしょう。

皆さん、想像してください。

自分の親父が「ただいまー、今日1億円もらってきたぞー」と帰ってきたらどんなリアクションすればいいか。

もうパニックもんですよ。



○この譲渡は内緒にというサタン

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/0/5031d9c9.jpg


なんで内緒にする必要があるのかと一瞬思いましたが、そりゃ賞金丸々他人に渡したとマスコミに知られればまた大々的にネタになりますし、何より悟空たちが有名になってしまいます。

それに加え、1億ゼニーの収入があったとなれば悟空に多額の税金がかかります。


DB世界の税金がどういう税率かはわかりませんが、かつてこち亀の両津は自分のプラモが1億円で売れた時、一時所得で必要経費もほとんどないから所得税と住民税合わせて8000万近くかかると中川にいわれ、激怒していました。

なので賞金にかかる所得税と住民税も全部サタンにかかるよう内緒にしたのでしょう。


どんだけ良い人なんだサタン。


さすが世界の英雄、ミスター・サタンだ・・



○1億ゼニーを見て塾や家庭教師に使えると狂喜するチチ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/3/4375ac36.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/a/5afd908b.jpg


そうか、チチは悟天にも勉強させる気なんだ。


原作やZを見る限り悟天にはガリ勉君にする気はないと思ってたけど、悟飯は立派に大成しましたもんね。教育方針は間違ってなかった。



○速攻界王様のとこに行く悟空ワロタ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/3/63cfc675.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/a/4afa23b7.jpg


「たまには帰ってくるべ」

「わかった、そんじゃな」


速攻すぎワロタ。



○界王神様の声変わってる・・

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/9/9982b1ff.jpg


なんでや。なんで三ツ矢御大降板したんや。



○ED

特に文句ないです。改に比べたらはるかにやる気が感じられて好印象。

でもOP絵が山室御大というのは目を疑った。マジか?あのチチがキレた時の顔も?


いやー久しぶりに長くなってしまいましたが・・

マジで面白かったです。界王神の声優変更とピッコロさんがやけに顔キレ気味だったことを除けばもう満点近い望みどおりのホンワカ路線でした。このままいってくださいよこのまま。

もうビルス様もあのデブも無しでこのまま日常回5話ぐらい続けてもOKよOK。


そういえばBGM全く気にならなかったな・・なんというかどんなBGMが流れてたか、どのシーンで流れてたかすら全く記憶にない。普通に空気だった。


今週のキン肉マン 第136話 キン肉族を捨てた男の巻

$
0
0

ネメシスは兄タツノリのくれた情報で脱獄し、聖なる完璧の山でミラージュマンと闘っていました。


おわり。


良かった、タツノリの株下がらんで。


「兄よりすぐれた弟など存在しねえ」なんてジャギみたいなこと言い出したらどうしようかと思った。


なんせアニメでは声が神谷御大ですからね、そんな悪党になるわけないですもんね。

まさかもう一度ミラージュマンの勇姿が見られるとは思わなんだ。

こういう回想こそ、俺が待ち望んでいたもの。武道との馴れ初めとかもうどんどん語っちゃってください。


サイコマンが「それ以上のお話は無用ですよ」「下等超人とお喋りしている間があったらさっさと片付けちゃってくださいネメシスさん」なんて横槍入れるとかはなしで。


なんかあいつが邪魔してきそうな雰囲気がするんだよなあ・・

地球最大の決戦を観てて思った

$
0
0



地球最大の決戦のBDはオリジナルフィルム自体が切られたり紛失したりしたという「キングコング対ゴジラ」などと違いマスターの状態がよかったのか、凄まじい高画質となっています。

で今日観てて思ったんですけど、
1437225164355.jpg

これキングギドラの顔が4つあるようにも見えません?

