Quantcast
Channel: 極星十字相殺拳
Viewing all 646 articles
Browse latest View live

今週のキン肉マン 第209話 新たなる潮流の巻

$
0
0

エアーズロックの後始末をした委員長たちが去った後に、何者かが現れました。


終わり。


ま た フ ー ド の 男 か。



う、いかんいかん、数年ぶりに二世の悪夢が脳裏を・・


これはゆで御大、まだ次シリーズの構想を練っておられる最中ですね。もっと休載してもいいんすよ。


さてフード男の正体とは・・ゆで御大自身まだ決めていない可能性も捨てきれないがあえて予想するなら、


シングマン


しか浮かばないなあ。あの人だけが始祖で生死不明ですし。個人的に好きなのもあるけど。


多分誰も預かり知らぬ第3者と思いますけど。


それとミートの言う「王子のさりげない優しさが好き」というのわかる。俺、このコマ好きなんですよ。


1498484001882.jpg


「キン肉マン・・お前は一見心配していないような顔をしていて、いつも仲間の超人を誰よりも一番気遣っている・・8年前、初めて出会った時からお前はいつもそうだった・・見たい!この心優しきキン肉マンがキン肉星の王になった姿を!!」


悪魔超人シリーズで仲間の死を経験してから、キン肉マンは本当に友の身を心配するようになった。TVスペシャル宇宙野武士編を観るとよくわかる。この時のキン肉マンは仲間が命を落とすなんてことは想像していないように感じた。キャラが若いというか。しかし悪魔超人シリーズを経た劇場版第一作からは、仲間の身を人一倍案じるようになったと思える。


だからミートや委員長がバッファローマン戦がターニングポイントと言っていたのはよくわかる。キン肉マンがロビン、リキシマン、ウォーズマンという友の死を初めて経験して哀しみを背負ったシリーズだったから。委員長の言うとおり正義超人として一皮むけたんだと思う。


今週のキン肉マン 第210話 波乱の叙勲式!!の巻

$
0
0

正義超人、悪魔超人、完璧超人が結界で封じ込められました。犯人はサタンでした。


終わり。



出たサタン様。


キン肉マンにわけわからん毒蜘蛛つけて速攻で「それを解除する方法を教えてやろうか?」と言い、しかもその方法は「愛だ!」と言い放った挙句に時間超人にこれまた速攻で消滅させられ「ギレラレ~」と消えていって以来の登場です。

しかしコアな肉ファンなら誰もが今回の宇宙のサタン様をみてこのシーンが脳裏によぎったことでしょう。


KIMG0239.JPGKIMG0240.JPG

しかもこの前に巻き添えを受けた宇宙飛行士の声、堀秀行大先生という新たな発見。

この後はきっとマッスル宮殿の人たちは全員サタンに飲み込まれ、

「ふははははは!飲み込んでやった正義超人の中にあのキン肉マンがいなかったのは残念だが、まあいい!いずれこの私が地獄に落としてくれるわ!」

となるんだ。(ない)


これで今のところ残っているアイドル超人はキン肉マンとリキシマンの二人だけか・・(おい)

 

ラーメンマンやブロッケン、アシュラマンの元気な姿がみれて嬉しかったが同時に式典の正義超人たちも少し寂しかったですね。ロビンがいないのも勿論ですが、いつものパターンならここにバッファローマンやリキシマンもいるはずなんですから・・・

それと超人総選挙にもふれておきましょうかね。



1位 悪魔将軍(3位)
2位 キン肉スグル(5位)
3位 キン肉アタル(1位)
4位 ロビンマスク(4位)
5位 ウォーズマン(2位)

6位 シルバーマン(54位)
7位 バッファローマン(6位)
8位 ザ・ニンジャ(7位)
9位 アシュラマン(9位)
10位 ブロッケンjr(8位)

11位 サイコマン(19位)
12位 ラーメンマン(12位)
13位 フェニックス(15位)
14位 キン肉マングレート(14位)
15位 ジャスティスマン(29位)

16位 ブラックホール(16位)
17位 ネプチューンマン(13位)
18位 テリーマン(10位)
19位 ネメシス(36位)
20位 マンモスマン(17位)


テリーマン低すぎ。

これね、絶対アニメ化してラジアル戦やったらむっちゃ順位上がるはずや。今こそ田中氏の力が必要なんや!あともう散髪しよう。


それとネプ順位下がっとる問題。

せっかくあんだけネメシスかばって株上げてもう二世のことは忘れてやれよ的な流れだったのに。まあ他のメンツが上がったというのもあるが・・・


ラーメンマンはまたトップ10に入れず。まあネメシスに病院送りにされたっきりやしなあ・・


悪魔将軍1位は当然でしょう。誰が文句を言えようか。


ウォーズマンはもういいんです。1位じゃなかろうが。

生きて・・ただ生きていてくれさえすればもう・・・!


