Quantcast
Channel: 極星十字相殺拳
Viewing all 646 articles
Browse latest View live

ドラゴンボール超 第13話 悟空よ、超サイヤ人ゴッドを超えてゆけ!

$
0
0

悟空がゴッドから元に戻りました。


終わり。


えっと、なんでしたっけ?ああ、まあ進展があった分よかったんじゃないでしょうか。

ていうか「もうどーでもいいから、はよ引き分けて闘い終われ」感がヤバイ。


◯かめはめ波出てないんですけど

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/2/f2d4814a.jpg


えっ。


いや先週・・・

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/8/98a3eaa8.jpg


こうやって撃ち合いして終わってたんですけど・・

放出してたかめはめ波はどこいったんですか?


いやー驚いたな・・まさか放射してたかめはめ波が次回で消えてるなんて予想できませんでした。

すごいですね(棒)



◯ビーデルを想って必死で地球を守ってと懇願するサタン

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/e/bea9002d.jpg

「頼む!さっきみたいに魔法で守ってくれ!!」


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/a/6aa5543e.jpg

「今すぐ闘いをやめるように言ってくれ!!」(土下座)


あの世界チャンピオンが土下座までして頼んでます。

これだけサタンが必死な分、飛行船の中にいる何もしない連中への俺のイライラがマッハ。



◯そんなサタンに「止められるわけないじゃないですか」というウィス

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/2/42f4f17e.jpg


「無茶いわないでください。止められるわけないじゃないですか」


嘘をつけ!!(by爆門田中)


あんたのほうが数段実力は上でしょうがよ。手刀一発で気絶させられるでしょうがよ。

最悪間に合わんかってもその杖、トーンってやって時を戻せばええやんか。


と、これだけの何でもありのキャラが何を今更「できません」なんて言ってるんだ。



◯飽きてきたというビルス様

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/6/667c49bb.jpg


「少し飽きてきちゃったんだよね」


俺もな。



◯身を挺してビーデルを守るサタン

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/6/b6f88ee0.jpg


「絶対させてなるものか!!!」

「パパ!!」


マジサタンが唯一の救い。


おい、飛行船の中の連中、見てるか?



◯とキレかけてたら悟飯も飛び出してきた

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/5/05a94cb9.jpg


とりあえず安心した。



◯ピーザ、カロニー、ピロシキ登場

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/d/2d6fcbc6.jpg


ピーザ「問い合わせの電話が殺到してるんですけど!!」


何の電話?


ああ、前にサタンが秘密組織に乗り込んで云々と言ってたからか?

まあ3人が出てきたのはいいね。こういう描写なら大歓迎。むしろ引き伸ばすんならこういうので引き伸ばしてください。



◯「そちらの方法を選びましたか」

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/5/556f3b81.jpg


お、これは興味あるぞ。なんだなんだ?



◯この場に存在する全てのエネルギーを無にしたらしい

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/6/f663b37d.jpg


なんかよくわかんなかったんですが、100%になったら消せるもんなんですか?

魔法みたいに?前回あんだけ周りが騒いでたのがアホみたいにあっけなかったな。



◯やっと本気出すらしい

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/0/105e333e.jpg


「神と神」では100%まで出してなかったな。終始余裕があったもんな、こんな小物感はなかった。



◯なんで頭突きの音が「ボヨーン」なんだ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/e/1e16fa92.jpg


もうツッコむ気も失せた。

これ見習ってください。



◯「頭突きなんて品がないんだよ!」というビルス様

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/b/0bc03826.jpg


あんだけ耳ひっぱりだの鼻フックみたいなギャグバトルしといて何を今更。



◯なぜか宇宙を破壊する衝撃が出ない

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/6/c64792e3.jpg


老界王神「たぶんただのケンカだからじゃろう」


いやそれじゃ納得できないんですけど。

「破壊神のパワーを100%にしたビルス様は宇宙の破壊自体も思うがままなのじゃ」とか言ってくれたほうがまだ納得できた。



◯ピッコロに「離しなさい」と一喝するウィス

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/3/338c9bb3.jpg


ウィス「離してください」

ピッコロ「・・・」

ウィス「離しなさい」


これは良いシーンだった。ウィスがここまで怒気を込めた表情みせたの初めてじゃないか。



◯二人にエネルギー弾打ち込むも無言を貫くベジータ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/c/8c3d2842.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/b/4b339c5c.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/d/cd95fc74.jpg


何か喋れや。


ゴッドになって以降一度たりとも喋ってないこの不自然さ。



◯次回ようやく決着

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/b/7b998d32.jpg


「いったいどんな形で決着がつくのだろうか?」


いや引き分けで地球壊さずに帰っていくんでしょ?

だいたい知ってるから。2年前から。



◯ED変わった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/a/eaa8aef7.jpg


ピッコロさんが助手席座ってる!!

悟飯免許持ってたのか・・


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/9/f9b76b2f.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/8/58038d6a.jpg


みんなで海岸にピクニックというEDでした。


絶対バトルよりピクニックのほうが面白そう。


もうフリーザ様しばらく来なくていいですよ。こちとら一ヶ月以上「神と神」を水で薄めたようなの見てたんですから1ヶ月ぐらい日常ほのぼの回やってフリーザ様が来るのを引き伸ばしてくれませんかね?


例えばこのEDからネタをとって悟飯が免許を取りに行く回とか。


「そういえばピッコロさんって昔お父さんといっしょに免許を取りに行きましたよね?」

「うっ!」


とかやってくれたらなあ・・無いよなあ・・・


虚しい脳内BGM変換集メモ

$
0
0

虚しい復活のFBGM脳内変換集メモ。



ソルベの宇宙船登場:M724>https://www.youtube.com/watch?v=l5RpaXaMtJw



ピッコロ「嫌な気を感じる」~

ソルベ「さっさとはじめろ!」:M602>https://www.youtube.com/watch?v=xELftmSB38w



神龍登場:J6>https://www.youtube.com/watch?v=p0MjNdLtO4Q



トランクス対フリーザの回想:M1002>https://www.youtube.com/watch?v=CaTC6mrcuMg


フリーザとソルベの会話

「おかえりなさいませ、フリーザ様」「うん?あなたは?」

M912>https://youtu.be/Uil5KuF92Vs



粛清されるタゴマ:M818>https://youtu.be/OUFMsDzyCSU



フリーザとソルベの会話

「なんですか?さらに強くなっているということですか?」~「130万まではもっていけるでしょうか・・くくく・・」M919>https://youtu.be/Uq6jbts3R9s



クリリン登場:M1511>https://youtu.be/Ba_VNCsxUbs



フリーザとソルベの会話3

「まもなく地球です、フリーザ様」~「けっこう・・」

M801>https://youtu.be/_aPApfZgPIM



ハッチが開いてフリーザ登場から北の都消滅:M732>https://youtu.be/O_OqorRQGzk



ピッコロ&悟飯到着~ジャコの宇宙船が出るまで:M1314>https://www.youtube.com/watch?v=d0CcbvgC5e0



悟空到着:M707>https://youtu.be/vr1f0JjHIpg



悟空とフリーザの対峙

フリーザ「私はね・・あなたに生きていられると寝付きが悪いんですよ」~変身完了

M922>https://www.youtube.com/watch?v=9vyUICLzVQk



二人が小競り合いして上昇~悟空の叩き落としまで

M811>https://www.youtube.com/watch?v=lL0Pg9OJhWk



「じゃあ見せてやる!」~超サイヤ人ゴッド超サイヤ人:M1523>https://youtu.be/Yf-pXwYdEB8



ゴールデンフリーザへの変身:M813>https://www.youtube.com/watch?v=a06X4mdgc2E



超サイヤ人ゴッド超サイヤ人悟空対ゴールデンフリーザ

M1119>https://www.youtube.com/watch?v=Q4lwqCGYW8c



フリーザの弱点指摘から再バトル海転落まで:M1522>https://youtu.be/wWcetjED-Gw?t=49s



悟空の蹴り~かめはめ波~クリリン「やった」まで:M814B>https://youtu.be/Z_zVOvVoU-Q



悟空光線銃でダウン:M1104>https://youtu.be/rcSsL-aR8o0



フリーザの痛ぶり:M1318>https://youtu.be/cuhIWF5G9BI



ベジータ超サイヤ人ゴッド超サイヤ人へ変身:M2024>https://www.youtube.com/watch?v=Q3oUPTvSmpE



地球消滅~ウィス「やり直しです」まで:M1419>https://youtu.be/Raln32e866A



悟空かめはめ波、フリーザ消滅:M1529B>https://youtu.be/AwanwLiRvEk


大団円:M929>https://youtu.be/2iNAMcXDluU



地獄に戻ったフリーザ:M1826>https://youtu.be/yauJldqzaXY



あと、ソルベにさらわれるピラフたちや悟空の変身初披露に適切な間もほしい。

本気にしちゃだめよ、ギャグよギャグ。妄想。

ドラゴンボール超 第14話 これがオラのありったけの力だ!決着!神と神

$
0
0

ビルスとウィスが帰りました。


終わり。


あーやっと終わった・・・長かった・・


◯バトルがよくなった

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/d/4/d4ef31a5.jpg

ゴッドとはなんだったのか。



◯ビルス様が俺の気持ちを代弁した

デコピンして落ちていく悟空。「よし、これで終わったな、割りと早かったな」と思ったらまた復活して戻ってきた。

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/e/9/e97a6ef9.jpg


「今すっごくいい感じで終わってただろうが!」


本当にそれ。



◯かめはめ波もう飽きた

何回目だよ。3、4発は撃ってるだろ。



◯受け止めるベジータ

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/e/5/e570d41e.jpg


この描写はリアルでよかった。



◯ビビるサタンに怒ってるビーデル

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/b/b/bb2498b0.jpg


これはよくない。ビーデルならサタンなどZ戦士たちの邪魔になるとわかるから、むしろ下がらせようとすると思う。ていうかサタン可哀想すぎる。前回身を挺して守った娘にこんな視線浴びせられるなんて。



◯なんかタヌキ寝入りして帰った

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/0/4/047322bd.jpg


なるほど、そうしめたか・・



◯ビルス様は実は本気じゃなかった

悟空に実力を発揮させるための方便だったとか。よかった。

けど、宇宙の数とか実はウィスのほうが強いとか、「神と神」で重要だった点を何気に全部スルーしやがったな。ブルマに謝罪することもなく。



◯界王様が変なこと言い出した

「あのビルス様も仲間にしてしまいおった」

「孤独を愛するくせに仲間が増えるんじゃのう」


ええ!?