子どもの頃から数えきれないほど観てるんですけど、今回BDで観て初めてそんな気がしました。
実際の映像観るともっとそんな気がします。なんかツノも多いような気もする。
まあそう見えるだけだと思いますが小ネタでした。

三大怪獣 地球最大の決戦 【60周年記念版】 [Blu-ray]/夏木陽介,星由里子


ドラゴンボール超 第2話 約束のリゾートへ!ベジータが家族旅行!?

$
0
0

タイトルの時点でもう期待できた。


○改めてOP観るとピッコロさん目つき悪すぎ

明らかに敵意むき出しじゃないですか。もうちょっとこう・・笑ってないけど温かみのある顔に・・



○あらすじBGMがCHA-LA HEAD-CHA-LAだった

いいねーいいねー。



○界王様の声が・・・

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/f/0fe1ed18.jpg

俺待望の界王様のご登場なんですが、お声が・・・

もうマジで危機感覚えた。そりゃもう83歳ですからね・・

「神と神」の時は心配が杞憂に終わってただけにこの2年間の月日の重さを感じました。



○グレゴリーいたー!!

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/3/23ade747.jpg


えらい!台詞なかったけど登場させるだけでよい!



○悟空と界王様の会話

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/0/0045bd88.jpg


「何しにきたんだ?」

「何って修行に決まってんじゃねえか。界王様の星は地球の10倍の重力だからな」

「あのなあ、わしの星を24時間営業の便利なトレーニングジム扱いしないでくれる?」


ワロタ。マジこの二人の会話好きやわー。



○でも10倍、されど10倍

ベジータさんは「たかが10倍の重力など俺には何も感じない・・」なんて言っておられるんですけど悟空にとってはまあ些細なことなんでしょうね。ベジータからしたら「生まれた惑星ベジータと同じじゃん」という心境なんでしょう。



○この飛行船よく出るな

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/9/b9bde6f9.jpg


人造人間編、ブウ編に続きこの新シリーズでも登場とは。マシンの中では破格の好待遇。



○屋根に立ってるベジータ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/9/b9bde6f9.jpg


どうでもいいけどベジータが「修行」って言うの珍しいと思った。

たいがいこの人「トレーニング」か「特訓」って言ってたし。



○海や森林に突っ込むブルマ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/6/b68dcc01.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/a/ba7d73f3.jpg


よう飛行船壊れんかったな。


これベジータは足におもくそ力入れてるんですかねやっぱり。



○ベジータの顔にザボンとドリアンが

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/2/627da09f.jpg


こういう小ネタは面白いですね。



○ここから一家団らんの光景

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/5/e580b794.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/2/526e4838.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/5/2523adb9.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/a/8ad84d22.jpg


ベジータ青のポロシャツ似合うなー。普通にカッコイイと思った。


しかしまさかブウ編の回想が流れるとは・・20年近く前の約束がまさか果たされるとは思わなんだ。

リアルタイム世代からしたら信じられない。



○「どうカッコイイ?」と聞いて「知るか!」と言われても意に介さない息子

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/8/e8e493c2.jpg


悟飯とは対照的に宇宙一厳しい父親だと思いますが、これが普通なトランクスはある意味ただのボンボンじゃないですね。



○俺が望んでいたホンワカDBストーリーが今ここに!

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/e/9ecdb8dd.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/d/3dc9b377.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/5/d5658066.jpg


あのベジータが家族といっしょにアイスを食べてる。


でも常に腕組は崩さないというのがスタッフわかってるなーと思う。

ブウ編のブウ体内編みたいにキャラ崩壊とかしてないから不快感がない。



○料理が出てきた時のベジータのリアクションが面白すぎる

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/a/aad44268.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/9/996043e7.jpg

「おおー!!!うおおー!!うまいぞー!!!」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/b/fb80ea32.jpg

「うわー!!!」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/4/54fac0e2.jpg


「うおおー!俺が食い尽くしてやる!!」


クソワロタ。

あとこのタコ、悟空が海賊の洞窟で丸焼きにしたあいつとそっくりですね。



○キレる前に帰るブルマたち

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/4/042d55f8.jpg


金払った?