あと我らが土俵の英雄、リキオは44位でした。マリポーサに勝ったで!!



今週のキン肉マン 第211話 地獄からの使者!の巻

$
0
0

工事中のサグラダファミリアに委員長とスペイン巡業中のリキシマンがいました。

そんなところにオメガマンが襲来しました。


おわり。

「我が名はオメガマン!土俵の英雄リキシマン、お前を葬るために地獄から蘇りし死の使者!!」

うおー!!!リキオー!!リキオー!!!

 

オメガマーン!!!!


まごうことなき神回となりました。登場回でこれだけテンションあがったのはジャスティスマンの登場・・いやさそれ以上だ。


俺、先週「これでアイドル超人で結界の外にいるのはキン肉マンとリキシマンだけか・・」なんて冗談書きましたけど、まさか本当に出るとは・・・マジで毛の先ほども予想してませんでした。


しかし委員長は「復帰戦でもやってみるか?」なんて冗談言っていたが・・

リキシマン対オメガマン


なんて・・無茶すぎる。


騙されたらあかん!闘ったらあかん!あかんでリキオ!こらえるんや殺されるから!!


あと委員長、「見覚えありすぎて困るわい!」と言っていたのは例の件ですね。もう皆まで言わないです。

肉ファンなら常識ですから。「片付けるの忘れた件」じゃないんですよね、それ以前の話しですよね。

 

それにしてもオメガマン、マスク変わって凶悪な顔になったな。

今週のキン肉マン 第212話 破滅の6本槍!の巻

$
0
0

オメガマンはあのオメガマンの兄でした。

絶対絶命の中、土俵の英雄が闘う決意を固めました。


終わり。


オメガマンとデザイン違ってたのはそりゃ気づいてましたよ。でもそれはいつもことですから。

ガンマンのことを思えば取るに足らない・・・


だってゆでだから」といつものようにスルーしてたら別人だった。

そしてとうとうきてしまった・・リキオ、復活。


「リキシマーン!!断じて動くなー!!ロビンに続いてお前まで失うわけにはいかーん!!」


けどまあこんな状況下では闘おうとするのも無理はない。


ていうか肉はどこで何してるんや。ネメシスと何かしてるのか?

モブの正義超人たち、久しぶりにグロい描写でしたね。二世でネプや時間超人に惨殺された小悪党連中なみのグロさでした。


「ま、待ってくれ~俺はまだ決めかねているんだ~!!」


で命拾いしたあのジ・オクトパスと一緒にいた連中ね。


今週のキン肉マン キン肉マン 第213話 正義の5本槍!の巻

$
0
0

多勢に無勢のリキシマンの前にティーパックマン、ベンキマン、カナディアンマン、カレクックが加勢しました。


終わり。



いったいゆで御大はどうしてしまったんや・・何があったんや・・


と二世終了直後の俺ならさぞかし狼狽していただろう・・


いやいやいや無理。こんなん予想できるか!!


担当編集敏腕すぎる・・・流石すぎる・・


ティーパックマンやけに頭が小さくなった気が。もっと天丼マンみたいにでかかった気がする。


それと「なめるなよリキシマン」と言っていたが別にリキオは「久しぶりじゃねえか」「ありがてえ」と言っただけで・・。


読者の誰もが「スペシャルマンは?」となったであろう今回。


メイビアやデビル・マジシャン等カッコイイやつをあえて出さずにティーパックやベンキを出すこの勇気。

俺が担当編集なら絶対メイビアやデビル・マジシャン、スカル・ボーズあたりの実力派かつルックス重視でいっちゃうわ・・この制作側のファン心理の理解と眼力には敬服する。

今週のキン肉マン 第214話 発令!惨殺命令!の巻

$
0
0

リキシマン対狼マン

カナディアンマン対海賊マン

ベンキマン対ギアマン

カレクック対てんとう虫マン

ティーパックマン対ヘイルマン


の組み合わせが決まったところにキン肉マンがモニターごしで現れました。



本当に地球にいるアイドル超人がキン肉マンとリキシマンだけだった。


初めてまともに予想があたった気がする・・冗談半分で肉もキン肉星でネメシスと何かしてるかと思ってた。

まあそんな予想的中はどうでもいい。

問題は勝敗予想ですけど、無理っす。


前シリーズで「まあアトランティスは負けやろな」と思ってたところにあんな見事なタワーブリッジ殉職みせられた今となっては、予想することがおこがましい。


ただ見届けようと思います。


しかし肉は新宿駅で何の買い物してるんや?おもちゃが多いけどまさかビビンバ妊娠?