界王様・・・・いつビルス様が仲間になったんですか?本人聞いたら激怒すると思いますよ。

散々好き勝手暴れまわった挙句、タヌキ寝入りして帰っただけじゃないですか。

「神と神」の描写なら、まだ一応和解したと理解できますけど、「超」では無理ですよ・・


あと悟空がいつ孤独を愛したんでしょうか?

DBにふれてもう25年以上になりますけど、そんな認識全くなかったんでページや場面を指定して教えてください。


「一人か大勢かにこだわりがない」のと「孤独を愛する」のは違うと思うけど。

ピッコロやベジータと間違えてない?脚本家が。



◯子どもができたのを報告する悟飯

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/a/5/a5f0ba9c.jpg


「お父さん、報告が遅くなりました。僕、父親になります」


よかったシーン。

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/7/4/74e27730.jpg


悟空の返しがイマイチよくわかんなかったが、まあ悟飯本人が泣いて喜んでるんだからいいや。

一瞬「言わなくても悟空ゴッドになる時に知ってるだろ」と思ったが、これは親父に対して筋を通したんだな、と理解しました。



◯ベジータらしさが出てきた

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/6/7/6768e0c3.jpg


ゴッドにならせてやるという悟空に対し、

「二番目とやらにしかなれないパワーなどいらん!オレは自分の力だけでゴッドもビルスもお前も超える!」


おお、これも「神と神」とひっくり返してきたか。あっちの次元では「次にゴッドになるのは俺だからな」と念を押してたからな。これはこれでありと思います。でも「復活のF編」でどうやってあの水色変身するんだろうな。



◯帰っていくピラフ一味

http://livedoor.blogimg.jp/anigegurasi/imgs/9/4/940025c2.jpg


お前らは一体なんだったんだ。


何しに来たんや・・

結局マイはトランクスとの直接のからみゼロで帰っていきました。出した意味9割減。

ゴッドの引き伸ばしバトルよりあの二人が仲良くやってるシーンのほうがどんなによかったことか。



◯予告ワロタ

こういうのでいいんですよ、こういうので。



◯神と神編総括

値打ちあるのは1話と2話、そして悟飯の結婚式写真のみでした。

9話でゴッドになって以降、10話でゴッドが解けるまでやって、11話で今回の内容ならそんなに文句なかったのにと思いました。


ただ悟空のゴッド化に対する不満やピッコロの「悟空はまるで修行をつけてもらっているようだな・・」など、印象的だったシーンや台詞がカットされてたので、「神と神」とではかなり観てる側の受け止め方が変わると思う。別の次元という考え方がやはり精神衛生上よさそう。

今週のキン肉マン 第146話 テリーの左足!!の巻

$
0
0

テリーマンの左足は今も義足でジャスティスマンにダメージを見ぬかれました。

その義足はもう替えがない唯一無二のものでした。


おわり。


誰だよ!金銀マスクの光で完治したとか言ってたヤツ!!


この情報、なんの本だったっけかな・・・なんかの謎本だったか。

まあまさか10年以上たってこんな展開になるとは夢にも思うまい。


もう2ページ目でどず黒く変色した腕みて、ほとんどの読者が「あ、腕無くなる」と思ったと思う。


今回はやけにキン肉マンがテリーではなく「テリーマン」と呼んでるコマが多かった気がする。

原作派の人はそうでもないと思いますが、アニメ派の俺は「テリー」より「テリーマン」と呼んでくれるほうが嬉しかったりする。なんかそのほうが自然に感じる。


そしてきましたよ俺の大好物。その名も「回想」。

またこれが凝ってるんだ。


キン肉マンは勿論、テリーマンの服装も10巻冒頭ののパレードそのまんま。

そしてキン肉マンの表情もまだ若い。今は歴戦を勝ち抜いてきた風格があるが、回想のキン肉マンは万太郎みたいな青臭さがしっかり残ってる。芸が細かい。


しかしどう考えても義足壊れる感がハンパないですね。

やばい、はよ、はよ次回読みたい。

目を疑う信じ難いミス

$
0
0

「F」を何気に字幕で観たらとんでもないのを見つけた。


1445341537387.jpg


「魔貫光殺!」



無償交換してくれるんですよね?

ナイトライダーのBDを発売したユニバーサルは完全無償で迅速に対応してくれましたよ。


まあぶっちゃけ交換してくれるとしても送るのがめんどくさいしどうでもいいですけど。

あまりにも酷すぎてもう愛想も尽きました。これから買う人のために今からでも回収して修正したほうがいいとは思う。

ドラゴンボールZ 復活の「F」 特別限定版(初回生産限定) [Blu-ray]/野沢雅子,中尾隆聖,山寺宏一

ドラゴンボール超 第15話 勇者サタンよ奇跡を起こせ!宇宙からの挑戦状

$
0
0

ついに、ようやく、やっと、とうとう、新展開が観れるんや・・!


◯ナレーションに????

「日頃の怠けた生活がたたり、体力が限界」

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/6/9696aa28.jpg


いやそれはウィスの方便だったんじゃあ・・・


◯1億ゼニーを「もう使っただ」と平然というチチ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/9/29adac0b.jpg


いやウソをつけよ!!


もう爆問の田中に半ギレに叩きありで思いっきりツッコんでほしい。


天下一武道会の賞金の件で、


「天の恵みだべー!おっとうの財産も残り少なくなってどうしようと思ってたところだよ~!」


と言ってたチチが1億ゼニーを数日で使い切るなんてそんなアホな。

こち亀の両さんじゃあるまいし。


例えば、悟空がしぶしぶ出かけていった後に、「これから孫が産まれるってのにそんな無駄遣いするわけねえべ、ちゃんと貯金してあるだよ」とか言わせれば全然アリだったのに・・・

まあ悟空に仕事行かせるためのウソという可能性もあるけど、やっぱり作中で描写してくれないとなあ。



◯1億使いきったチチが言っても説得力ないんですけど

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/e/7e0c6c96.jpg


「今からしっかり働かなきゃ孫に尊敬されるじいさんになれねえべ!」


「1億円?もう使っちまっただ」と平然と言われて労働意欲が湧くかよ。

これは悟空、泣いていい。それと1話観たときの俺の感動を返して。



◯悟飯とビーデルさんの新婚生活

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/f/cfe9cb28.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/6/26c27c2b.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/b/db35f888.jpg


俺の大好物なシーンなんですが、悟飯には敬語使っててほしかった。

つか、脚本家同士で統一されてませんね。統一してください。



◯またベジータらしいシーンが

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/a/5a99fed8.jpg


いつもの岩場にワロタ。



◯サタン広場のギャラリー少なすぎるやろ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/9/095a2885.jpg


ガラガラやんけ。

ほぼマスコミじゃないのこれ。



◯宇宙からの来訪者の天敵は犬らしい

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/f/ef1e50d6.jpg


「あの種族はおらんだろうな?」


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/a/6a7f0e07.jpg


「大丈夫です、我々と同レベルの知識をもつあの種族はおりません」


120911_2247~01.jpg

お前らのそのコンピューターは故障している、出直してこい。


こうツッコんで欲しいんですよね?ボケたんですよね?

まさか制作側が存在自体忘れてたとかないですよね?プロですもんね?



◯サタンがあっさり「破壊神」と言って驚いた

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/9/b967f469.jpg


「破壊神の襲来だったのだ」


とこう言っても信じてもらえるのがサタンの凄さ。

悟空たちがいくら言っても「破壊神だってよ」「バカじゃねーの」と言われるのがオチだもんな。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/9/b94d5fa9.jpg

サタンが「私は手も足もでなかった」と言うのにも新鮮。



◯超サタン、ワロタ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/d/7dd56646.jpg


やっぱりこういうことか。それはいい、いいんだけど一言言わせてくれ。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/b/bbaa0c1f.jpg

ゴッド対ビルスより、超サタンの猛攻のほうが動きが良いとかどうよ。

ゴッドとはなんだったのか。



◯サタンが大演説会やってるのに未だガラガラのサタン広場

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/9/790fbdfd.jpg


まだガラガラかよ!

ど田舎での緊急記者会見じゃないんだぞ。サタンシティだぞ、サタンシティ!

もう野次馬いっぱい集まってきて警備員が「押さないでくださーい!押さないで!」とか呼びかけて、それこそDJポリスみたいなのが出てきてもいいぐらいのレベルだと思うんだが。



◯なにこのピーザの棒読み

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/a/5aa6714a.jpg


この回だけ芸能人起用でもしたの?と思ったがそれ以外のシーンは普通だった。

なにこれ?ようNGにしなかったな。



◯アームライオン出てきたけど実はいい人たちだった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/f/8fcf34f8.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/a/ca213415.jpg


「破壊神ビルス様を撃退した勇者様がいるとお聞きし、ご挨拶に伺ったのです」


そらご苦労さんです。

でもビルス様が聞いたら「ボクがいつ撃退されたんだい?見逃してやったんだよ!」とか因縁つけられて星ごと破壊されそうで心配になる。



◯星の挨拶なのに吹っ切れてないってどうなんだ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/b/eb4caf2e.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/4/2482d4eb.jpg


赤面するぐらい恥ずかしいならするなよ。


ていうかあんたらの星では「最高の敬意をはらう挨拶」なのに赤面するっておかしいだろ。

常識なんでしょ?あんたらの星ではそのポーズが最高の挨拶なんだから。

ギニュー特戦隊がスペシャルファイティングポーズをとって赤面してるようなもんだぞ。


そこは平然としてて、

「あれ?何かおかしなことしました?」

「い、いや別に・・」

とかするのが普通だと思うんだが。



◯向こうの星の勇者と手合わせを申し込まれるサタン

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/3/53ea497a.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/9/59905e45.jpg