○人混みで押されまくるベジータ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/8/189890bf.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/0/2007a95a.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/b/cb2c5115.jpg


やべえよ・・やべえよ・・



○おじさん!おじさん!おじさん!コールにブチ切れ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/2/82de44df.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/7/a79eeb02.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/b/2b981b85.jpg


「いい加減にしやがれー!!!」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/8/589595c1.jpg


よくこれだけで済んだわ・・・クレーターすらできてないもん。奇跡やで。



○ほっぽり出して帰るベジータを一切咎めないブルマとトランクスは神

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/6/06aea015.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/e/0e5f3998.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/9/89eb6378.jpg


「あーあ、パパ行っちゃったね」

「ベジータにしてはよく我慢したわよ」

「パパー!!楽しかったよー!!ありがとうー!!」


ええ子や・・・(´Д⊂ブワッ


少年トランクスって生意気ですけど、実はイイ子な面も多々あるんですよね。

先週のビーデルさんへのプレゼントもそうですけど、ブウ編で悟空があの世に帰るとき、あれだけ悟空に反抗的だったのに最後の最後に「おじさーん!俺たちー!頑張るよー!!」なんて叫んだりして。


いやー本当に二週続けて良いシーン見せてくれました。素直に感動しました。

ビーデルさんといいブルマといい、新シリーズはヒステリックな面が全然なくて嬉しいですね。

後味が良いというか、観ていて清々しい。


俺のブルマのイメージでは、

「ちょっとベジーター!!あたしたちほっぽり出してどこ行くのよ!戻ってきなさいよー!!!」
「パパー!」

「もう全く!!何考えてんだか!!」


みたいな感じになるとばかり思ってました。笑顔で見送ってんだもんなあ、ビックリですよ。



○アイキャッチが変わった

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/2/a26e60d6.jpg


まさか毎回変わるの?

なんという力の入れよう。延々とゴテンクスで通して究極悟飯すらスルーした改とは違うな。

偉い。



○ビルス様また星壊してた

まあビルス様には今あんまり興味ないんでどうでもいいや。

ちょっと外道すぎな気もするが・・まあ破壊神なんで本来こんな感じなんでしょう、知らんけど。



○150倍重力でトレーニングするベジータ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/f/5f7c8a0b.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/b/6b1b17d6.jpg


すげえ、リモコン入力の新型や。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/2/820d264d.jpg


多分、原作ブウ編で超サイヤ人になってたところ、ノーマルなんでヘバッた描写にしたと思うんですけど。

ただこの人、人造人間編直前の3年間、300倍重力で特訓してましたからね。

もっというとアニメでは450倍でやってましたから!

http://ameblo.jp/be-daack/entry-10568311972.html


悟空が経験した4.5倍の重力ですからもう重力修行においてはプロフェッショナル。

今悟空がやってるの10倍ですから、練習量だけなら悟空をも凌駕してるし本人も聞いたらびっくりすると思う。



○いつまでもナンバー2に甘んじているつもりはないというベジータ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/1/613399ff.jpg


悟飯は?


と思ったけど、そうか、もしかしてベジータは悟飯が究極のパワーを手に入れたの知らないんじゃあ・・

ベジータがあの世で見ていたのはデブブウとガリブウのバトル、そしてフュージョンの修行。

で、悟飯がブウにボコられてる頃には閻魔大王の前にいて、ベジータが悟飯を見たのはブウの体内から救出して気絶してる時・・・その後悟飯は拳を捨てて勉強に没頭、ベジータも勉強一筋の悟飯に関心をもつこともなく・・・おお、そう考えれば辻褄が合うかも。


○ベジータらしい台詞が出た

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/d/ed462df2.jpg


「いずれはきさまを超えて・・いいやこの宇宙の全てのやつを超えて究極のナンバー1になってみせる!」


これや、これがベジータやで。



○ええービルス様やっぱ来るの?

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/2/12f55c74.jpg

もうしばらくこないでいただけませんか?