それはやめてほしいなあ・・

今週のキン肉マン 第215話 新宿の救世主!の巻

$
0
0

キン肉マンが新宿駅からスペインに向かいました。


終わり。


ほんの数ヶ月前までは「観客席で応援してくれてたら十分」と思っていたリキオが今普通にリングで闘っているというこの現実。



それをみてキン肉マンが応援に向かうという・・・


去年の俺に言っても絶対信じないだろうな。


とりあえずキン肉マンが着いたら・・・



オメガマン兄「来たか、キン肉マン!」


「り、リキシマーン!は!ベンキマン!カナディアンマン!ティーパックマン!カレクック!み、みんな・・」


オメガマン兄「キン肉マン、その甘い性格でよくぞ今日まで生き抜いてきた。それだけはほめてやろう。だが情に流されしものはいずれ必ずこういう運命をたどる!」


「り、リキシマン・・!」


https://youtu.be/Mij2o5r4xVk?t=1h32m


みたいなことにならないことを期待しています。(ほんとかよ)

完璧超人始祖編を振り返る

$
0
0

振り返るといっても連載開始時は2011年。まだまだ俺も若かった。正直遠い記憶たどってます。

自分の記事読み返しても、昔の勢いに自分で引いたりしてます。全部読むとかもう無理。



◯第一話~マックスラジアル戦


この頃はまだまだ全然二世の後遺症が癒えておらず、「どうせ今だけ」「そのうち裏切られる」と、春先の阪神ファンのような心境でいました。


一番驚いたのはやはりマックスラジアル戦ですね。正直、


対戦カード決めに一話

試合開始までの特訓&ナツコさんとウダウダやって三話

入場セレモニーに一話

リングインに一話

試合に二ヶ月


ぐらいやるもんとばかり思ってました。

んなアホなって?究極タッグ決勝戦ではセレモニーからリングにあがるまでに三話かかったんですよ?

それまでの太陽の塔での特訓とかどれだけ苦痛だったか・・


それが即ラジアル戦始まって3話で終了ですよ。

デーク棟梁&プラモマン戦に12話やってたのが嘘のようだ。



◯7人の悪魔超人参戦


全試合が見どころ満載。強いて言えばカーメンがあっさりしすぎてたかな。

ぶっちゃけステカセがマンモスマンとネプに変身したときは「あ、ああ~!!」と後遺症で頭かかえて悶絶しそうになりましたが・・


やっぱり一押しはアトランティスのタワーブリッジ殉職


「た、タワーブリッジだ!」というポール少年のリアクションはまんま俺のリアクション。

「帰るならダディだけ帰って」というドライ具合も好きだった。



◯キン肉マン対ピーク


風林火山にアニメ派の俺乱舞狂喜。


「それがネプチューンマンという男だ!今はどこで何をしてるか知らんが・・」


言うな!その男のことだけは言うな!

と当時思ってました。ネプもよくぞここまで巻き返したよ・・

もうこのへんから

「ゆで御大はいったいどうしてしまったのか」

「ドラゴンボールで若返ったんだ」

「ホワイトスネイクから記憶と設定のDISC取り返したんだ」


と信用するようになってました、が・・・



◯ピラミッドリング編


いつまでたっても出てこないウォーズマン氏に毎回戦々恐々。


「先に行くぜブロッケン!」と入ったきり、


ブロッケン対クラッシュマン

ラーメンマン対マーベラス

ブラックホール対蛇口

スプリングマン対グリムリパー

バッファローマン対ターボメン

バッファローマン対グリムリパー


とこれだけ試合あって、1コマも姿がみえないもんで、


「蛇口がピラミッドリング掘ったから落盤にあった」

「ピラミッド内で新手に闇討ちにあった」


とか被害妄想しまくってました。ブラックホールの対戦相手が蛇口に決まった時点でウォーズマンの対戦相手がポーラマンとなり、その瞬間、惨殺されるのを覚悟してました。以下、当時の俺の心境。


『ゆで御大は何故いつも一番スタミナないのに一番スタミナ豊富なヤツと闘わせるのかと。

バッファローマンといい、ネプチューンマンといい、マンモスマンといい・・巨漢と戦ったらまずろくなことないんですよ!二世なんてパートナーにしてたのにもかかわらず裏切られてリンチされたのに・・・』


『ピラミッドさまよってる間に時間経過してて、リングにあがって5分くらいでショートとかしないだろうか。

まだ試合始まってないやんと思うかもしれませんが、二世では檻の中にいてまだリングにあがってないにもかかわらずしっかりその間もカウントされてて、ショートしてマンモスマンとネプチューンマンになぶり殺しにされましたからね・・・』


その予感は・・・


◯ポーラマン戦


ウォーズマンのお決まりパターン、「序盤優勢→返り討ち」をこれでもかとみせられ、毎回毎回あ・・あああ!ハァー!ハァー!!う・・うああ・・
とジョニィ・ジョースターのようにうろたえるしかありませんでした。