トイレにこもって悟飯に電話するのは自然でいいね!出てくれなかったけど。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/7/776233dc.jpg


「おかしいな、だったらベジータさんに」


俺「ゲーッ!!!!」


なんのためらいもなくベジータって・・・次は悟空だろと思ったが、あの人ケータイ持ってないもんな。

でもそうか、連絡先わかるのがカプセルコーポレーションしかなかったのかもしれんな。

つか家に電話してブウに来てもらえばいいじゃんか。

お菓子で釣れ、お菓子で。



◯武舞台ができてるけど

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/b/2b0459d0.jpg


だから客が少ないって。


無印の天下一武道会ぐらい客がいても不思議じゃないぞ。「サタンが宇宙人と闘う」って最高のショーじゃないか。



◯気を感じさせないのに流石と勘違いする勇者

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/0/f09aff30.jpg


これは面白かったな。気を感じさせないのは神の領域とかいう話あったもんな。



◯緑の人と言われるピッコロさん

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/2/c21d7260.jpg


クリリンや悟天、トランクスは名前いうのになぜピッコロだけ・・・ピッコロはそれなりに評価してたのに。

悟飯やビーデルの口からよくピッコロのことは出るだろうに、なぜピッコロだけ名前覚えてないんだ。



◯悟空登場

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/5/054494a7.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/c/5cdfa95d.jpg


この時は、「ああ悟空を一番弟子とか言って戦わせるんだな」と思った。



◯サタンに耕うん機を直せという悟空

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/a/cab8213b.jpg


無茶いうな。



◯その頃ピッコロさんはチチに荷物持ちやらされてた

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/2/a2598e59.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/8/d8fd2b41.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/6/e66c2372.jpg


何この微妙な気分。


笑って済ませたいが微妙な不快感が残ったぞ。


俺なら「すまねえなピッコロさ、買い物に付き合わせちまって。」と言わせるところだが・・

身も蓋もない話ですけど、ピッコロさんは水だけでいいですからね。

俺は悟飯の家の食卓で水だけ飲んでるんだと思ってますけど。


まあそれよりもチチは悟飯の家にこれだけの食料を持っていくということですか。

あのパオズ山からサタンシティまで車もなしで来たの?ジェットフライヤーでも4時間はかかる距離よ。

ピッコロさんに掴んでもらってきたの?



◯舞空術がバレるのを恐れる悟空

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/b/cb6a0e3a.jpg


あんた、今さっき空飛んできましたやんか。

見られたら世間体を気にするチチに怒られるからマズイってこと?でもこの人、そんなこと気にするタイプじゃないと思うんだけどなあ。

悟飯の入塾時の保護者面談の最中にためらいもなく瞬間移動する人ですよ。

そのギャップが面白いのに。



◯弱点の犬が後ろにいたからビビって逃げました、完

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/b/1bb8ee6a.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/7/f721d626.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/c/1c070463.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/1/01be3bdc.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/8/58002c71.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/6/b63fa4bc.jpg


あんだけコンピューターで事前に調べとったのは何やってん。

知性関係なかったやん。



◯閉めだされる悟空

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/7/47a6f378.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/0/00ee2314.jpg


弁当箱出した?


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/6/16209515.jpg


冒頭で持たされたこれね。


うーん、てっきり素で「腹へったー」と家に入っていって「悟空さ!」とキレられて「ま、まあいいじゃねえか」となだめるオチと思ってたが。


けどまあ、あの悪夢の引き伸ばしに比べればまだ良い回でした。ピッコロさん以外。

ツッコミどころが満載だったけどな!まあネタにできる範囲内ならOK。



◯予告

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/c/0cdcf298.jpg


もうアンタ出るのかよ・・もうしばらく休んでいてほしかった。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/2/52d911d8.jpg


「いいのか?クリリン、本当にぶん殴っちまって」

何するつもりやねん!死ぬ!死んじゃう!

今週のキン肉マン 第147話 完璧が目指す圧勝!の巻

$
0
0

テキサスクローバーホールドも破られ万策尽きたかに見えたテリーマンでしたが、コーナーポストを利用しての竜巻地獄改めテキサスツイスターを繰り出しました。


おわり。


テリーマンの腕!腕がとれちゃう!!


クローバーホールドの破り方はやっぱり股抜きでした。

昔同じ方法であっさり破った返し技の名人がいましたね。あの1000万パワーを誇るバッファローマンを1分28秒で倒した人。

今のバッファローマンのことを思えばとんでもないヤツやな・・あいつ・・・

加えるとテリーマンとウォーズマンも血祭りにあげてるという。


ジャスティスマンが左足を狙わない理由は筋が通ったもので好感がもてます。

もう勝算が毛の先ほども見えないので次回が楽しみで仕方ない。

そろそろブロッケンにもカメラを・・時々見せてくれないと心配で心配で。

ドラゴンボール超 第16話 ベジータが弟子入り!?ウイスを攻略せよ!

$
0
0

前半良かったのに後半であーあ。

そんな回でした。



◯またあらすじが変

「ビルスは体力を使い果たし・・」

いや、だからあれはビルスのタヌキ寝入りであって。

2週連続で天然なの?

それと前回のサタンの件一ミリも触れられんかったな。



◯なんか界王神が初耳なことを

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/2/e2ac2f69.jpg


「はじめに消えた二つの星は?」


そんなんあったっけ?

「神と神」と違ってビルス様が何でもかんでもドッカンドッカン壊すもんだから忘却の彼方だな。



◯クリリンと悟空見るとほんわかした気分になる

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/4/1499a8df.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/c/3cfbfc19.jpg


初孫の会話とかいいねー。

fs~0x01045070kdfcPRIVATEAUDFD_PAPA0_0018.jpg


Zの映画で好きな1シーンの一つです。最高のパートナーだと思います。



◯懐かしの回想シーン

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/a/9a4a34c6.jpg

新規で描き下ろしてますね。悟空の服が白シャツならなお良かったのに惜しい。



◯ビルスとの闘いの回想でギャグシーンを出すのかよ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/a/2acf9c1f.jpg


・・・・思い出したくないのに・・



◯殴ってと志願するクリリン

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/c/8caffb63.jpg


先週予告で聞いたときは血迷ったかと思いましたが、なるほどそういうことですか。

いや死ぬぞマジで!

けど「ボウッ」と気を入れたのはいい演出。



◯顔砕けた

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/d/0ddd42cc.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/b/5ba9c7f9.jpg


横っ面いくと思ったらまさかの顔面めり込み。

こんなもんジャスティスマンにやられたアシュラマンみたいになっちゃう。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/9/99147b96.jpg


と思ったら横っ面になってた。


◯受け止めてすらもらえなかった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/8/a875a38c.jpg


100507_2136~010001.jpg
こんなふうにならなくてよかった。


しかしパンチが迫力あったなー、ゴッドの時より。



◯18号がすごく優しい

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/6/c6b582a0.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/9/79bea82c.jpg


まさかクリリンを羨ましいと思う日がこようとは・・ちくしょう、くやしいのうくやしいのう。


もうフリーザ様来なくていいからこの二人のホームドラマやってください。



◯今回の作画すごく良いな

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/f/0f277a43.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/3/b3601a4d.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/8/c8e72e32.jpg


なんか昔の作画に近いものを感じる。努力を感じる。



◯雷の効果音すら変わるのか・・

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/d/5dd64677.jpg


雷の音はこれ じゃないとヤダー。



◯これ18号にやられてキレてる時と同じやん

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/7/a7ecfb0b.jpg


「超サイヤ人は天下無敵じゃなかったのか・・!それがなんだ、あのザマは!あの無様なやられ方は!」

の時の。



◯ウィスを接待するブルマ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/1/71701282.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/d/4d14b45b.jpg


まあ別に何食わそうといいんですけど、DBってこんな日本的な食べ物ばかり出るもんじゃなかった気もする。

豚の丸焼きとか肉まんとか焼き飯とか骨付き肉とかラーメンが多いイメージ。

「神と神」からすっかり変わったなあ。



◯ベジータの作画もいいな

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/5/a55f1f40.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/9/f9c418e6.jpg



◯頭を下げるベジータ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/1/11268dc0.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/2/523ca3d6.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/7/f7eee54e.jpg


ここはブルマに「ベジータ・・あんた・・」とか言わせてほしいところだった。



◯この後・・

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/8/08f95c50.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/3/23a3fbf7.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/f/dfbe4e46.jpg


もうベジータのキャラ崩壊飽きた。


持ちネタみたいにするのやめてください。

いきなりこんなキャラになる必然性がないし不自然すぎる。

「神と神」のあのビンゴの時とは状況が全然違うだろ・・・


「勘違いしているようだな、きさまはまだ地球で最も美味いものを食べてはいない」

「この俺がそれを食わせてやると言ったらどうする?」


とか言ってフツーに腕組しながらカップラーメン食わせてほしかった。

シリアスなのにやってることはバカバカしい感じというね。


◯ギニュー特戦隊か

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/4/14f3b7f4.jpg


一応材料全部揃ってますね。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/c/dce1ed0c.jpg

しかしこないだたこ焼きばっちり作ってたのに今更たまごも割れないってどうなんだ?



◯予告でパン産まれてた

まだ全然お腹大きくなってなかったのに。もう200日以上経過しちゃうんだ。

もっとサイドストーリーみたかったのに、これじゃあもうF編入っちゃうじゃないか。


今週のキン肉マン 第148話 磐石なる仇敵!!の巻

$
0
0

カーフ・ブランディングが炸裂しましたが全くノーダメージでした。両腕も封じられテリーマン絶体絶命。


終わり。


テリーマンが死ぬ!死んじゃう!!


けど義足が外れてジャッジメント・ペナルティの体勢も崩れるとかいうオチじゃないでしょうか。

このまま終わったらあの義足のフリは何やってんという感じになりますし。


まあそのまま終わってもゆでだからで済みますが。


「人ってのは自分の間違いを認めて、どこまでも完璧を目指していくもんじゃねぇのかよ!」


は名言だと思います。で「それは私に勝ってからいうことだな」と論破できなかったジャスティスマンにつけいる隙が・・・ないわな。誰が倒すねんこの人。もう将軍様しかおらんでかなう相手。

ドラゴンボール超 第17話 パン誕生!そして悟空は修行の旅へ!?