○<予告>ブルマの誕生パーティーは船上

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/a/da33f0c8.jpg


やっぱ「神と神」の次元と似ているけど少し違う、パラレルワールドですね。
まあそんなことより、ヤムチャにちゃんと出番があってむっちゃ嬉しい。台詞ありそうだし。

今週のキン肉マン 第137話 歴史の光と影の巻

$
0
0

ネメシスはミラージュマンの儀式を受けて完璧超人入りしていました。

でラーメンマンは自分も完璧超人入りをしようとしていたことをカミングアウトしました。


おわり。


ゆで御大、斜め上にかっとびすぎ。


すげえな・・まさか二週間待ってこんな展開になろうとは・・

だってラーメンマンが実は完璧超人になろうと思ってたなんて想像できますかあなた。


あの頬骨と雰囲気からしてオリンピックでのキン肉マン戦後といったところか・・あるいは闘う直前か。

いずれにしても超面白いんで、今後もひたすら回想でいってほしいと思います。

マジで試合してるより回想のほうがおもろいもん。


あと、「キン肉マン、お前は人の痛みがわかる超人だ!」 の台詞みたとき、しずかちゃんの親父のあの名言を思い出した。


「あの超人は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ。それが一番正義超人にとって大切なことなんだからね」


「あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ。それが一番人間にとって大切なことなんだからね」



ところで人気投票ってもうそろそろ発表なんかな。


ドラゴンボール超 第3話 夢の続きはどこだ!?超サイヤ人ゴッドを探せ

$
0
0

やっと・・やっと観れたで・・第3話。


○冷蔵庫に限定スイーツがあるというウィス

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/6/c6453f4d.jpg


こういう「神だけど庶民的」というのが実に鳥山イズムを感じて好きです。



○ビルス様の行動に意味はなかった

老界王神「この世には我々のように星や生命を生み出す神がおる。反対に星や生命を破壊する神もおる。それが破壊神ビルス様じゃ」

界王神「はい、存じ上げております。つまり、破壊にもちゃんと意味がおありになると」

老界王神「ない、意味などないんじゃ」

俺「えっ」



そーだったの?「神と神」ではこんなバコンバコン壊してなかったから破壊はそれなりに考えての行動と思ってたけど・・やっぱ次元が違う話だなこれ。

さりげなく「存じております」と言う界王神が意外。てっきり「そうなのですか・・」とか言うと思った。



○界王神に情報リークする界王様

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/8/0881bb02.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/1/01805e54.jpg


同じ内容でも少し違ったシチュエーションで観れるというのもなかなかおもしろい。



○そういえば界王様死んだままだった

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/0/d0e5015d.jpg

界王「わしたちの犠牲のおかげで今の地球があるんじゃぞ!」

悟空「地球? ああーっ! ああ~セルの爆発に巻き込まれたんだったなあ」

界王「お前が巻き込んだんじゃ!」

悟空「何度も謝ったじゃねえか~!」

界王「謝って済むなら神様はいらんわい!わしは神龍が出てくるたび、ちょびっと期待しておったのに、いつまで経ってもわしたちを生き返らせようとせんではないか!」

悟空「界王様って神様だろ?生きてても死んでてもあんまし変わんねえと思うけど」

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/b/4b8085a3.jpg

ワロタ。しかしここはもっとこうピュー!っと早いスピードでやったほうがより笑えた気もする。

でも界王様確か付き合いでワザと生き返らなかったんじゃあ・・と思ったけど、ビルス様への気を反らせる演技だったんですね、納得。


個人的にはここで「他の界王たちに何度バカにされたことか」と言及したのがナイス。

いやホントむっちゃバカにされてましたからね、マジで。


110514_1903~010001.jpg

「北の界王が死ーんだ!北の界王が死ーんだ!北の界王が死ーんだ!北の界王が死ーんだ!とうとう死ーんだ!北の界王が死んだーーーー!!こりゃめでたいねっねっねっ(パンッ)へーい!!♪」


あの世一武道会も「北の界王死んじゃった記念」ですからね、こんだけネタにされたらそらたまらんで。



○予言魚に「さん」付するビルス様

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/5/a5fb8861.jpg


「神と神」では「予言魚!」と呼び捨てだった。やっぱりこういう細かいところで「神と神」とは別次元ですよ、と示しているのかもしれませんね。



○スイーツこぼす予言魚

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/0/40b7e0b2.jpg


ビルス様マジギレするかと思ったらしなかった。

この演出いる?