スクリュードライバーが筋肉の壁に弾かれ、最後の頼みの綱ウォーズマンスマイルすら数ページで終了した時点で「もうやめて!俺はタオルを投げるぞ!」という心境でした。


パロスペシャルが決まった時ですら、


「ブォッフォッフォ~ウォーズマンおめー何か勘違いしてやしないか?この俺の動きを完全に封じたと思っているようだが・・ツンドラの墓石との異名をもったパロスペシャルもすでに研究済み!我ら完璧無量大数軍の前では凡百の技のひとつにすぎねえ~!」


とあっさり破られると思ってました。未だに勝ったことが奇跡と思っています。


続く。







ダーティ大車輪の真実

$
0
0

驚愕の事実が判明した。これだけ興奮したのはカイオウの最終奥義の漢字がわかった時以来、いやさそれ以上かもしれぬ。


当時の脚本持ってる方から情報提供いただきました。


1497154193882.jpg


ダーティバロンのこの技は、当初の脚本ではダーティ大車輪ではなくダーティ大風車という名だった!!


1495975730165.jpg


そして火山の爆発でフィニッシュが不明だったこの広州大水車とかぶったダーティ大車輪は、元々は存在しない技だった!


つまり脚本上では、デスビロス火山での試合の際は、最終試合で見せた連続蹴り版だったというわけ。


何らかの理由で直前で脚本を変更し、ダーティ大風車は最終戦に温存したと思われる。


しかし最終戦ではダーティバロン本人が


「前回キン肉マンのとどめをさそうとしたが火山の噴火で見せられなかった技!すなわち96の殺人技の一つ!ダーティ大車輪ー!!」


1497154193882.jpg

と豪語してダーティ大風車出してるというこの謎。


当初の脚本では「ダーティ大風車」→本編では「ダーティ大車輪」に名もモーションも変更→最終戦で披露するもモーションは「大風車」だがダーティバロンが「大車輪!」と豪語。


わかんねえ、俺もうわかんねえよおおおおお~!!


とナランチャ状態です。


情報提供いただいた方には心からお礼と感謝申し上げます。


こんなこと知ってる人、関係者除いたらその人と俺しかいないんじゃなかろうか・・・


極星十字相殺拳は当時の脚本や事情をお持ちの方からの情報提供をお待ちしております。

特にリキシマンとジェロニモが何故不参加になったのかが気になっています。


だってこの二人がいたら、ラーメンマンとバッファローマンを欠いても、5対5の五分でいれたしね・・

やはり二人の不在が大きく響いてるよ。変則タッグにならんですんだんだから。

今週のキン肉マン 第209話 新たなる潮流の巻

$
0
0

エアーズロックの後始末をした委員長たちが去った後に、何者かが現れました。


終わり。


ま た フ ー ド の 男 か。



う、いかんいかん、数年ぶりに二世の悪夢が脳裏を・・


これはゆで御大、まだ次シリーズの構想を練っておられる最中ですね。もっと休載してもいいんすよ。


さてフード男の正体とは・・ゆで御大自身まだ決めていない可能性も捨てきれないがあえて予想するなら、


シングマン


しか浮かばないなあ。あの人だけが始祖で生死不明ですし。個人的に好きなのもあるけど。


多分誰も預かり知らぬ第3者と思いますけど。


それとミートの言う「王子のさりげない優しさが好き」というのわかる。俺、このコマ好きなんですよ。


1498484001882.jpg


「キン肉マン・・お前は一見心配していないような顔をしていて、いつも仲間の超人を誰よりも一番気遣っている・・8年前、初めて出会った時からお前はいつもそうだった・・見たい!この心優しきキン肉マンがキン肉星の王になった姿を!!」


悪魔超人シリーズで仲間の死を経験してから、キン肉マンは本当に友の身を心配するようになった。TVスペシャル宇宙野武士編を観るとよくわかる。この時のキン肉マンは仲間が命を落とすなんてことは想像していないように感じた。キャラが若いというか。しかし悪魔超人シリーズを経た劇場版第一作からは、仲間の身を人一倍案じるようになったと思える。


だからミートや委員長がバッファローマン戦がターニングポイントと言っていたのはよくわかる。キン肉マンがロビン、リキシマン、ウォーズマンという友の死を初めて経験して哀しみを背負ったシリーズだったから。委員長の言うとおり正義超人として一皮むけたんだと思う。