$
0
0

今回は中身のある良い回でした。


◯やっぱり半年経過

こうやって一言でも添えられると無いのとではえらい違いやからな。



◯ビーデルさんってパパって呼んでなかったっけ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/7/47c4efa5.jpg


ええ年こいてパパもないやろという判断か。



◯学者の卵の悟飯の姿

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/4/64b5356d.jpg


いいなー幸せそうだなー。

卵ということはまだ博士号はとってないということだな。

◯サイヤマン登場

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/f/bf71475c.jpg


何この安心感。


サイヤマンが出るとZを彷彿とさせてすごい癒される。

今サイヤマン編見るとマジで面白いからなー、このままバビディ出なくていいよというくらい。



◯サイヤマン対サタン

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/7/07d27820.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/d/4d6956c5.jpg


ゲームでしかありえなかった夢の対決が今ここに。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/9/598f1ce3.jpg


もうフリーザ様来ないでくださいよマジで。



◯パンを投げてるのにチチブチ切れ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/6/868b57b8.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/e/1ef8483a.jpg


そらそうしたらそうなるやろ(byどんでん)



◯チチとサタンで真逆の教育方針

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/4/c494f9d5.jpg


チチ「赤ん坊のころから戦いばっか見せて悟空さみたいに戦闘バカになったらどうするだ!

パンちゃんには優しくておしとやか~な女の子になってもらうだ。」


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/3/03477d56.jpg


サタン「お言葉を返すようですがチチさん、パンちゃんには立派な武道家になってもらい、私の跡を継いでもらうことになっているんですがね」


あんたはそんな方針だっけ?


1446949714289.jpg 1446949707356.jpg

原作では闘いなんて本心では絶対させたくないって感じだったんですけど



◯警官になったクリリン

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/f/5fe24605.jpg


正義感が強く極めて常識人なクリリンにはドンピシャの職業と思う。



◯立てこもるチチがブルマを入れてママ会

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/0/10af2aea.jpg


「パンがどう育っていくかはビーデルがゆっくり決めたらいいべ」


良い姑やな・・


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/c/1c3f1f00.jpg


ブルマ「ねえねえビーデル。この子もサイヤ人の血を引いてるけど、武道家って道に抵抗はない?」


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/2/628b8e97.jpg

ビーデル「そうですねえ・・私は武道家だったから悟飯君に出会えたんで・・女の子らしいことに憧れたこともありましたけど、いいんです。私はこの子には自分の思うとおりに育ってほしいんです」

ま、まるで・・聖母だ・・(byヒュンケルさん)



◯壁ぶち破って自分で修理してる悟空ワロタ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/8/88314eb4.jpg



◯今週のチチの言い分が逐一正論すぎる

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/3/0328e399.jpg


「息子夫婦の家の壁ぶち抜いてまで修行してえか?」


今回は正直終始チチを応援したくなった。



◯サーバー部屋や風呂にまで入る孫さん

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/f/6f1ac2a6.jpg


怖!!!

データ全部ふっ飛ばしそうだ。


ボン餓狼なら「ゴシャッ!」といってそうなアッパーですが・・

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/8/180d9333.jpg


これクリリンさんが知ったらのぞきで逮捕するだろうか・・

「何考えてんだお前は・・全くよう・・」で不問にできるだろうか。



◯悟空さんがとうとうスマホを

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/9/b9887081.jpg


しかしDBの世界の科学力ならスマホ以上の機械は悟空がチビの頃にあったような・・


1446951596484.jpg 1446951587536.jpg

悟空が初めて西の都に来たときに会ったあの髭のおまわりさんは「住民番号もわからないんだろ?」と普通に言ってたし。要はこれ今話題の「マイナンバー」のことだもんな。

名前だけで検索して携帯コンピューターで住民検索してマッチングさせて顔写真を表示させるという・・


ようやく時代がDBの世界観に追いついてきた気がする。

これを30年前に思いついてた鳥山先生が凄い。



◯しゃぶしゃぶ食いに来たウィス

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/d/5d6ec696.jpg


なるほど、こんだけ付き合い長くなってたら「F」の描写も理解できる。いきなりあんな仲良くなってて面食らったからな。そうそう、こういう補完が「超」の値打ちですよ。



◯チチに見つかるが結局不問に

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/1/d178886a.jpg


この人の「ちょっとだけ」はマジで年単位だからな・・

「5年ぐらい前に会ったじゃねえか」とか素で言う人だし。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/e/0e7e03d8.jpg


悟飯「母さん、僕からもお願いします。父さんの能力を伸ばすことは絶対地球のためになると思うんです。もちろん僕も頑張りますけど、やっぱりいざというときには父さんの力が必要なんです!」

ええ息子やな・・


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/4/44ed5572.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/6/6601db09.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/4/5465a6ff.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/6/c6f135f1.jpg


チチ「はあ、やっぱり行っちまっただ。悟空さだししょうがねえな。腹でも空かしたらそのうち帰ってくるべさ」
悟飯「すごいなあ、母さん」


おお、チチが怒りまくってる回だったのに気持ちよく終わるなんて。これは偉い。



◯やっとあのデブが出てきた

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/e/ee04adf3.jpg


そういえば出るんだったな、こんなやつ。

17話、5ヶ月もひっぱるもんだから忘れてたよ。

今週のキン肉マン 第149話 "正義(ジャスティス)"が認めた"正義"!の巻

$
0
0

義足を外してまで技のかかりを緩めたテリーマンの姿勢を見たジャスティスマンはテリーマンの勝ちを認めて途中棄権しました。


終わり。


うおおーーーーー!!

テリーマン、助かったどー!!


ダウンした次のページで無情なゴングがなるかと思ったらまさかの展開。こりゃ読めんで。

どーやって倒すかばっかり考えてたら本人が棄権するなんて。


でもぶっちゃけ「無罪放免」ではないやんな。

「有罪ー!!!」って思いっきり打ち付けとんのに。


サイコマンの顔がすごかったですね、あいつがあんな驚愕するんのは8000万パワーのバッファローマン戦以来だろうか。この隙をついてブロッケンには脱出してほしいところ。


ダンベルが正義超人の手に渡るのも確か初めてなんで、重要なキーアイテムになりそう。

ドラえもんの鉄人兵団を新旧両方観てみた

$
0
0

去年の今頃、ドラえもんの鉄人兵団を観たんですよ旧劇場版を。当時ダビングしてなかったので多分幼稚園か小学生の時に一回観ただけの記憶で。


もうクッソ泣いたので逆に怖いもの見たさでリメイク版も借りてみようとしたらビデオ屋に置いてなくて。

旧作は5本ぐらい並べてあるのにリメイク版は置いてないという事実に「そんなもんか」と関心無くなって1年後、今日行ったら1本だけあったのでレンタルしてみました。

映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~DVD通常版/水田わさび,大原めぐみ,かかずゆみ

◯ジュ、ジュドが・・・

ザンダクロスの頭脳がヒヨコになっちまっただー!!


予告編観た時点でひっくり返りそうになった。あの原作で恐怖の対象だったジュドをヒヨコにするなんてよくもまあそんな発想が・・・でも見続けてるとこれはこれでありと思えてきた。


◯ドラえもんのキャラが違う

俺は新ドラえもんはたまにフレッツのCMで目にするぐらいで全然知らなくて、今回初めてまともに観たんですけど、冒頭暑くてイライラしてるとはいえあまりのそっけなさにビックリした。


のび太「ドラえもーん」

ドラ「暑い、離れて」

のび太「大きくて歩いてミサイルも出るロボットがほしーい!」

ドラ「そんなの、もう持ってるだろ」

のび太「え、どこに?」

ドラ「ここ」

のび太「ヤダヤダヤダヤダー!こんなのヤダー!大きいのがほしーい!」

ドラ「やかましーい!!ボクというロボットがありながら何という言い草!だいたいそんなでかいロボットがいったいいくらすると思ってんだ!この暑いのにワガママばっかりギャーギャーギャーギャー!」


旧作では・・


ドラ「え!ビルみたいな大きなのを出せ!?」

のび太「スネ夫やジャイアンをギャフンと言わせたいんだよー」

ドラ「もう、気軽に言ってくれるなあ・・いいかい!そんなでっかいロボットをどこに置くんだ!それにタダじゃないんだぞ!いくらすると思ってるんだ!」

のび太「ケチー!」

ドラ「ケチとはなんだ!」

のび太「ケチ猫!」

ドラ「ああ、それをいっちゃあおしまいだ!」


と常識的な返答をしています。

以前どっかで大山のぶ代御大は「ドラえもんはのび太くんの保護者のように思ってる」みたいな発言を目にしましたが、この新ドラえもんは「のび太のツレ、友人」ポジションになってますね。


中盤でのび太が「釣り堀の話はしないで!」とキレた後、「釣り堀・・鏡・・もしや!」と感づくドラえもんの顔がやけに怖く感じた。原作や旧作では驚愕してる感じだったのに。


1447497395262.jpg 1447497405967.jpg

つかリメイク版では「釣り堀・・鏡・・」といいながら飯を食い続けており全然リアクション違いましたね。


裏山で後をつけてきた時も、


原作「さあこうなったら何もかも打ち明けてもらおう」

旧作「のび太くん、君の知ってること全部話してくれるね?」

新作「さあ何もかも打ち明けてもらおうか!!!(半ギレ)」


ドラちゃん、何もそこまで怒らんでもええやねんの。


◯ザンダクロスの武器が変わってた

しずかちゃんが誤ってビルを破壊する兵器が胸のビーム砲から目からのレーザーに変更されてました。


◯ビルが崩れるのに無音

ここはショック系のBGM流すほうがよかったんじゃあ・・



◯総司令官の声に驚愕

副官みたいなのが龍田直樹氏というのはすぐにわかったけど、この総司令官はずっと誰かわからずED見てびっくり。極楽の加藤だった。

素晴らしい演技だったな。


◯台詞のカットにひっかかる

総司令官が攻撃していたのが鏡の世界と気づくシーンで、

「ここは巧妙に作られた偽の世界だ!!おのれー目にもの見せてくれる!」

と言うんですが、ここは「ここへ来る時に湖へ飛び込んだ!あの外に本当の地球があるんだ!」ときちんと説明すべきでは。


「きさまら4人だけか?我ら鉄人兵団相手によくぞ戦った!だがついに最後の時がきたのだ!」

しずかの「たったの4人で何万という鉄人を相手に・・」がカットされたのも残念。


◯リルルがしずかを殺そうとするシーンもカット

やはりハードだからか?