○自ら風呂に入るビルス様

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/9/497966f4.jpg


しかも「さっぱりしたい」とか言ってる。「神と神」では風呂は嫌いと言っていたのに。

やっぱりこれ別次元だわ、間違いないわ。



○フリーザが倒れたことに驚愕するビルス様

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/0/508e833d.jpg


うんうん、これ好きですね。下界の宇宙最強生物はフリーザという認識。セルもブウも人工生命体ですからね。



○クリリンの呼び方に違和感

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/e/7ec1e776.jpg

「18号さんがメイクに時間かけるからっすよ。もっと早く出るはずだったのに」


「F」でもさん付けでしたけど、これ違和感すごいわ・・確かに原作では結婚後一度も18号と呼んではいなかったけど・・



○ヤムチャ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/f/4f57db52.jpg


クリリンが「ヤムチャさーん!」と呼んでくれてマジで安心した。

ここでブウ編のように「ヤムチャ!」と呼び捨てにしてたら、俺の中の「超」株は大暴落してました。



○餃子にまともな出番が!!

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/d/8d4996cf.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/8/8804d422.jpg


せや、こういうのでええねんこういうので!

出番を与えてくれるのが嬉しい。



○【悲報】悟飯の結婚式すでに終わっていた

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/7/675fd92d.jpg


なんでや、なんで観せてくれへんかったんや。


と、俺が慟哭の涙を流しかけた瞬間、凄い絵が飛び込んできた。


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/1/512d8340.jpg

悟飯「僕たちの結婚式の写真です。ピッコロさんにだけまだ渡してなかったから」

ピッコロ「わざわざ済まんな・・うっ!!」


http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/f/5f8501aa.jpg


悟飯「ピッコロさん・・ちょうど瞬きをしてたみたいで・・」

ピッコロ「・・・・」

うわあああああああああ。


この写真だけでもう鼻血が、いやさ妄想が止まらん!


ピッコロの出席は勿論ですけど、あの悟空がちゃんと新郎側の父としてちゃんと正装して出席してくれてたことに俺は感動した!

なんかもう悟飯の肩に手をやってるの見てると泣けてくる。よかったなあ悟飯、ホントによかった・・


瞬きなんかどうでもいい。この二人が悟飯の結婚式に出席して記念写真にいっしょに入ってるのが観れる日がこようとは・・・(´Д⊂)


しかもこの写真、全体の集合写真じゃないですからね。親族だけの写真ですもんね

それでチチがいないのにピッコロさんが写ってるってもう完全100%身内ですね。

これだけで腕組して遠くから見ていたピッコロに「ピッコロさんもぜひ入ってください!」とか声かけて、それでチチがどいたんじゃないだろうか、とかいろいろ妄想できる。あーやばい、この写真見てるだけでニヤニヤが止まらん。


しかし俺はまだ諦めん。

まだ回想シーンという手が残されている。

誰か結婚式の話を悟飯かビーデルさんにふるんだ!いやふってください。お願いします。



○スコーンと飛ぶ界王様にワロタ

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/8/2853bea9.jpg


ちなみに「神と神」ではズザーと壮大にこけてました。



○老界王神をゼットソードに封じ込めたのはビルス様でした

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/6/261bb93b.jpg


これ割りと最近明らかになった設定ですね。このあたりもう少し回想で言及してくれたら嬉しいな。

Viewing all 646 articles
Browse latest View live