今週のキン肉マン 第210話 波乱の叙勲式!!の巻

$
0
0

正義超人、悪魔超人、完璧超人が結界で封じ込められました。犯人はサタンでした。


終わり。



出たサタン様。


キン肉マンにわけわからん毒蜘蛛つけて速攻で「それを解除する方法を教えてやろうか?」と言い、しかもその方法は「愛だ!」と言い放った挙句に時間超人にこれまた速攻で消滅させられ「ギレラレ~」と消えていって以来の登場です。

しかしコアな肉ファンなら誰もが今回の宇宙のサタン様をみてこのシーンが脳裏によぎったことでしょう。


KIMG0239.JPGKIMG0240.JPG

しかもこの前に巻き添えを受けた宇宙飛行士の声、堀秀行大先生という新たな発見。

この後はきっとマッスル宮殿の人たちは全員サタンに飲み込まれ、

「ふははははは!飲み込んでやった正義超人の中にあのキン肉マンがいなかったのは残念だが、まあいい!いずれこの私が地獄に落としてくれるわ!」

となるんだ。(ない)


これで今のところ残っているアイドル超人はキン肉マンとリキシマンの二人だけか・・(おい)

 

ラーメンマンやブロッケン、アシュラマンの元気な姿がみれて嬉しかったが同時に式典の正義超人たちも少し寂しかったですね。ロビンがいないのも勿論ですが、いつものパターンならここにバッファローマンやリキシマンもいるはずなんですから・・・

それと超人総選挙にもふれておきましょうかね。



1位 悪魔将軍(3位)
2位 キン肉スグル(5位)
3位 キン肉アタル(1位)
4位 ロビンマスク(4位)
5位 ウォーズマン(2位)

6位 シルバーマン(54位)
7位 バッファローマン(6位)
8位 ザ・ニンジャ(7位)
9位 アシュラマン(9位)
10位 ブロッケンjr(8位)

11位 サイコマン(19位)
12位 ラーメンマン(12位)
13位 フェニックス(15位)
14位 キン肉マングレート(14位)
15位 ジャスティスマン(29位)

16位 ブラックホール(16位)
17位 ネプチューンマン(13位)
18位 テリーマン(10位)
19位 ネメシス(36位)
20位 マンモスマン(17位)


テリーマン低すぎ。

これね、絶対アニメ化してラジアル戦やったらむっちゃ順位上がるはずや。今こそ田中氏の力が必要なんや!あともう散髪しよう。


それとネプ順位下がっとる問題。

せっかくあんだけネメシスかばって株上げてもう二世のことは忘れてやれよ的な流れだったのに。まあ他のメンツが上がったというのもあるが・・・


ラーメンマンはまたトップ10に入れず。まあネメシスに病院送りにされたっきりやしなあ・・


悪魔将軍1位は当然でしょう。誰が文句を言えようか。


ウォーズマンはもういいんです。1位じゃなかろうが。

生きて・・ただ生きていてくれさえすればもう・・・!


あと我らが土俵の英雄、リキオは44位でした。マリポーサに勝ったで!!



今週のキン肉マン 第211話 地獄からの使者!の巻

$
0
0

工事中のサグラダファミリアに委員長とスペイン巡業中のリキシマンがいました。

そんなところにオメガマンが襲来しました。


おわり。

「我が名はオメガマン!土俵の英雄リキシマン、お前を葬るために地獄から蘇りし死の使者!!」

うおー!!!リキオー!!リキオー!!!

 

オメガマーン!!!!


まごうことなき神回となりました。登場回でこれだけテンションあがったのはジャスティスマンの登場・・いやさそれ以上だ。


俺、先週「これでアイドル超人で結界の外にいるのはキン肉マンとリキシマンだけか・・」なんて冗談書きましたけど、まさか本当に出るとは・・・マジで毛の先ほども予想してませんでした。


しかし委員長は「復帰戦でもやってみるか?」なんて冗談言っていたが・・

リキシマン対オメガマン


なんて・・無茶すぎる。


騙されたらあかん!闘ったらあかん!あかんでリキオ!こらえるんや殺されるから!!


あと委員長、「見覚えありすぎて困るわい!」と言っていたのは例の件ですね。もう皆まで言わないです。

肉ファンなら常識ですから。「片付けるの忘れた件」じゃないんですよね、それ以前の話しですよね。

 

それにしてもオメガマン、マスク変わって凶悪な顔になったな。

今週のキン肉マン 第212話 破滅の6本槍!の巻

$
0
0

オメガマンはあのオメガマンの兄でした。

絶対絶命の中、土俵の英雄が闘う決意を固めました。


終わり。


オメガマンとデザイン違ってたのはそりゃ気づいてましたよ。でもそれはいつもことですから。

ガンマンのことを思えば取るに足らない・・・


だってゆでだから」といつものようにスルーしてたら別人だった。

そしてとうとうきてしまった・・リキオ、復活。


「リキシマーン!!断じて動くなー!!ロビンに続いてお前まで失うわけにはいかーん!!」


けどまあこんな状況下では闘おうとするのも無理はない。


ていうか肉はどこで何してるんや。ネメシスと何かしてるのか?