町に金属探知チョークひくのもカットだったな。


◯湖で信号を送るのがスピーカーになってた

「ザンダクロス!信号を止めろ!!」

という旧作のシーンがカッコ良かっただけに残念。


◯即席落とし穴で闘う第1ラウンドがカット

鉄人兵団はいきなり森を焼き払っていきます。


ってちょっと待て。

なんでいきなり焼き払うんだ?この時点ではまだ湖付近に敵がいるとは知らないはず。

ドラえもんたちの待ち伏せ攻撃&山びこ山での反射攻撃を受けて「大部隊の待ち伏せだ!降下!」と降りて行って、ジュドの思わぬ攻撃を受けて海外の主力部隊が戻るまで引き上げたのに。


そもそも鉄人兵団が森を焼き払ったのは森に潜んでいる地球人からの攻撃に備えて「見通しをよくするため」であって・・・


原作&旧作では鉄人兵団は「地球人の大部隊が待ち伏せしている」と思っているから当然の行動だと思います。山びこ山の効果で「一筋縄ではいかんぞ!」とまで言わしめましたからね。

しかしリメイク版ではいきなり焼き払う理由がよくわからない。動機って大事よ動機。



◯でもクライマックスは盛り上がった

ザンダクロスの闘いが凄絶。


旧作で物足りなかった人には溜飲を下げる演出だったのでは。俺もその一人。

まさか両腕両足が破壊されるほどの闘いをみせてくれるとは・・

しかし原作と旧作では目立った武器が胸のビームだけでしたけど、リメイク版では目からレーザーキャノンが出るわ、両肩からミサイルの16連射は飛び出すわ、これ絶対工作用ロボットじゃないやろと。

むしろお前ら鉄人兵団の中でも最強を誇る兵器じゃないのかと。これを「ゴミ」と罵る鉄人兵団を小一時間問い正したい。

これでダイヤモンドコーティングやプラズマグレネイドでもあればほぼGフォースの兵器。



◯博士が死んだ

ゲェーッ!

脇役とはいえ、ドラえもんでキャラが死ぬって極めて異例じゃないか?

馴染みのある声だなあと思ってたらナイトライダーのデボンの中村正氏でした。



◯あまり泣けなかった

なんでだろう、と思ったら何の事はない。

しずかの「リルル~!」という涙の絶叫がなかったからでした。

これはオリジナルに勝るものはないと思う。

でもリメイク版も目頭熱くなりました。


◯総評

思ってたよりはだいぶ良かった。

予告編でヒヨコ観た時はもう観ないで返そうかと思ったりしましたが、いざ観てみるとあの「ピッポ」というキャラがちゃんとたってたため、違和感なく世界観には溶け込んでいたなとは思います。

この「ピッポ」が好きになれるかどうかでかなり評価変わるだろうなあ。

あ、終盤タイムマシンで3万年に行く云々の時点で初めてミクロスがいないことに気づきました。

そりゃあんだけピッポが出張ってたらミクロスの出る幕ないわな。



◯ついでに旧作観たときの「なう」をまとめておく

映画ドラえもん のび太と鉄人兵団 [DVD]/大山のぶ代,小原乃梨子,肝付兼太

鉄人兵団視聴。

俺 は こ ん な 凄 絶 感 動 な 作 品 を 小 学 生 で 観 て い た の か


一言でいうとクソ泣いた。そしてやはり古い作品のほうがテンポが良い。ねじ巻きも内容は良かったが「長いなあ」とは感じた。しかし鉄人兵団や前作小宇宙戦争には冗長さを感じさせないテンポの良さがある。


東京、ニューヨーク、パリ、イギリスを壊滅させる鉄人兵団の兵力はハンパじゃない。

切り札のザンダクロスが倒された時のあの絶望感もハンパなかった。アニメではカットされていたが原作にはしずかのこんな台詞がある。「たった4人で何万という鉄人を相手に・・」


そしてやはり聞こえてきた兵団:広瀬正志氏の御声。映画ドラえもんでは高確率で出演されている。

ドラ悪役声優といえば、内海賢二御大(主にラスボス)、屋良有作氏(ドラコルル等)、郷里大輔氏、家弓家正氏、柴田秀勝氏(ギラーミン)、そして広瀬正志氏だ。


リルル消滅時のしずかちゃんの涙の叫びと号泣の演技は凄い。ええ年こいたおっさんが泣いてしまうぐらい。これと比較されるのは二代目の人がかわいそうなくらい凄い。文句のない神作品でした。

ドラゴンボール超 第18話 オラも来たぞ!ビルス星で修行開始だ!

$
0
0

普通に観れる内容でした。


◯ションベンしてえという悟空

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/2/222706f3.jpg


スタッフはほんと無印の悟空に近づけたいようだな・・



◯ベジータさんの敬語

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/8/689079b3.jpg


フリーザのそばにいる頃に「かしこまりました」と言ってたのを思い出す。

5歳の頃から敬語できてましたしね。



◯悟空を超えたベジータ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/8/a8813b76.jpg


ベジータが悟空より強くなったと聞くと少しうれしくなる。

人造人間編序盤の19号戦時みたいに。



◯立ちションしかける悟空

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/6/d642627d.jpg


便所ぐらい借りろや。

あんた、ガキの頃神殿でも借りてたやん。



◯待つのが苦手という悟空

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/2/b2ec04b3.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/5/254ee5e0.jpg


前回の落ち着きないのもそうなんですけど、このへんがもう俺の中では違和感あるんですよね・・それは子どもの頃のことであって。

神様の修行で特に精神面の修行を受けて「完全に無になる」ことを習得して克服したはずなのに。


精神と時の部屋での修行なんて、悟飯曰く「ここんとこずっとああやって毎日座ってるだけだ・・」と言ってたし、あの世でも天下一武道会の直前では一人ピッコロのように座って精神統一してたし。

特にブウ編までのあの世での7年間で精神的にはかなり達観した感じを受けてたので、今のような無印っぽいのが無理やりな演技っぽく感じます。



◯たまに良作画が入る

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/f/7f786b81.jpg


旧アニメっぽくて良いです。



◯家事手伝いする二人

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/3/234b6c11.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/9/c99a9a77.jpg


前から思ってましたけど、やっぱりベジータは真面目で努力家な人です。

己の向上のためなら文句一つ言わない。



◯草刈とかは悟空に懐かしがってチョチョイとやってほしい

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/8/b8399b01.jpg


「昔、亀仙人のじっちゃんとこで修行してたの思い出すなー」

「なに!きさまやっていたことがあるのか!?」

「ああ、畑耕したりとか工事の手伝いとか・・すっげえチビの頃にな。」

(カ、カカロットはガキの頃にすでにやっていたというのか・・)


とかいう描写があったら悟空とベジータの違いも強調できたのになあなんて。



◯と思ってたらチョチョイとやってしまった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/e/def7cfd7.jpg


うむ、流石だ。



◯始まる修行

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/3/5383bc2c.jpg


あ、やってくれるんだ。

俺はてっきり家事手伝いだけで1話終わるものかと。



◯重り修行

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/8/1842a1e7.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/f/8f3ec965.jpg


なんだ、ちゃんとした修行やん。

マジで安心した。てっきり修行といいつつさっきの家事手伝いとあまり変わらないことやらされるんだと思ってた。



◯修行とは

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/6/16c77a7e.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/2/a2ca9449.jpg


「重りを持ちながら歩きつつ、ビルス様の寝言砲をくらう」という内容でした。

ちゃんとしてるやん!



◯家事手伝いは悟空にはきつい

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/b/dbfddcf2.jpg


これはわかる。悟空が家のことでやってたことといえば巨大魚とってくるぐらいだもんな。

皿洗いとか割っちゃうし無理やしね。



◯超サイヤ人にならないのには理由があった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/7/17cdc7e7.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/1/a175094a.jpg


「もっともっと気のレベルを上げて、その上で超サイヤ人にならなくては、強くなったと言ってもたかが知れてます。さらなる先の世界は見えませんからね」
「たぶんあの2人もわかっているんでしょう。超サイヤ人になってはいけないなんて私、一言も言ってませんからね」


おお、ちゃんと理由があった。すげえ、ちゃんと考えてる!

意味なくなかなか超サイヤ人にならないというのがZの悪しき慣習だったもんな。


◯悟空が寝てる間も修行するベジータ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/d/0d0d3ffb.jpg


ベジータ、あんたが努力家ナンバー1だ。

悟空が重力修行をしなくなった後、300倍から450倍で3年も修行してたのを思い出す。



◯もう組手修行が始まった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/e/bedadc47.jpg


「今日は趣向を変えて・・」


早!!

まだ二日目やん・・もう「F」の組手シーンにいっちゃうの?

それとも、もう何日か経過してるんだろうか。「そして数日後・・」とかナレーションないの?



◯動きがかなり良い

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/4/2423de4c.jpg


ぶっちゃけ「F]より今回の動きのほうが俺は好き。絵コンテが志田氏だけのことはあるなあ。



◯ソルベたちの出方が雑

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/0/203aede6.jpg


いきなりやな。


何のフリもなく宇宙船出てきたぞ。

もっとこう宇宙の絵からズームしていってとかさ・・

「その頃、遠い宇宙の彼方では・・」とかナレーションいれるとかさ。



◯とうとう出てきたシャンパたち

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/1/f1530824.jpg


こいつらが「F」編にしっかり絡んできたら「F」と違う視点になって見どころも出てくると思うけど、なんか顔見せだけで終わりそうな予感がする。



◯やっぱり出ちゃうフリーザ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/9/d9a8469f.jpg


ああ、これからまた再放送観てる感が続くんだなあ・・・

今週のキン肉マン 第150話 永遠なる魂!の巻

$
0
0

ジャスティスマンの棄権に超人閻魔とサイコマンが激怒しました。


おわり。


アニメ化の際は、サイコマンの声は二又一成氏か中尾隆聖氏でお願いします。

まあそれより何より・・


誰かブロッケンjrを助けて!!(悲痛)


マジでマジで。

殺される、ホンマに殺されるで。テリーマンは殺されることはあるまいという安心感があったけど、ブロッケンとウォーズマンはマジで殺されかねん。


ジャスティスマンは何か小難しいこと言ってましたけど、ややこしいしそれほど興味ないんで、そのへんについてはこちらのブログ が的確な解説されてるんで参考にしてください。


サイコマンがあんだけキレるということは、それだけダンベルが重要だということかな。サイコマンの野望達成にはダンベルが必須とか・・

ドラゴンボール超 第19話 絶望ふたたび!悪の帝王・フリーザの復活!

$
0
0

改を彷彿とさせるプロとは思えん凡ミスがありました。

怒りと呆れを通り越してネタにする気力がないです。


◯OP変わった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/4/b4b16b8a.jpg


タゴマの前の空間が気になる。

あとベジータと組手するトランクスの背後にジャコって前からいましたっけ。



◯冒頭からFとまんま一緒で萎える

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/0/60be69bf.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/e/fe649bd0.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/2/b2845913.jpg


こちとら4月に劇場で観て10月にはBD観て、もう3回目。

こんなん楽しめるわけないやん。今更だが何を考えて焼き直ししてるのか意図がまるでわからん。



◯最大兵力が全滅とか

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/9/09593e30.jpg


そんな強いの何者だよ、なんて一瞬思ったけど、よく考えたら戦闘タイプでもない普通のナメック星人の若者でも普通に倒せてたもんな。やっぱり雑兵のレベルはたかが知れてるんやな。

それにソルベも認識してるけど、フリーザ不在というのはやはり大きい。拳王様が不在となった拳王軍を思えばよくわかる。

1448183114897.jpg

フリーザの部下は恐怖によって忠誠を誓わされた雑兵ども!フリーザ倒れれば霧散する!

本当に忠誠を誓ってたのってギニュー特戦隊とドドリアとあとこのソルベぐらいだもんな、ザーボンですら命乞いの際に裏切りをみせたし。


◯フリーザの凄さを知らんタゴマ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/d/7d69fab8.jpg


社長の凄さを知らん新入社員みたいな感じだな。

仮にもフリーザ軍の兵士かつ宇宙でもそこそこの戦士なら知っとけよという気がしますが。



◯これは惑星ベジータを吹っ飛ばしたときの回想?

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/2/92173581.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/d/dd7a93b1.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/0/909fbb70.jpg


回想だとしたら、


「退屈しのぎと参りましょうか」なんていう台詞ないし。

そもそもあの時はバーダックの反抗をみて歯ぎしりするほどキレてたので退屈しのぎとかいう雰囲気じゃなかったしおかしい。


惑星ベジータ以外の星だとしたら、


「キレイな花火ですよ!」が持ちネタみたいになってるし。


いずれにせよ中途半端な回想でした。



◯急に敬語を使わなくなったベジータ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/2/0242f269.jpg


先週「お帰りなさいませ、ウィス様」

今週「ちっ!はっきり言いやがって!!」

今週「フン!知るか!!」


これが今回一番腹たったシーン。

前回の敬語は何やってん('A`)

大方、ただ「F」の内容を参考にしてそのまんま書いただけだからこうなったんだろうな・・

普通、前回までの内容を確認して整合性のあるように脚本を書くのがプロとしての当然の仕事だと思っているのですが、それは素人考えなんでしょうか?

前回のベジータの描写に感心してたのが心底アホらしくなった。


じゃあお前ならどうしたよ?と言われれば、「ベジータが敬語を使うのをやめた過程」を描きたいです。

例えばウィスが「もうそんなに私にかしこまる必要はありませんよ」「闘いに大事なのは自然体です。そんなに慣れない気遣いばかりしていては、とても集中なんてできないでしょう」なんて言わせるとか、なんでもいいのでとにかく「敬語を使わなくなった理由」を描写します。

ベジータに敬語使わせるなんて普段見慣れないシーンを描いた以上、やめるんならそれが責任だと思うから。



◯子守をするピッコロ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/7/77c90654.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/2/92da61b1.jpg


ピッコロ「ばあ」


そら(こんな可愛かったら)そうなるやろ。byどんでん


こういう良いシーンもあっただけにさっきの凡ミスが惜しすぎる。



◯誰がドラゴンボールをこんな洞窟の岩の上に置いたのか

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/7/b70d0b47.jpg


こないだ船上で飛び散ったんだから例えば洞窟の壁にめり込んでるとか、地面に埋もれてるとか、崖に食い込んでるとか、どっかの家で拾われてたとかならわかりますけど、洞窟の中って。

明らかに誰かが意図的に隠してたよねこれ。



◯DBを惜しむピラフたち

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/3/53821344.jpg


映画ではピラフたちがソルベの船に乗ってるのがあまりにも唐突で「は?」となっただけに、この展開は超のほうがよかったと思います。あれは「F」の構成がおかしすぎた。

ていうか神龍に「こいつらをどこかへ吹き飛ばして」とか願いを言ったらとは思う。



◯中鶴→海老沢のコンボが今ここに

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/1/41123403.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/f/bf960cfb.jpg


しかしこれよく考えたらバラバラどころか、一片の肉片も残らんように気で完全消滅させられてるな。



◯凡ミスその2 神龍の願いミス

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/0/a0d6c311.jpg


「では残り2つの願いを言うがいい」


は?


ここは「F」のとおり残り1つでいいんだよ!33巻読んでくれ!

せっかくブウ編で間違ってた設定が「F」で正しく直ったと思ってたのに。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/9/9942da48.jpg


「大きな力を必要とする願いは一度でふたつ分の願いを消費する」だと?

わざわざ「F」と変更してそれを補完するために新設定ぶち込んできたな。

ピラフの「知らなかった・・」というのは視聴者全員の代弁だと思う。



◯アイスと100万ゼニーに化けた

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/3/f36f2cec.jpg

保冷剤のサービスワロタ。


俺がソルベの立場なら、まずナメック星で犠牲になったフリーザ軍全てを生き返らせてくれと頼むな。

とりあえず最盛期の戦力を取り戻すのが先決だしな。



◯ギニュー出てきた・・・

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/0/d0ef07d2.jpg


ネタバレふんで無ければただのファンサービスと流すところなんだが・・・

マジで出るのか・・・でもEDでは堀秀行大先生じゃなかったし安心。

いや堀秀行大先生じゃないのに安心とかおかしい。ギニューは堀秀行氏じゃないとダメなんだよ。

クソ・・なんでギニューの登場に素直に喜べないんだ・・・


散々葛藤した結果、「静かにブルマの家の池で暮らしていてほしかったから」という結論がでました。

もし再びフリーザ軍に復帰して殺されたりとかしたら俺、ブチギレて、そして悔しさのあまり泣くと思う。



◯フリーザと幹部が倒れて統率が乱れる始末
1448187628541.jpg

その恐怖のタガが外れれば暴徒と化すは必定!

ちなみにアニメでは拳王敗北の報を知って鉄の統率が乱れた拳王軍は、村人からの反乱にあい、それに海の兵団が乗じて村を奪い返すという流れになっていました。



◯フリーザをみたことがあるくせに凄さを知らんタゴマ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/3/c3bcf40d.jpg


「私は昔、フリーザ様をチラッと見た程度なんですが、小さくてそんな凄いとは思いませんでした」


そらお前が物知らずなだけやないかい。


なんやねん、俺はてっきりお前がフリーザ軍に入る前にフリーザが死んでたから凄さを知る術がなかったのでしゃーないなと思ってたのに。当時からフリーザ軍の兵士だったくせにフリーザの凄さをわかってないとか論外やぞ。

もうちょっと自分のボスに関心持てよ。

当時ギニューが聞いてたら空彼方にぶっ飛ばされてるぞ。


しかしギニューとドドリアの2ショットとは極めてレアな絵。これは良かった。こういう補完をしてくれ。



◯戦士ではないソルベでも感じるフリーザの凄みすら感じられない戦士タゴマ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/2/7236a1e2.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/a/0aa219b8.jpg


こいつがザーボンやドドリアに匹敵する才能の持ち主とは思いたくなくなってきた。

もう映画のとおりさっさとフリーザ様に始末されちゃってもいいよ。

まあそうならないのは知ってますけど。



◯フリーザ様、あっさり復活

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/7/477bc704.jpg


このフリーザの復活シーンは「F」の数少ない良いシーンだっただけにやはり見劣りしますね。

映画館で観てるとき、この復活~ソルベとの会話が一番ドキドキ感あったシーンでした。

地球来た後はダダ下がりでしたけど。



◯次回ジャコ登場

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/4/34f77a48.jpg


ジャコはどうでもいいですけど、「F」で完全にスルーされてた悟天とトランクスが登場して物語に絡んでくるのは良いと思います。そうだよなあ、こういう「F」ではなかった描写入れてくれんと楽しめる要素がないもんな。

北斗の拳【究極版】 12 (ゼノンコミックスDX)/原哲夫

劇場版ドラえもんを観た「なう」感想まとめ

$
0
0

特にネタがないので劇場版ドラえもん感想を「なう」の分も含めてまとめておきます。

大人になった今観ると、すごく大きな発見があります。ていうか素で泣けます。


◯宇宙開拓史

映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]/大山のぶ代,小原乃梨子,野村道子

ギラーミンあっけなさすぎ。
全体的に原作のほうが面白かったかなあ。

原作の落石になりすまして基地に近づくのをギラーミンが見破るシーンとかすごく好きだったのに。

ラストの別れのシーンは良かったです。


◯海底鬼岩城

映画ドラえもん のび太の海底鬼岩城【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]/大山のぶ代,小原乃梨子,肝付兼太