モブの正義超人たち、久しぶりにグロい描写でしたね。二世でネプや時間超人に惨殺された小悪党連中なみのグロさでした。


「ま、待ってくれ~俺はまだ決めかねているんだ~!!」


で命拾いしたあのジ・オクトパスと一緒にいた連中ね。


今週のキン肉マン キン肉マン 第213話 正義の5本槍!の巻

$
0
0

多勢に無勢のリキシマンの前にティーパックマン、ベンキマン、カナディアンマン、カレクックが加勢しました。


終わり。



いったいゆで御大はどうしてしまったんや・・何があったんや・・


と二世終了直後の俺ならさぞかし狼狽していただろう・・


いやいやいや無理。こんなん予想できるか!!


担当編集敏腕すぎる・・・流石すぎる・・


ティーパックマンやけに頭が小さくなった気が。もっと天丼マンみたいにでかかった気がする。


それと「なめるなよリキシマン」と言っていたが別にリキオは「久しぶりじゃねえか」「ありがてえ」と言っただけで・・。


読者の誰もが「スペシャルマンは?」となったであろう今回。


メイビアやデビル・マジシャン等カッコイイやつをあえて出さずにティーパックやベンキを出すこの勇気。

俺が担当編集なら絶対メイビアやデビル・マジシャン、スカル・ボーズあたりの実力派かつルックス重視でいっちゃうわ・・この制作側のファン心理の理解と眼力には敬服する。

今週のキン肉マン 第214話 発令!惨殺命令!の巻

$
0
0

リキシマン対狼マン

カナディアンマン対海賊マン

ベンキマン対ギアマン

カレクック対てんとう虫マン

ティーパックマン対ヘイルマン


の組み合わせが決まったところにキン肉マンがモニターごしで現れました。



本当に地球にいるアイドル超人がキン肉マンとリキシマンだけだった。


初めてまともに予想があたった気がする・・冗談半分で肉もキン肉星でネメシスと何かしてるかと思ってた。

まあそんな予想的中はどうでもいい。

問題は勝敗予想ですけど、無理っす。


前シリーズで「まあアトランティスは負けやろな」と思ってたところにあんな見事なタワーブリッジ殉職みせられた今となっては、予想することがおこがましい。


ただ見届けようと思います。


しかし肉は新宿駅で何の買い物してるんや?おもちゃが多いけどまさかビビンバ妊娠?

それはやめてほしいなあ・・


今週のキン肉マン 第215話 新宿の救世主!の巻

$
0
0

キン肉マンが新宿駅からスペインに向かいました。


終わり。


ほんの数ヶ月前までは「観客席で応援してくれてたら十分」と思っていたリキオが今普通にリングで闘っているというこの現実。



それをみてキン肉マンが応援に向かうという・・・


去年の俺に言っても絶対信じないだろうな。


とりあえずキン肉マンが着いたら・・・



オメガマン兄「来たか、キン肉マン!」


「り、リキシマーン!は!ベンキマン!カナディアンマン!ティーパックマン!カレクック!み、みんな・・」


オメガマン兄「キン肉マン、その甘い性格でよくぞ今日まで生き抜いてきた。それだけはほめてやろう。だが情に流されしものはいずれ必ずこういう運命をたどる!」


「り、リキシマン・・!」


https://youtu.be/Mij2o5r4xVk?t=1h32m


みたいなことにならないことを期待しています。(ほんとかよ)

北斗が如く

$
0
0


どうも。いつぶりかわからないぐらい久しぶりに肉感想以外の記事書きます。
勇者アドニスと仲間たちの友情パワーあふれる冒険にかまけておりました。
魔王倒して、「後はおまけの事後ストーリーだけやな」と思ってたら、とんでもないボリューム量で狼狽してます。まだ未クリアです。EDみたけど、こりゃ未クリア同然だよな。
5はエスターク、6はダークドレアム打倒ぐらいなので、同様に裏ボス倒すだけと思ってました。

さてドラクエ11のためだけにPS4買った俺ですが、天はドラクエ後も俺をゲーム世界に没頭させる気のようで・・北斗新作です。俺は「龍が如く」は全くやったことないんですが、恐ろしいほどのリアルさですね。実写かと。

ケンシロウがバーテンやってる笑撃のシーン見て、ああこりゃ北斗の世界観とか設定とかウダウダ言い出したら負けやわと思いました。素直に楽しもうと思います。

北斗無双の幻闘編で色々鍛えられたので少々のことでは怒りませんよ。
拳王様がバットやマミヤにやられるなんてのに比べれば。
ましてや完全オリジナルストーリーなんだし。