ポセイドンって自動報復装置だったのか。ガキの頃は海底人の説明を全然理解してなかったんだなあ、俺今日までガチで海の神が地上を滅ぼそうとしてたと思ってたよ。

ジャイアンが「見ろ!捕まっちゃったじゃないか!一番最初に出て行ったヤツは誰だ!あ、俺だ」というシーンにクッソワロタ。

ドラえもん声優陣が一番思い出深いキャラというバギーちゃんの映画です。

バギーちゃんの声は三ツ矢雄二御大です。

声優番組はタッチよりバギーちゃんを推すべき。最近番組自体ないけど。



◯ドラビアンナイト

映画ドラえもん のび太のドラビアンナイト【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]/大山のぶ代,小原乃梨子,肝付兼太

不思議なくらい面白くなかった。なんでだろう。
松島みのり氏の案内人がかわいかったなあとは思った。EDは良い歌でした。

◯銀河超特急

映画ドラえもん のび太と銀河超特急【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]/大山のぶ代,小原乃梨子,肝付兼太

毎度ながら声優陣が豪華すぎる。

ゲストキャラがまさかの塩沢兼人氏。ラスボスが内海御大。

そして、のび太が「ドラえもんの道具なしで」「一人で」「一撃で」ラスボスを倒すという離れ業をなしたことにビックリ。

そういえばのび太は昔、宇宙のプロのスナイパーのギラーミンにも勝ったんだった。でも今回は目をつぶって撃ってたもんな。射撃の天才という一言では済まされない。相手の殺気と間合いを見切り無意識無想に繰り出していたにちがいない。

そして何より菊池御大BGM の安心感。いつもの日常BGMや「ぼくドラえもん」が流れた時の安心感が素晴らしい。今日初めて知ったが「あったまテッカテッカ」だったんだ、約30年「あったまデカデーカ」と思ってたよ。


◯ネジ巻き都市冒険記

映画ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [.../大山のぶ代,小原乃梨子,肝付兼太

始まりがいきなりすぎて動揺。のび太が観客の知らぬ間にすでにネジ巻きの動物たちと遊んでるんだもんな。なんの説明もフリもなしかいと。

のび太の崖の転落シーンはマジでビビった。

まさかドラえもんでクリフハンガーみたいなシーンがあろうとは。


のび太「しずかちゃん!もう大丈夫だからね!あ!」

のび太地割れに落下。

しずか「のび太さん!」

のび太「しずかちゃーん!」

しずか「の、のび太さんが!あたしを助けるためにー!」

ドラえもん「ま、まさか!の、のび太くーん!うえええええん!」

スネ夫「の、のび太ー!わーん!」

ジャイアン「うわああ!い、いいヤツだったのにー!」


やばいテキストにすると凄絶だ。

のび太が踏み外した時はドラえもんが道具で助けるかドラミちゃんがくるかと思ってたら、そのまま真っ逆さまに闇に落ちていってしばらく登場しないもんだから焦った。その上、ドラえもんも時限爆弾をギリギリまで解除しようとして爆風に巻き込まれるというんだからハードすぎる。

ラスボスはまたもや内海御大。塩沢御大も登場。素晴らしい作品だった。



◯ふしぎ風使い

パッケージ裏のスネ夫の身体が乗っ取られるというのに釣られてレンタル。

フー子可愛すぎ。

さすが声がかないみか。


しかし展開が早すぎて正直ついていけなかった感はある。

例えばのび太がいきなり「フー子」と名づけて可愛がるところとか。お前つい数十秒前までふすま塞いで入れないようにしてたやんと。ついてくるなとむっちゃ嫌がってたやんと。

それにスネ夫のフー子への執着も異常に思えた。展開に説得力がない。


あと風使い一族の設定にも現実離れしすぎて「ちょっとまってくれよ」と思った。

たまたまどこでもドアで行った先に、風使い一族が住んでて、そこの人は風を自在に操り、羊や象がフツーに空を飛んでて、人々もザルみたいなのに乗って飛行しているという・・・


そりゃ「ドラえもん」という作品自体現実離れしてるのはわかってますけど、過去作品ではそれでもリアリティはあったんですよ。

例えば「大魔境」では犬の王国というトンデモ話しがありましたけど、あれは「ヘビースモーカーズフォレスト」のために今まで発見されてなかったとか、あるいは地底人とか宇宙人とかという、要は設定に説得力があった。


けど風使いの一族にそんなのはなかった。「まだまだ知らない民族がいたんだね」とかで流された。そんなアホなと。あんな円盤みたいなのに飛んで生活してる民族が知られてないなんて。

あと3つの珠でマフーガ?魔封牙?が蘇るとかいう話しだったのにそのうちの一つのフー子がいなくてもなんでマフーガは形態を維持できたのか?


このへんの粗を除けば、フー子の頑張りと可愛さで許しちゃう、そんな内容でした。最後も小原乃梨子氏の渾身の演技で泣かされました。



◯ワンニャン時空伝

以前宇宙漂流記で菊池BGM がないドラえもんはダメだと認識したが、それは間違いだった。
傑作だった。

タイトルだけで敬遠してる人は実に勿体無い。ぜひとも観てほしい。

タイムマシンでの帰還から最後の別れ、EDの演出、そして島谷ひとみのYUME日和が良い。

声優陣最後の仕事というのと、ジャイアンが手を振ってセピア調になるのを見て涙。

たてかべさん・・


あとニャーゴという悪役が古川登志夫御大だった。いきなりの古川ボイスに驚いた。

「地球と運命をともにするんだな」、台詞と声だけ聞いたら「ドラえもん」とは思うまい。



ドラゴンボール超 第20話 ジャコからの警告!迫り来るフリーザと1000人の兵士達!

$
0
0

ヤムチャをスルーした件以外は特に文句無いことはなかったです。



◯作画良いなあ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/9/d9229e30.jpg


今回の作画監督はZ古参メンバーの島貫氏です。流石の安心感。



◯その安心感が足音で吹き飛んだ

フリーザが歩き出した瞬間・・

('A`)


あの効果音返して・・効果音・・

せめてもう少し似せる努力して・・・



◯反論するタゴマを撃ちぬくフリーザ様

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/4/043e8b00.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/5/e5869385.jpg


「お黙りなさい」


「ギャアー!」


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/0/c0e53897.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/5/f51fc481.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/2/e2b42f73.jpg


フリーザ「ザーボンさんやドドリアさんに匹敵するですって?少し留守にしている間にフリーザ軍も随分と弱気になったもんですねぇ・・宇宙一のフリーザ軍がわずかなサイヤ人に怯えて仕事をするつもりですか!」

タゴマ「フ、フリーザ様・・お許しを・・!」

フリーザ「すぐに殺してはつらまないですからね、弱い者など必要ありません。一生そうやって床に這ってなさい」

すっごいスッとした。


前回のタゴマのゆとり社員ぶりにムカッとした人はさぞ溜飲を下げるシーンになったのでは。そう俺です。

少しはフリーザの恐ろしさがわかったやろうと。そもそもフリーザに反論するやつなんて初めてみたわ。


だいたい昨今の「フリーザ様は理想の上司」とかいう風潮、俺からしたら訳わかりませんからね。

どこの世界で「あなたに責任をとって死んでもらいますからね」と言うヤツが理想の上司になるねんと。

そのへんは、この御方 がわかりやすく書かれておられます。俺も全く同意見です。



◯時間経過が示された

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/9/f/9f2c2c4e.jpg


「4ヶ月後」


これは良い改変。信じられないことですけど、「F」ではこれが無かったんですよ。ナレーションすらなし。

作中の時間経過を示す説明がなにも無しで進行するという・・本当にあの映画は場面転換が酷すぎた。



◯ジャコ登場

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/9/e968e933.jpg


興味はないですけど嫌いじゃないです。漫画も面白かったし。



◯ザコワロタ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/4/f403f0da.jpg



◯かつての任務を思い出すジャコ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/6/c69f0310.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/a/ca5b195b.jpg


「あの任務」とは地球に到着する予定のカカロットを赤子のうちに倒しておくということでしたね。



◯クリリンの職場の写真立て

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/f/1fde6930.jpg


幸せだよなあ・・

ついでにこのカレンダー思いっきり2015年11月ですね。



◯18号「さん」もスルーか

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/9/f9c430b5.jpg


この違和感なんとかならんか。



◯ヤムチャ登場の俺の期待は見事に裏切られました

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/6/860817f4.jpg


こういう「F」で散々言われたのをフォローできる機会をみすみすスルーするというのが嫌。

改から何も進歩してない。

期待してもどうせ裏切られるとわかってても期待してしまうんだよなあ・・



◯普通に立ってるタゴマ

なんやねんそれ。

まあ4ヶ月も立ってるから完治してるのはわかりますけど、そんな素でいられたら両腕両足撃ちぬいて一生這いつくばってろ、とまで言ったフリーザ様はなんだったのか、となるじゃないですか・・


◯1000人の部下登場せず

なんやねんそれ。


せめて宇宙船の中で「へっへっへ・・」とか待機して目をキラっと光らせる様子見せるとかさ・・

今週のキン肉マン 第151話 番狂わせ!!の巻

$
0
0

圧倒的な実力差を見せつけられるかと思ったブロッケンjでしたが、多彩な技とブレーンクローでサイコマンを攻め立てました。


終わり。


やるっつえブロッケン!


まさかここにきてブレーンクローが注目をあびる日がこようとは・・・

アニメではベルリンの赤い雨と比肩するほど使われながらも原作では全然使われなかったブレーンクローが。アニメ派の俺にはたまらん。


ブロッケンjrの握力がすごいというのは原作でもちらっと登場してますが、アニメも含めて俺が今回でよぎったのはこんなところ。


1448888862090.jpg 1448888835788.jpg
1448888828479.jpg 1448888781329.jpg
ジョーズサタンをぶん投げ、サンゾク-ンの動きを止め、センジュカーンにも脱出されたとはいえ苦しめまました。「ブレーンクローが決まりさえすればウォーズマンの顔面も破壊できる」と言及されているので、今回の「闘ったら負けると思ったことは一度もねえ!」というのはハッタリとは言い切れない。


サイコマンの首絞めをブロックしたとき、センジュカーン戦がオーバーラップしたのは多分俺だけと思いますが、このセンジュカーン戦だけでもブロッケンjrの握力がハンパないことが証明されています。


1448888790825.jpg 1448888798652.jpg
ガシっとつかんで即粉砕!!

そして間髪をいれずベルリンの赤い雨で全ての腕を切り落とすという荒業でした。


そういえば今回「ベルリンの赤い豪雨」とかさりげなく新技が出てましたね。指を開いてる分なんか切れ味鈍そうでしたけど。


はっきりいって一番次回が楽しみで仕方ない試合です。

キン肉マン THE MOVIE [DVD]/出演者不明

ドラゴンボール超 第21話 復讐のはじまり!フリーザ軍の悪意が悟飯を撃つ!

$
0
0

良かったところ:悟天とトランクスが出てきた。


以上。


あと全部愚痴と文句ですので超を楽しんでる人はスルーしてください。すいません。


◯この棒立ち具合どうよ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/d/fd18dd9f.jpg

緊迫感のかけらもないな・・・

Z とは比較にもならん。これが「今更あいつら来ても余裕やで」というんならわかるけど、お前らピンチに思ってるのか余裕なんかはっきりせえよ。

◯ヤムチャ完全に無視された

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/d/2d8b5878.jpg

ヤムチャの存在そのものを完全に無視。

しかもその後誰一人言及すらなし。

ビルス編で散々引き伸ばしたのに・・・

「F」を補完できて、ファンも喜びかつ引き伸ばしにも使えるのに・・

期待した俺が本当に本当にバカだった。


闘いが終わった後、

ヤムチャ「よう、遅くなったな。ってあれ?フリーザたちは?」

クリリン「ヤムチャさん・・遅いですよ・・」

ヤムチャ「あ、あははは・・」

全員「あはははは」


という大団円にするためのフリだとしたら許します。でも期待しんとこう。


◯1000人の部下とのバトルが面白くない

いや「F」も大概だったんですけど、あれはBGMさえなんとかしたらという思いはあった。

しかし今回のは・・・せっかくのやり直す機会をここまで無駄にできるか・・


まあそもそも悟飯は殺す気ないからやらないにしても、ピッコロさんや天津飯が大きめの気功波撃ったらケリつくやろ、と考えてしまうから楽しめるわけないんですけど。



◯クリリンがびびってるんですけど

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/1/515a0d35.jpg

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/d/5d167891.jpg


いやいやいや待ってくれ。意味がわからん。

なんで雑兵相手にびびってるの?


フリーザ様を前にして恐怖ですくんでるとかですか?それならわかるんだが、もう少しフリーザにビビってる感を出してほしかった。

俺、初見ではなんで雑兵を前にかなしばりにあってるのかと思いましたよ。


クリリンは当時最長老様に力引き出してもらう前の戦闘力1500の時点でボロ勝ちできたんですよ?

でこの1000人の部下どもはその時の兵士よりも弱いとフリーザ様自身がおっしゃってるんですよ?


負けるわけないじゃないですか。殴られてもノーダメージですよこんなの。


と思ってしまうんで、こんなん感情移入するの無理でした。



◯フリーザ様の指示も大概

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/d/fdba7d72.jpg

「あのみそっかすを殺した人には星を一つさしあげましょう。連携して他の人への妨害も忘れずに」


クリリンを殺したヤツにしか褒美が出ないのに誰がピッコロたちの妨害なんて協力プレイするか?


まだソルベの「数の理をいかせ」という指示の方がマシ。

◯でクリリンに向かった連中がこれ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/3/f320c5d0.jpg


たったの18人。

たったの18人だぞ!たったのなー!!


フリーザから星一つあげましょうと言われて18/1000て。

今悟飯やピッコロとやりあってる連中も褒美に眼がくらんで全員クリリンに襲いかかっても不思議じゃないだろ。


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/6/06deaa6b.jpg

でこんなんで「クリリンさん!」「にげろー!」と焦ってる悟飯やピッコロがもう見るに耐えん。

クリリンでも気合ひとつで片付けられるわ!


まあ実際片付けましたけどね。

◯亀仙人の激励がなんかデジャヴ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/9/393ac1ca.jpg


「何を驚いておる!セル、ブウ、ビルス、そして悟空にベジータ、凄い連中の戦いっぷりをお主は誰よりも目にしてきたんじゃ!そんな下っ端の攻撃なんぞちゃんと見れば当たりはせんわい!」


1449379323941.jpg 1449379332475.jpg

まあもうそれ以前の話しなんですけどね。

「亀仙人の励まし」というのはいいネタなだけに、もうちょっとうまく見せて欲しかった。

素直に感動したいのにできない。



◯かめはめ波は光弾じゃなくて光線です

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/4/54d617f7.jpg

勘弁してください。



◯魔貫光殺「砲」だった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/2/129e5481.jpg


ちゃんと「砲」でした。

いやどんだけハードル低いんだよって話ですよね。

でも「法」になってるのが今の製品版「F」なんですよ。しかも回収や交換対応すらしないというね・・



◯気功砲!→魔貫光殺砲!→連続エネルギー弾

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/2/c2ea8b93.jpg


は?


そこは魔閃光にしてほしかった。


流れとかテンポとか・・

これならクリリンが「気円斬!」を撃つほうがよかった。



◯孫悟飯の静かな怒り

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/d/4de87f91.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/f/8ff17c9a.jpg


悟飯「子供が生まれたんだ。穏やかな場所で優しい子に育ってほしい・・だから、お前たちみたいな奴らに来られると本当に迷惑なんだ!」

ようやく良いシーンが来た・・

まさかあんなことになるとはこの時、俺は知る由もなく・・・byホテルプラトン サブマネージャー赤川一平



◯タゴマの光弾がシサミと悟飯を貫いた

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/3/a30eea51.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/a/b/ab5463a3.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/c/6c9fba89.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/f/2f79042d.jpg


は?


フリーザならわかる。タゴマて。

しかも気を抜いた不意打ちでもなく今まさに気を放出していた悟飯が貫かれるとかどう考えてもおかしいだろ。それもあんな旧アニメでいえば「ポーヒー!」程度のタゴマごときの光弾で。


そんなわけないやん!!

もうマジで頭おかしくなりそう。

なんでそんなことになるの?なんでそんなことが平気でできるの?

俺の今の心境



◯胸に穴があいてるのに腹に気をいれるピッコロ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/e/8edd7987.jpg


そんなことしたら余計に出血がひどくなりませんかね?

あ、そっか、朝の子ども番組だから出血ないですもんね、ハァ・・



◯意味不明の特訓

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/5/252dc4d0.jpg


フリーザ「孫悟空を死なないギリギリのラインで痛めつける特訓はこれで終わりにしましょう。
ご苦労様、タゴマさん。あなたのおかげでまたひとつステージを上ることができました。あなたは大事な大事な練習相手です。さっさと再生装置に明日までにしっかり治しておくんですよ。さもないと殺しますよ」


タゴマ「オレは理解した・・人を支配するのは氷の非情さと圧倒的な恐怖だと。オレは変わったんだ!フリーザ様の部下として相応しい最高の戦士に!」


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/c/2cc9c4f1.jpg

フリーザに接して非情さを身につけたのはわかるが、それで戦闘力が上がったこととソルベに対する態度が変わったことが理解できん。


唐突すぎんねん・・別にこいつなんかどうでもいいけど・・

タゴマが活躍すること自体は賛成なんで、もうちょいうまく感情移入させてほしい。


文句ばっかなんで、じゃあお前ならどうしたよ?と言われれば、とにかくタゴマやシサミをピッコロたちと渡り合えるほど超絶パワーアップできる納得のいく理由を考えます。


例えば「神聖樹の実」を使うとか。

この4ヶ月の間に星を制圧して軍を増強していき、さらに制圧した星々にどんどん神聖樹の種を植えていき、ひたすら実を食い続けてフリーザほか、タゴマやシサミ、そして雑兵たちもパワーアップを繰り返したとすれば、いかにピッコロたちといえども一筋縄ではいかなくなるかな、と。


勿論ターレスとかに言及したらややこしくなるんで、そこはソルベが独自に種を見つけていたとかにしといて、悟飯たちは神聖樹自体は初耳という設定で。視聴者への説明は神の知識のあるピッコロか界王様に任せると。


・・ああ、長いこと無駄な妄想を書いてしまった・・・



◯今回の唯一の見どころ

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/7/e74f4599.jpg


気づいた悟天とトランクス。

でもフリーザの気は気づかないのにタゴマには気づくというのがな・・



◯予告までもが悪夢だった

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/0/1065cbea.jpg


http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/2/f2802bf4.jpg


1449382815585.jpg

もう・・疲れた・・

今週のキン肉マン 第152話 ベルリンの意地!の巻

$
0
0

ブレーメン・サンセットを炸裂させ、さらにサンダーサーベルをも破ったブロッケンでしたが、両手の指を折られダウンしました。


終わり。


サンダーサーベルはやっぱりテンション上がります。

そして、それをベルリンの赤い雨で叩き折るブロッケン。


この試合、マジで面白くて終始テンション上がりっぱなしです。

あのサンダーサーベルの出す際の手の動かし方が好き。


あれよあれよという間に半死半生にされてしまったブロッケンですが、俺は逆にこの展開でもしかしたら勝てるかもしれないという気が増してきました。


この「一瞬優勢→返り討ち」という展開は昔のウォーズマンでよくあったパターンですが、このパターンだと逆転勝ちという傾向が多いのが今シリーズ。

まだブロッケンは「ボワァ」現象も起きてませんし、まさか次回でいきなり「カンカンカン」とゴングが鳴ることもあるまいし。


けどサイコマンにはマグネットパワーもあるしなあ。

アポロンウィンドウがロックされてるのに何故使えるのかというのもそろそろ言及してほしいところ。


ベルリンの赤い雨、ブレーンクロー、ハンブルグの黒い霧、ブレーメンサンセット、、そして新技ゾーリンゲンの鈍色刃・・もう技が・・・あ、あった!!


1449494852516.jpg


ベルリンのつむじ風

この技だしてくれたら担当編集敏腕どころか神と崇めます。


1449494860549.jpg

ブロッケンの生死やいかに、というところで年末年始の休みに入ってしまいそうな予感もプンプンします。

キン肉マン Vol.12 [DVD]/神谷明,松島みのり
Viewing all 646 articles
Browse latest View live