時系列的にはシン打倒直後ということで、一番ケンシロウがフリーで動かせやすい時期。
せいぜい挟まるイベントはボルゲの目を奪うくらいだろう。

ただバットがいない、レイとすでに金網デスマッチやってることから考えると原作とは別の展開をみせるifストーリー、パラレルワールドと考えるのが妥当だろう。これはこじつけるのが難しすぎる。

しかしPVで町の入口でふらついてますけどケンさんはまた行き倒れるのか?
第一話と北斗2の第一話、最終回間際に記憶失った時に加えてこれで4回目やで。
やっぱりこの人は一人にしたらあかんねや、バットやリンがついてないかんのや。

それにケンさんほど「声優がコロコロ変わる主人公」もおるまい。

旧アニメ:神谷明御大
新北斗:子安武人
真北斗:阿部寛
無双:小西克幸
格ゲー:河本邦弘
パチ系:河本邦弘
天の覇王:石川英郎
DD北斗:立花慎之介
北斗が如く:黒田崇矢

これで8人目。

全く変わってない悟空さんやアンパンマンはすごいですね。

あと、これをきっかけにイチゴ味2期も期待しているんで武原堀江3巨頭様、何卒お願いします。今度またサイン会あって行けたらオリキャスとか言わないんで、再アニメ化を嘆願すると思います。

今週のキン肉マン 第217話 スペイン茶会事件!の巻

$
0
0

ティーパックマンの武器が破壊されました。


終わり。



あ、前回感想忘れてた。


というくらい試合になると書くことないという。


もっというとティーパックマンに興味がないからな・・・いや頑張れとは思うねんけど。


それよりリキオとキン肉マンにカメラ向けてくれという思いばかり。



ケンシロウの年齢が18歳なのは真実か?

$
0
0

ケンシロウ18歳というのがデアゴ北斗でも掲載されてしまい、ネットでもかなり出回っているが、俺は昔から「お前それはないだろう」と思っている。よってなんとかこの18歳説を否定したいので検証してみる。

デアゴは「本編スタート時」を18歳としている。原先生の劇画タッチならありえるとでも思うのかもしれないが、あれが高3とか勘弁してくださいというのが正直なところだ。


作中で明確に年の移り変わりが判断できるのは実に少ない。


KIMG0585.JPGKIMG0591~2.JPG
KIMG0592.JPGKIMG0588.JPG

前提条件として、

①ケンシロウは1970年代生まれである

②シンに半殺しにされてユリアを奪われたのは第一話の1年前である

③カイオウは「新世紀創造主」になろうとしていたのでカイオウ存命時は最高でも2000年

④ハンの発言とおりケンの修羅の国出発時は二十数年前とする

⑤ユリア伝のユリアがサザンクロスで飛び降りてからレイと出会うまでに1年経過

⑥帝都編までの空白期間は5年とする

⑦リンの成長度合からみて第一話から拳王様打倒までに2年は経過


リンをみれば第一話から最後の将編で年数経過は明らかだ。


KIMG0593.JPG KIMG0594.JPG

これらを尊重した上で考えていこう。なお、今回の記事は俺が15年以上尊敬する「北斗の庭園」の考察を参考にしています。

北斗の拳は「世紀末救世主伝説」であり、またカイオウは自分を新世紀創造主になろうとしていた。

21世紀が始まった後に新世紀創造主になるなんて言っても「もう始まっとるわ」となるし、カイオウ打倒が21世紀でも世紀末救世主伝説にならなくなる、だからカイオウ打倒時は最高でも2000年とする。

拳王様打倒後から帝都編までは10年とよく言われるが、カイオウ打倒の最高年が2000年である以上ありえないことになる。最高の2000年でも拳王様打倒が1990年になってしまう。北斗の拳の第一話は199X年に核の炎に包まれた後、シンに半殺しにされた1年後だからだ。


KIMG0586.JPGKIMG0589.JPG

ケンさんは日本で生まれた後、修羅の国に行きそこで戦争があったので拳王様に抱かれ再びリュウケンの所に戻ってくるのだが、明らかに拳王様に抱かれるケンは髪の毛が増えており1歳ぐらいに見える。そしてこれはハン曰く20数年前だ。この20数年前は最低20~最大28年と仮定する。ここでハン戦のケンの年齢が最大で29歳と仮定する。


この時点でケンシロウの誕生年がかなり絞られる。というのも第一話時点から牙一族編までですでに1年、リンの成長からして拳王様打倒までにさらに1年かかっているとすると2年経過だ。

仮にケンシロウの誕生年が最高の1979年とすると、ハン戦時は21歳となってしまう。


つまり拳王様打倒時が15歳、第一話時が13歳、シンに半殺しにされたのが12歳となってしまうのだ。

そんなアホな。


また、1970年とすると今度はハン戦で30歳になってしまうのでこれも除外。するとケンシロウの生誕年は1971年以降前半と仮定できる。


そして、拳王様打倒から帝都編までの年も絞られる。仮に核の炎が95年と設定すると最短でも第一話が96年、牙一族編が97年となり、もし拳王様打倒が同年としても帝都編まで3年しかない。

バットとリンの成長度合いからして無茶だ。


さあだんだん書いてる俺もわけわかんなくなってきましたので一旦確認。

・核の炎は「199X年」

・核の炎とシンに半殺しを同年としても、第一話までに1年、牙一族までに1年、拳王様打倒まで1年で3年、帝都編までの空白期間を5年とすると


「核の炎~カイオウ打倒まで約8年」


ということは、核の炎に包まれたのは1990年~92年までの3年間に絞られる。


(1)1992年説


核の炎を92年と仮定すると、第一話:93年、牙一族:94年、拳王様打倒:95年、帝都編までの空白期間は5年となる。

ケンシロウは生誕1971年、第一話で22歳。

先の仮定のとおりハン戦で29歳の計算だ。


KIMG0596.JPGKIMG0597.JPG


18歳の時点は1989年で、まだ核の炎に包まれていない。

ユリアとラブラブ絶頂期だろう。


(2)1991年説

核の炎を91年と仮定すると、第一話:92年、牙一族:93年、拳王様打倒:94年、帝都編までの空白期間は5年としてカイオウ打倒が1999年。

ケンシロウは生誕1971年、第一話で22歳。

ハン戦で28歳の計算で、無理のない範囲だ。


(3)1990年説

核の炎を90年と仮定すると、第一話:91年、牙一族:92年、拳王様打倒:93年、帝都編までの空白期間は5年としてカイオウ打倒が1997年。

ケンシロウは生誕1971年、第一話で22歳。

ハン戦で27歳の計算で、ここがギリギリか。

ということで、「199X年」は90年から92年としておこう。断定できる要素がない。



上記の3例は「ケンシロウの生誕が1971年で、2000年時点で29歳となる仮定」で計算したものだが、噂の「第一話でケンシロウ18歳説」を前提とするとどうなるだろう。



○1970年と1971年生誕の可能性が消える

70年生まれだと、18歳時点第一話で1988年。

71年生まれだと、18歳時点第一話で1989年。

72年生まれだと、18歳時点第一話で1990年。

核の炎に包まれたのは199X年で第一話はその1年後だから、この3つはありえないことになる。


○75年以降生誕の可能性も消える

75年生まれで第一話の時点で18歳とすると、第一話93年、よって第一話からカイオウ打倒の8年で世紀末が終わってしまう。なのでこの可能性も消える。そして核の炎が92年以降の可能性も消える。


となると、ケンシロウが第一話時点で18歳になろうとするなら・・・


<1>1973年生まれで、1990年(17歳)に核の炎に包まれる。


<2>1974年生まれで、1991年(17歳)に核の炎に包まれる。


この2パターンしか考えられない。


すると、カイオウ打倒時のケンシロウは27歳か26歳ということに・・・・


・・・・・・




あれ!?否定できる決定打がない!?


シンにやられた時が17歳以下というのは見た目からしてありえねーだろ、とは思うが、

アルデバランやネプチューンマンが20歳なのを思えば決定打にはならんし・・・


うーーーーーーーーん、くそ、勉強不足か!?なんか忘れてないか俺?

今週のキン肉マン 第226話 糞尿の彼方!!の巻

$
0
0

ベンキマンが敗北したころ、知性の神がフェニックスを見つけ勧誘していました。


おわり。



どうも、久しぶりの肉感想です。これまで散々「試合になると書くことが浮かばん」と言いながらも書き続けてましたが、とうとうカナディアンマンとベンキマン2試合スルーしてしまいましたね。


いや別に面白くないことないんですよ、普通に楽しんでました。ただマジで書くことがなかったという。

Twitterで事足りてるってのと、アメブロの仕様が変わって書きにくくなったというのが大きいです。


さて、フェニックス登場でTwitterやファンでは盛り上がっております。俺は特別フェニックスのファンではないので悪魔将軍登場時に比べたらまだ落ち着いてるんですが、やはり「おお、やっと出たか」とは思いますね。



有り余る知性がありながら何故力仕事の農作業やってるんだろうとは思いましたが。幼稚園入る前に大学の入試解けてたぐらいなのに。


むしろ最初はビッグボディの人かと思いましたからね。もしかしたら次回以降出てくるかも。


そしてキン肉マンのフェイスフラッシュは知性の神も生き返らせていたという事実。

皮肉なものだな・・

Viewing all 646 articles
Browse latest View live